記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ニンテンドー2DSが2016年2月27日に発売することが決定し、本日12月26日より予約受付開始!「ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ」同梱限定パックが一部の店舗でのみ取扱開始。ニンテンドー2DSに各ポケモンゲームがプリインストールされており、すぐに遊ぶことができる。ワイヤレス通信でポケモン交換もできる。
用意されたポケモン限定パックは4種類
ニンテンドー2DS発売日:2016年2月27日
ゲーム本体「ニンテンドー2DS」と各ポケットモンスターのいずれかに対応したゲームソフトが入ったSDカードがセットになったパック。オリジナル特典がついてくる。
ダウンロードソフトのみの配信は、同日2016年2月27日配信予定です。価格は1389円(税別)
本体カラーはクリアレッド、クリアグリーン、クリアブルー、クリアイエロー。
- ニンテンドー2DS 『ポケットモンスター 赤』限定パック
本体カラー「クリアレッド」、ゲームソフトは「ポケットモンスター赤」 - ニンテンドー2DS 『ポケットモンスター 緑』限定パック
本体カラー「クリアグリーン」、ゲームソフトは「ポケットモンスター緑」 - ニンテンドー2DS 『ポケットモンスター ピカチュウ』限定パック
本体カラー「クリアイエロー」、ゲームソフトは「ポケットモンスターピカチュウ」
- ニンテンドー2DS「ポケットモンスター青」
本体カラー「クリアブルー」、ゲームソフトは「ポケットモンスター青」
※ニンテンドー2DS「ポケットモンスター青」のみ、ポケモンセンター・ポケモンストア限定販売となる。
店頭予約受付中です!
パック限定の内容
それぞれ、付属したSDカードに、対応したポケットモンスター(ゲーム本編)が入っているオリジナルのニンテンドー2DS。オリジナル特典として
- 2DS購入者限定パックのみで入手できるのは、幻のポケモン「ミュウ」交換チケット。
「ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ」で「ミュウ」が手に入るチケット。
(ミュウが交換できる店舗、開催時期などは2月頃に発表される予定です。)
- 2DSHOMEメニューのオリジナルテーマ、ダウンロードコード
(カラーパッケージに合わせたテーマになります。) - オリジナルステッカー
最初に選ぶパートナーポケモンに合わせたオリジナルステッカー。 - 幻のポケモン「ミュウ」が、「ポケットモンスターX・Y・オメガルビー・アルファサファイア」で受け取れるプレゼントコード。(ゲーム内のシリアルコード)
- タウンマップ
当時付属していたマップを再現した紙製のマップ。サイズ:33cm×44cm
(「ポケットモンスター 赤・緑・青・ピカチュウ」専用ダウンロードカード特別版に付属されているものと同じです。)
が付属します。
ニンテンドー2DSの特徴
- ニンテンドー3DSシリーズ本体の1つ
- ニンテンドー3DSソフトを2D表示で遊ぶことができます。
- 使用できるソフト:
ニンテンドー3DSソフト・、ニンテンドーDS/DSiソフト - 液晶サイズはニンテンドー3DSと同じです。
上画面:3.53型 下画面:3.02型 - amiibo対応ソフトも楽しめる
(別売の「ニンテンドー3DS NFCリーダー/ライター」が必要です。) - 3DSのような、折りたたみには対応していません。
本体右下のスイッチで簡単にスリープモードに変更することができます。
商品詳細
3DSソフトが2Dで遊べる。あざやかカラー
- 価格:各9980円(税別)
- ニンテンドドー2DS本体x1台、ACアダプターx1、専用タッチペン1本、ARカード6枚。
- かんたんスタートガイド、取扱説明書、保証書各1枚。
- SDHCメモリーカード4GB
- オリジナルステッカー
- オリジナルテーマダウンロードコード
幻のポケモン「ミュウ」プレゼントコードx1枚 - ダウンマップ
- 幻のポケモン「ミュウ」交換チケットx1枚
予約開始!詳細はこちらです。
amazonポケモンストア店
- イオン、イオンスタイル、イオンスーパーセンター、Game TSUTAYA加盟店、トイザらス、ポケモンセンター、ポケモンストアなど
2DS用の液晶フィルターも発売決定!同時に予約しておきましょう。
※ニンテンドー2DS「ポケットモンスター青」のみ、ポケモンセンターのポケモンストア限定販売となります。ニンテンドー2DSのロゴ・ニンテンドー2DSは任天堂の商標です。
(C)2016 Nintendo
(C)2015 Pokemon.(C)1995-2015 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
今なら
「NEW3DS/3DS」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)