
「討鬼伝2、攻略。御役目所「進行度六」任務の出現鬼と報酬、(下級)ドロップ素材一覧です。数多くのミタマを入手できる。ビャクエンからトキワノオロチまで。
討鬼伝2 進行度六 一覧出現鬼と報酬、素材
※入手できるミタマは、未入手時のみ。
御役目所 任務 下級
「進行度 一」「進行度 ニ」「進行度 三」「進行度 四」「進行度 五」「進行度 六」
上級:「進行度 七(1~10)」「進行度七(11~20)」「進行度七(21~30)」
属性と有利武器タイプ、入手ミタマ一覧 (下級)
鬼名 | 弱点 | ミタマ |
---|---|---|
大型・ビャクエン | 弱点:「水」、翼「突」 耐性:「火」 | ミタマ「癒)楠本イネ」 「賭)高杉晋作」 |
大型・トコイ | 弱点:「地」、翼「突」 耐性:風 | ミタマ「癒)杉田玄白」 |
大型・アヤナシ | 弱点: 腕「斬」脚「砕」角「突」 耐性:全属性 | ミタマ「攻)武市半平太」 「空)千葉周作」 |
大型・ショウケツジュ | 弱点:「水」、「砕」 耐性:火 | ミタマ「癒)コノハナサクヤヒメ」 「献)衣通姫」 |
大型・アンクウバッコ | 弱点:「地、火」腕「斬」 耐性:「水、風」 | ミタマ「攻)源頼光」 「献)葛の葉」 「隠)菅原孝標女」 |
中型・ダラシ | 弱点:「水、天」腹「突」 耐性:「火」 | ミタマ「献)オトタチバナヒメ」 |
大型・アケハワニ | 弱点:脚「砕」、牙・尾「突」 耐性:「地、火」 | ミタマ「迅)聖徳太子」 「攻)ミヤズヒメ」 |
大型・ゴウエンマ | 弱点:「水、風」 耐性:「地、火」 | ミタマ「魂)中大兄皇子」 「繰)卑弥呼」「隠)額田王」 |
大型・ハクメンソウズ | 弱点:「火と風」、「斬」 耐性:「地、水」 | ミタマ「隠)井伊直弼」 「献)大久保利通」「賭)杉文」 |
大型・アメノカガトリ | 弱点:「地」胸部「突」 耐性:「風」 | ミタマ「空)紀貫之」 「繰)賀茂忠行」 |
大型・ヨモツイラツメ | 弱点:「風」、尾「斬、突」 耐性:「地」 | ミタマ「賭)おりょう」 |
大型・シンラゴウ | 弱点:「地、水」 腕「斬」、背棘「突、砕」 耐性:「火、風」 | ミタマ「防)土方歳三」 「魂)新島八重」「壊)近藤勇」 |
大型・オノゴロ | 属性弱点なし 腕「斬」脚「砕」角「突」 | ミタマ「攻)足利義輝」 「防)甲斐姫」 |
大型・トキワノオロチ | 弱点:「水」 耐性:火。 | ミタマ「空)浦島太郎」 「癒)クシナダヒメ」 |
御役目所 任務 進行度六
1.炎穴の徘徊者
- 場所: 「古」の領域
- 出現鬼: モノイワ・不浄5匹、マフウ・黄泉10匹。
- 報酬:赤穢の甲羅、金の羽、溶魂液、金3240
主なドロップ素材
- モノイワ・不浄:赤穢の甲羅、溶魂液、(3)、(5)、(6)、(2)食材:物岩の脚
- マフウ・黄泉:金の羽、溶魂液、漆黒の爪牙、(6)、(6)
2.廃船制圧ノ任
- 場所: 「乱」の領域
- 出現鬼:
キンキ3匹、ワイラ・黄泉3匹、
大型・ビャクエン(弱点:「水」、翼「突」)耐性:火に強い。 - 報酬:白炎の爪、白炎翼膜、白炎尾、金3420
主なドロップ素材
- キンキ:這いずる爪、溶魂液、漆黒の爪牙、(4)、(6)
- ワイラ・黄泉:金色の甲殻、溶魂液、(3)、(5)、(6)、ワイラの爪
- ビャクエン:
白炎鱗1、白輝炎、(4)、(6)、?、(4)、白炎の爪、(4)、白炎脚甲、(4)、白炎の翼膜、(4)、白炎尾、(4)、悲嘆の声、苦悶の声、?、?、黒塚、(4)、(4)、(4)、(4)、(5)、?、(4)、慈愛のささやき、(4)、勇気の声、(4)
※(1)素材:悔恨の声、怨嗟の声、絶望の声
※(3)食材:白炎の腹甲
※稀にミタマ「癒)楠本イネ」「賭)高杉晋作」入手
※ほか入手可能なもの:紅玉
3.縷々たる呪縛
- 場所: 「安」の領域
- 出現鬼:
大型・トコイ(弱点:「地」、翼「突」)耐性:風に強い。 - 報酬:緑殻、轟蕾、呪宣の鬼角片、金3420
主なドロップ素材
- トコイ:
緑殻、轟蕾、(4)、(6)、?、(4)、呪宣の甲鱗、(4)、呪宣の鉤爪、(4)、呪宣の飛膜、(4)、呪宣の棘尾、(4)、?、?、魂の結晶、(4)、(4)、(6)、苦悶の声、?、(4)、(4)、?、(4)、怨嗟の声、?、(4)、(4)、(1)食材:?
※(1)素材:微風石、悲嘆の声、悔恨の声、絶望の声、慈愛のささやき、勇気の声、呪宣の鬼角片 - 稀にミタマ「癒)杉田玄白」入手。
4.強剛の極
- 場所: 「乱」の領域
- 出現鬼:
大型・アヤナシ(弱点:腕「斬」脚「砕」角「突」)耐性:全属性に強い。 - 報酬:銀色皮、理外の雫、理無の鬼角片、金3420
主なドロップ素材
- アヤナシ:
銀色皮、理外の雫、(4)、(6)、?、(4)、?、(4)、?、(4)、理無の腕、(4)、理無の爪、(4)、悲嘆の声、?、怨嗟の声、?、魂の結晶、(4)、(4)、(4)、(4)、(6)、?、(4)、慈愛のささやき、(4)、?、(4)
※(1)素材:理無の鬼角片、苦悶の声、悔恨の声、絶望の声、理無の背棘、鉄鉱石、
※(3)食材: - 稀にミタマ「攻)武市半平太」「空)千葉周作」入手。
5.緋燃ゆる修羅
- 場所: 「古」の領域
- 出現鬼:
大型・ショウケツジュ(弱点:「水」、「砕」)耐性:火に強い。 - 報酬:炎赤の背殻、焦樹の苗木、焦血樹の鬼角片、金3420
主なドロップ素材
- ショウケツジュ:
炎赤の背殻、焦樹の苗木、(4)、(6)、?、(4)、焦血樹の炎手、(4)、焦血樹の黒脚、(4)、?、(4)、?、苦悶の声、?、?、黒塚、(4)、(4)、(4)、(4)、(5)、?、(4)、?、(4)、勇気の声、(4)、(3)食材:焦血樹の皮
※(1)素材:、焦樹の苗木、焦血樹の背殻、焦果の実、焦血樹の鬼角片、悲嘆の声、、悔恨の声、怨嗟の声、絶望の声、慈愛のささやき、勇気の声 - 稀にミタマ「癒)コノハナサクヤヒメ」、「献)衣通姫」入手。
6.奈良より来たりし冥鬼
- 場所: 「古」の領域
- 出現鬼:
大型・アンクウバッコ(弱点:「地、火」、腕「斬」)耐性:水、風に強い。 - 報酬:闇空跋扈の胸殻、飛影、闇空跋扈の鬼角片、金3420
主なドロップ素材
- アンクウバッコ:
闇空跋扈の胸殻、飛影、(4)、(6)、?、(4)、闇空翼膜、(4)、忍び寄る爪、(4)、尾翼膜、(4)、悲嘆の声、?、怨嗟の声、?、魂の結晶、(4)、(4)、(4)、(4)、(6)、?、(4)、慈愛のささやき、(4)、?、(4)
※(1)素材:闇空跋扈の鬼角片、苦悶の声、悔恨の声、絶望の声、勇気のささやき
※(3)食材: - 稀にミタマ「攻)源頼光」、「献)葛の葉」、「隠)菅原孝標女」入手。
7.地を喰む統帥
- 場所: 「古」の領域
- 出現鬼:
中型・ダラシ(弱点:「水、天」、腹「突」)耐性:火に強い。 - 報酬:疲労の爪、溶魂液、紅玉、金3300
主なドロップ素材
- ダラシ:疲労の爪、溶魂液、漆黒の爪牙、(5)、(6)
※ほか入手できる素材:青銅の剣、勇ましい埴輪、紅玉など
※(3)食材: - 稀にミタマ「献)オトタチバナヒメ」入手。
8.生血啜る殺戮鬼
- 場所: 「古」の領域
- 出現鬼:
大型・アケハワニ(弱点:脚「砕」、牙・尾「突」)耐性:地、火に強い。 - 報酬:朱牙和邇の皮、渦炎、朱牙和邇の鬼角片、金3420
主なドロップ素材
- アケハワニ:
朱牙和邇の皮、渦炎、(4)、(6)、?、(4)、?、(4)、?、(4)、朱牙和邇の尾、(4)、朱牙和邇の髭、(4)、悲嘆の声、苦悶の声、悔恨の声、怨嗟の声、絶望の声、黒塚、(4)、(4)、(4)、(4)、(5)、?、(4)、朱牙和邇の水掻、(4)、?、(4)、朱牙和邇の爪、(4)、勇気の声、(4)
※(1)素材:朱牙和邇の鬼角片、朱牙和邇の鰓、慈愛のささやき、
※(3)食材:朱牙和邇の背甲 - 稀にミタマ「迅)聖徳太子」、「攻)ミヤズヒメ」入手。
9.暁天獄炎
- 場所: 「古」の領域
- 出現鬼:
大型・ゴウエンマ(弱点:「水、風」)耐性:地、火に強い。 - 報酬:脈打つ溶岩、陰火、焔魔の鬼角片、金3420
主なドロップ素材
- ゴウエンマ:
脈打つ溶岩、陰火、(4)、(3)、(6)、?、(4)、?、(4)、?、(4)、焔魔の腕殻、(4)、焔魔の脚殻、(4)、焔魔の尾、(4)、?、絶望の声、魂の結晶、(4)、(4)、(6)、?、?、(4)、(4)、悲嘆の声、慈愛のささやき、(4)、(4)、勇気の声、(4)、(3)食材:焔魔石
※(1)素材:焔魔の数珠、焔魔の鬼角片、
※(3)食材:焔魔石 - 稀にミタマ「魂)中大兄皇子」「繰)卑弥呼」「隠)額田王」入手。
10.暴虐の猿龍

※瘴気が濃い場合は、「乱」エリア内の結界跳石を開放して、濃度を下げよう。
- 場所: 「乱」の領域
- 出現鬼:
大型・ビャクエン(弱点:「水」、翼「突」)耐性:火に強い。
大型・ハクメンソウズ1匹(弱点:「火と風」、「斬」)耐性:地、水に強い。 - 報酬:白面僧都の尾棘、白炎脚甲、黒塚、金3600
主なドロップ素材
- ビャクエン:
白炎鱗1、白輝炎、(4)、(6)、?、(4)、白炎の爪、(4)、白炎脚甲、(4)、白炎の翼膜、(4)、白炎尾、(4)、悲嘆の声、苦悶の声、?、?、黒塚、(4)、(4)、(4)、(4)、(5)、?、(4)、慈愛のささやき、(4)、勇気の声、(4)
※(1)素材:悔恨の声、怨嗟の声、絶望の声
※(3)食材:白炎の腹甲 - ハクメンソウズ:
白面僧都の赤毛、囁々、(4)、(6)、?、(4)、?、(4)、白面僧都の毛皮、(4)、白面僧都の尾棘、(4)、悲嘆の声、?、怨嗟の声、?、黒塚、(4)、(4)、(4)、(4)、(5)、?、(4)、?、(4)、勇気の声
※(1)素材:苦悶の声、悔恨の声、絶望の声、慈愛のささやき、白面僧都の鬼角片、白面僧都の爪
※稀にミタマ「隠)井伊直弼」「献)大久保利通」「賭)杉文」入手。
11.速攻ノ任-乱楽渓谷-
- 場所: 「乱」領域
- 出現鬼:
大型・ヨモツイラツメ(弱点:「風」、尾「斬、突」)耐性:地に強い。
大型・アヤナシ(弱点:腕「斬」脚「砕」角「突」)耐性:全属性に強い。 - 報酬:紫絹布1、理無の背棘1、魂の結晶。金3600
主なドロップ素材
- ヨモツイラツメ:
黄輝鱗、冥泉、(4)、(5)、(6)、?、(4)、紫絹布、(4)、裂地の爪、(4)、黄刀鱗、(4)、悲嘆の声、苦 悶の声、怨嗟の声、絶望の声、黒塚、(4)、(4)、(4)、(4)、(5)、?、(4)、慈愛のささやき、(4)、?、(4)、(3)食材:欠けた黄輝 鱗
※(1)素材:黄泉朗女の鬼角片、悔恨の声、、勇気の声、ほか、赤土
※稀にミタマ「賭)おりょう」。
- アヤナシは、同進行度任務の「強剛の極」参照。ミタマ「攻)武市半平太」入手。
12.空狩る監視鳥
- 場所: 「雅」の領域
- 出現鬼:
大型・アメノカガトリ弱点「地」、胸部「突」)、風に強い。
大型・ショウケツジュ(弱点:「水」、「砕」)耐性:火に強い。 - 報酬:闇空翼膜1、尾翼膜1、輝鳥の尾1、金3600
主なドロップ素材
- アメノカガトリ:
輝鳥の襟巻、遠雷、(4)、(6)、?、(4)、?、 (4)、?、(4)、輝鳥の翼腕、(4)、雷紋翼、(4)、輝鳥の足爪、(4)、輝鳥の尾、(4)、悲嘆の声、苦悶の声、怨嗟の声、?、黒塚、(4)、 (4)、(4)、(4)、(5)、?、(4)、慈愛のささやき、(4)、勇気の声、(4)。
※(1)素材:絶望の声、微風石、輝鳥の鬼角片、痺れる胸壁。ほか、艶やかな布地、独鈷杵
※(3)食材:天輝鳥の背甲
※稀にミタマ「(空)紀貫之」入手 - アンクウバッコは、同進行度任務の「奈良より来たりし冥鬼」参照。
13.来る、炎厄
- 場所: 「乱」の領域
- 出現鬼:
大型・ハクメンソウズ1匹(弱点:「火と風」、「斬」)耐性:地、水に強い。
大型・シンラゴウ(弱点:「地、水」、腕「斬」、背棘「突、砕」)、「火、風」に強い。 - 報酬:白面僧都の尾棘1、重鋭爪1、紫闇背棘1、金3600
主なドロップ素材
- ハクメンソウズは、同進行度の「暴虐の猿龍」参照。
- シンラゴウ:
- 白紫皮、天蝕む巨星、(4)、(6)、?、(4)、重鋭爪、(4)、砕岩爪、(4)、?、(4)、悲嘆の声、?、
黒塚、(4)、(4)、(5)、?、?、(4)、(4)、?、(4)、?、(4)、?、勇気の声、(4)、(4)、(3)食材:羅睺の牙
※(1)素材:羅睺の鬼角片、紫闇背棘、紅玉、苦悶の声、悔恨の声、怨嗟の声、絶望の声
※稀にミタマ「防)土方歳三」、「魂)新島八重」、「壊)近藤勇」入手。
14.速攻ノ任-大蛇の道-
- 場所: 「古」の領域
- 出現鬼:
大型・アケハワニ
大型・ゴウエンマ(弱点:「水、風」)耐性:地、火に強い。 - 報酬:朱牙和邇の鰓、焔魔の数珠、焔魔の尾、金3600
15.猛る凶鬼
- 場所: マホロバ丘陵地
- 出現鬼:
大型・オノゴロ1匹(弱点属性なし、腕は「斬」、脚「砕」、角「突」が有効)
大型・ショウケツジュ(弱点:「水」、「砕」)耐性:火に強い。 - 報酬:自凝の腕1、焦血樹の炎手1、焦果の実1、金3600
主なドロップ素材
- オノゴロ:
白岩皮、混沌の雫、(4)、(6)、?、(4)、?、(4)、自凝の鬼角片、(4)、自凝の爪、(4)、?、?、?、?、鬼の金棒、(4)、(4)、(4)、(4)、(4)、?、(4)、慈愛のささやき、(4)、勇気の声、(4)
※(1)素材:鉄鉱石、悲嘆の声、苦悶の声、悔恨の声、絶望の声、自凝の腕
※(3)食材:石臼瘤
オノゴロ:稀にミタマ「攻)足利義輝」、「防)甲斐姫」入手 - ショウケツジュは同進行度任務の「緋燃ゆる修羅」参照。
絶望、漣の如く
- 場所: マホロバ丘陵地
- 出現鬼:
大型・トコイ(弱点:「地」、翼「突」)耐性:風に強い。
大型・アヤナシ(弱点:腕「斬」脚「砕」角「突」)耐性:全属性に強い。
大型・アンクウバッコ(弱点:「地、火」、腕「斬」)耐性:水、風に強い。 - 報酬:呪宣の鬼角片1、理無の鬼角片1、暗空跋扈の鬼角片1、金3780
主なドロップ素材
- トコイは、同進行度任務の「縷々たる呪縛」参照。
- アヤナシは同進行度任務の「強剛の極」参照。
- アンクウバッコは同進行度任務の「奈良より来たりし冥鬼」参照。
遺跡調査ノ任-古-
- 場所: 「古」領域
- 出現鬼:
中型・ダラシ(弱点:「水、天」、腹「突」)耐性:火に強い。
大型・ゴウエンマ(弱点:「水、風」)耐性:地、火に強い。 - 報酬:焔魔の数珠、溶魂液、魂の結晶、金3600
時を超えし古代大蛇
- 場所: 横浜
- 出現鬼:
大型・トキワノオロチ(弱点:「水」)耐性:火に強い。 - 報酬:時輪大蛇の鱗1、時の輪1、時輪大蛇の鬼角片1、金3420
主なドロップ素材
- トキワノオロチ:
時輪大蛇の鱗、時の輪、(3)、(4)、(6)、?、(4)、時輪大蛇の爪、(4)、時輪大蛇の牙、(4)、?、(4)、時輪大蛇の尾、(4)、悲嘆の声、苦悶の声、?、?、魂の結晶、(4)、(4)、(4)、(4)、(6)、?、(4)、勇気の声、(4)、慈愛のささやき、(4)
※(1)素材:紅玉、時輪大蛇の鬼角片、悔恨の声、怨嗟の声、絶望の声 - 稀にミタマ「空)浦島太郎」入手。
()はレアランク。高ランク素材は上級で入手。(1)表記は省略しています。
※入手できるミタマは、未入手時のみ。
御役目所 任務 下級
「進行度 一」「進行度 ニ」「進行度 三」「進行度 四」「進行度 五」「進行度 六」
上級:「進行度 七(1~10)」「進行度七(11~20)」「進行度七(21~30)」
「第七章 マホロバの隊長&クリア後にできること」へ戻ります。

「討鬼伝2」でみんなが興味があった記事(テスト中)
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら