
PS4「Biohazard7 Resident Evil(バイオハザード7 レジデント イービル)」攻略12「実験場奥・ボートハウス~ボス戦まで」紹介。途中、エブリウェア人形など回収していきます。※多少のネタバレが含まれます。
「バイオ7攻略11~」からの続きです。
バイオハザード7攻略12 血清を作る
もくじ ボートハウスでゾイとミアと会う
- 1) ボートハウス 1F エブリウェア人形(15体目)
- 2) ボートハウス 建物内 1F
- 3) ボス戦
※区切りは勝手に作っております。
1. ボートハウス 1F
実験場奥、「ボートハウス」からスタート
アイテム「クランク」を準備する。
- 扉を出て機械のある場所
・入口を右に「ショットガンの弾x6」
・機械近くのタイヤ付近「ハンドガンの弾x10」 - 機械に「クランク」を使用する。
・橋がかかる。 - 北への道を進む
- 北東の位置、行き止まり(人形回収用)
・木箱x2「ハーブ」
・棚に「薬液」
・地面の網部分「エブリウェア人形」(15体目)こわす! - 西へ進み、機械「クランク」を使用する。
・木箱「ハンドガンの弾x15」
・橋がかかる。
途中、敵が出現する。全部無視して建物へ急ごう - 建物内へ
2. ボートハウス 建物内 1F
- 玄関内にカセットテープ(セーブできる。)、保管庫がある。
- 棚や机にたくさんのアイテム
「ガンパウダー」「バーナー燃料50」
「薬液」「分離液」「薬液(強)」、「精神刺激剤」「焼夷弾x3」
木箱に「回復薬」 - 階段近くにアイテム
「ハーブ」「ショットガンの弾x10」
ここでセーブデータを2つ作ることで、エンディング分岐プレイが楽しめます。
※トロフィーも別々に入手できます。(エンディング分岐・クリア特典など)参照。
この先に進むと、ストーリーが大きく進みます。
やり残したことがあれば、先に終わらせましょう。元のMAPに戻れなくなります。
ここまでの各コンプリート条件:人形15、ファイル22、コイン14(コインはCasual/Normal基準)
(※カウント数は、OptionボタンのRECORDSで確認できる。)
「全てのエブリウェア人形の場所一覧」
- (1) ミアのエンディング
- (2) ゾイのエンディング
- 階段で2Fへ進む
- ゾイとミアと合流
2つのアイテムを渡す
「D型被験者の腕」「D型被験者の頭部」 - ゾイから「血清」入手。
・イベントでボス登場
3. ボス戦
- 弱点は、「頭」「両腕」「腹」にある色付きの目玉。目玉以外は効果なし
- 部位を全部破壊すると、最後に現れる頭にある「目玉」を狙います。
- ショットガンを使うと効果的。
弾切れの場合は、バーナーよりハンドガン。 - ボス戦周囲に弾薬補充できるように配置されている。
1Fは、北側(ショットガンの弾など)両左右に配置。
南側(ハンドガンの弾)は左側に配置
2Fは、北側(ショットガンの弾)左に配置。
南側(ハンドガンの弾)は右側に配置。
(場合によってはハーブになっている場合あり。)
- 腕や尻尾振り回す範囲攻撃。
逃げられないときはガードで防ぐ。
もしくは1Fに降りたりハシゴに登ることでも回避できた。 - ボスの正面にたたないように闘う。
液体を吹きかけてくる。 - 近くで戦う場合は、
時計回りに、ボスのまわりをぐるぐるまわりながら闘う。 - ボスを2階に誘い出して、1階から攻撃すると、楽に下部の弱点への攻撃ができます。
(ハシゴで2階へ進むと、ボスが2Fへ移動してくれる。)
倒すことで、
- ゾイの扉に進むとイベント。
ボスの周りに木箱「ハンドガンの弾x15」「バーナーの燃料50」が落ちている。(未入手の場合?) - ボート前に行く
「ミア」、「ゾイ」どちらに血清を使うかカメラ操作で選べる。
この選択で、エンディングが分岐します。(エンディング分岐・クリア特典など)参照。
入手可能なトロフィーも異なります。(難易度は「ミア」を選んだほうが優しい。)
プレイヤーがミアになりスタート
次は、「13廃船」へ続きます。
バイオハザード7 レジデント イービル攻略まとめTOPページ
ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は【PS4】PS4PRO対応最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などパフォーマンスのよいものを
(c)CAPCOM CO., LTD. 2016 ALL RIGHTS RESERVED.

「バイオハザード7(Biohazard7)」でみんなが興味があった記事(テスト中)
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら