
Switchゼノブレイド2(Xenoblade2)攻略。DLC4追加クエスト「スペルビア温泉旅行」の派生クエスト「オレクの捜索」ガイド。 行方不明のオレクを探し出し、邪魔になっているモンスターを退治しよう。エキスパンションパス用クエスト
「ゼノブレイド2攻略TOPページ」>
随時更新します。たまにページを更新してみてください。
このクエストは
DLC【Switch用追加コンテンツ】 Xenoblade2 エキスパンション・パスにて追加されます。
受注後に必要なもの
スペルビア帝国の帝都アルバ・マーゲン「ハムハベルゲート」にスキップトラベル。

帝都・「ハムハベルゲート」からマップ右側(東側)のゲート「シャイマム・プラント」に向かう。
エリア別クエスト一覧【スペルビア帝国クエスト】
ほかクエスト一覧はこちら
目的のリンクがなければ、ゼノブレイド2攻略TOPページへ
すぐプレイしたいならこちら!Xenoblade2|オンラインコード版
ゼノブレイド2記事一覧はこちら
随時更新します。たまにページを更新してみてください。
このクエストは
DLC【Switch用追加コンテンツ】 Xenoblade2 エキスパンション・パスにて追加されます。
DLC4クエスト「オレクの捜索」
受注エリア場所:
スペルビア帝国の上層「ミドゥバル橋」(採掘場エレベーター前)なら、MAP北にある「地熱プラント ロビー」へ!(スキップトラベル可能です)建物前にいる「アミル」と話す。
推奨レベル:LV85以上
受注後に必要なもの
- 必須フィールドスキル:なし
- 必要アイテム:スペルビア帝国クエストの「再会」進行過程でもらえる「シャマイムプラントの鍵」が必要です。
- 徘徊するユニークモンスター「刺青のスパロウLV31」と戦闘になる場合あり
1. オレクを探そう!
スペルビア帝国の上層、北「地熱プラント ロビー」の「アミル」と会話後、スペルビア帝国の帝都アルバ・マーゲン「ハムハベルゲート」にスキップトラベル。
※ゴンドラ到着まではクエスト「ギシシの捜索」と同じルートです。

帝都・「ハムハベルゲート」からマップ右側(東側)のゲート「シャイマム・プラント」に向かう。
ゲートを「シャマイムプラントの鍵」で開ける。(スペルビア帝国クエストの「再会」進行過程で入手できる)

ゲート内に進み、ハシゴを登る。
ゴンドラの場所まで登ったら、動いているゴンドラの上に乗っていく。
最後までゴンドラに乗っていると「地熱プラント ロビー」の上階(採掘地熱プラント)に行くことができる。途中、ユニークモンスター「刺青のLV31」なども出現。(レベルが低いと襲われる場合あり)
※ここまではクエスト「ギシシの捜索」と同じルートです。
「地熱採掘プラント」の上階
MAP西側まで進むと、柱の陰に「オレク」がいるので話す。
(囲まれると痛いので、おびき寄せながら倒そう)
倒したら、「オレク」に報告。
クエスト完了。
ゲート内に進み、ハシゴを登る。
ゴンドラの場所まで登ったら、動いているゴンドラの上に乗っていく。
最後までゴンドラに乗っていると「地熱プラント ロビー」の上階(採掘地熱プラント)に行くことができる。途中、ユニークモンスター「刺青のLV31」なども出現。(レベルが低いと襲われる場合あり)
※ここまではクエスト「ギシシの捜索」と同じルートです。
「地熱採掘プラント」の上階
MAP西側まで進むと、柱の陰に「オレク」がいるので話す。
2. スワーム・ビー達を倒す
近くに「スワーム・ビーLV84x3、スワーム・ネストLV85x3」が出現するので全部倒そう。(囲まれると痛いので、おびき寄せながら倒そう)
倒したら、「オレク」に報告。
報酬
- 報酬額21020
- EXP21120
- SP844
3つ終わったら、地熱プラントロビーの「アミル」と話す。
クエスト「スペルビア温泉旅行」へ戻る.
クエスト「スペルビア温泉旅行」へ戻る.
エリア別クエスト一覧【スペルビア帝国クエスト】
DLCエキスパンションパス追加クエスト
「第四弾追加クエスト一覧紹介 7月27日配信分」へ戻る。
「第三弾追加クエスト一覧紹介 5月25日配信分」
「第ニ弾追加クエスト一覧紹介 3月30日配信分」
「第一弾追加クエスト一覧紹介 1月19日配信分」
ほかクエスト一覧はこちら
目的のリンクがなければ、ゼノブレイド2攻略TOPページへ
すぐプレイしたいならこちら!Xenoblade2|オンラインコード版
ゼノブレイド2記事一覧はこちら
「ゼノブレイド2(XenoBlade2)」でみんなが興味があった記事(テスト中)
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら