記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
ニンテンドーeショップで無料配信中!3DS「みんなで!カービィハンターズZ」攻略、ジョブ「ヘビィハンマー」。最強パワーの重戦士!スピードはおそいが、おにごろしの火炎ハンマーのこうげきりょくは絶大だ。随時更新中です。
【カービィハンターズZ攻略TOPページ】
基本操作方法(右向きのとき)
ジョブ攻撃(右向きのとき)
怒りの敵が移動したら攻撃開始。
攻撃回数の多い攻撃をしていくと、参加メンバーの分だけ石版を落とす。石版で攻撃(フレンドメテオ)後、敵は一定時間、気絶(ダウン)するので、おにごろし火炎ハンマーで攻撃していこう。
※おともの「くちうつし」で、チャージがキャンセルされることもある。
もうだめだと思ったら、全滅する前にポーズ!
オプションから「やりなおす」を選ぶことで、すくない「やる気」で再チャレンジできます。(3~7ぐらい)
随時更新中です。たまにページ更新してみてください。
4つのジョブから選べる!
バランス戦士「ヒーローソード」
重戦士「ヘビィハンマー」
回復サポート「ヒールドクター」
時の魔法使い「マジックビーム」
3DS「みんなで!カービィハンターズZ」攻略TOPページへ
みんなで!カービィハンターズZ記事一覧
ジョブ「ヘビィハンマー」
随時更新中です。たまにページ更新してみてください。
ハンマー使い。ジョブの中で一番高い攻撃力を持つが重さがあるため、うごきが遅く、ジャンプ後のホバリングは高い位置には飛べない。素早い相手も苦手。
そうびできるもの:
武器:ヘビィーハンマー(木づち系)、防具:ヘビィーハンマー(メット系)
先に買った方がいいものは、武器。次に防具。
そうびは1つ買えば、なかま全員で使える。同じレアランクを装備することで、性能アップ。(約+10%)
新しい高ランクそうびを買うと一気に難易度が下がる。
基本操作方法(右向きのとき)
そうさ方法 | 技名 |
---|---|
(A) | ジャンプ、ホバリング |
十字キー:右・右 | ダッシュ |
十字キー:下 | しゃがむ |
+(A) | スライディング |
L、または、R | ガード |
L、または、R+移動 | その場で回避(かいひ) |
空中でL、または、R | 空中で回避 |
倒れたナカマに(Y) | ふっかつのじゅもん(復活時無敵) |
ジョブ攻撃(右向きのとき)
そうさ方法 | 技名 |
---|---|
(B) | ハンマーたたき |
+(B)はなす | おにごろし火炎ハンマー(3段チャージ可能) |
ダッシュ+(B) | ジャイアントスイング(回転攻撃) |
空中で(B) | だいしゃりん |
ダッシュ+空中で(B) | ごく・だいしゃりん |
+(B) | ぐりぐりハンマー(回転攻撃) |
たたかい方
- 最初(序盤)は
相手の攻撃は回避(かいひ)より、ガードで防いでいこう。最初は、それほど攻撃力は高くないので、おにごろし火炎ハンマーより、回転攻撃(ダッシュ+(B))などのリーチの長い攻撃で戦うとあたりやすい。 - 基本は、「ごく・だいしゃりん」(ダッシュ+空中で(B))を使って攻撃していく。ガードはガードゲージ分のみ、ぼうぎょできる。相手の動きをみながら、接近し攻撃を与えていこう。
- 中盤以降は、ガードとあわせ回避していくことになる。
回避は移動では避けられないため、攻撃動作時の無敵時間を使う。「ぐりぐりハンマー(下+B)」など
相手が怒り出すと、無敵時間になるので、
怒りの敵が移動したら攻撃開始。
攻撃回数の多い攻撃をしていくと、参加メンバーの分だけ石版を落とす。石版で攻撃(フレンドメテオ)後、敵は一定時間、気絶(ダウン)するので、おにごろし火炎ハンマーで攻撃していこう。
※おともの「くちうつし」で、チャージがキャンセルされることもある。
おすすめのジョブ 組み合わせ
....もうだめだと思ったら、全滅する前にポーズ!
オプションから「やりなおす」を選ぶことで、すくない「やる気」で再チャレンジできます。(3~7ぐらい)
随時更新中です。たまにページ更新してみてください。
4つのジョブから選べる!
バランス戦士「ヒーローソード」
重戦士「ヘビィハンマー」
回復サポート「ヒールドクター」
時の魔法使い「マジックビーム」
3DS「みんなで!カービィハンターズZ」攻略TOPページへ
みんなで!カービィハンターズZ記事一覧
「みんなで!カービィハンターズZ」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)