
2015年 あけましておめでとうございまーす!
デスティニーの移り変わり1年を振り返るです。アルファークローズベータから参加していましたが、日本でサービス開始してくれてバンジーさんありがと!皆様も一年お付き合いいただき感謝感謝です!ここまでプレイしていただきありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ブログ管理人 あらゆう
2014年05月
北米PSNストアにて、新作MMO「Destiny」の予約受付開始された。はじまりの原点はここ!この時点では日本ではあまり注目されていないタイトルでした。巨大カエルなど、今の世界にも登場していないものも多数コンセプトアートにありました!

配信予定日は2014年9月9日となっている。製品版予約で今後、実施予定のβアクセス権(テスト参加権利)が付属する。





不採用になった初期のガーディアンの基地
この時点で日本語版も出る予定だが、日本語版は全てにおいては発売時期など全て未定となっている。
出力画質は1080p対応。
ストーリー
プレイヤーは凄まじい力を持つ、地球最終都市のガーディアンとなる。火星の赤い砂丘から金星の濃密な密林、太陽系の遺跡を駆け巡り、地球の敵を倒すのだ。人間が失ったものを見つけ出し、伝説となれ。
2014年6月

以前紹介した「PS4北米版 オープンワールドFPS クローズ先行プレイ「Destiny First Look Alpha」始動!今なら参加可能です!日本アカでもプレイ可能」が日本国内での発売が決定しました。





アルファーテスト時のMAPです。テスト時のレベル上限は8ぐらいだった気がします。
ストーリーモードなどはなく、現在のゴーストがガーディアンを探し出すムービーなどもありませんでした。




2014年7月
PS4版北米PSNで先行テストしていた「Destiny」ですが、ついに日本語版対応のベータクローズ募集が日本SENストア(PSNストア)でスタート、一応、PSN有料会員は先行予約しなくともプレイ可能。一般会員は抽選!
日本語版ベータは期待していなかった分、うれしいかった記憶があります。もっと海外ゲームが日本も視野にいれてくれるといいのですけど。特に日本から完全撤退してしまったスタークラフトなど!
完全日本語化ローカライズしてあるのになぜか日本で配信していない「ブラックライト」というFPS型オンラインゲームも実はあります。
7月25日(金)
PS4、PS3で誰でもプレイ可能にオープンベータ公開になりました。なお、本編へのデータ引継ぎはできませんが、ベータ参加特典エンブレムがもらえます。
9月11日

公式オープン!
アップデート履歴
9月22日 新パッチでバグ修正と英雄の難易度が下がった!

この時代は地球の穴という無限に敵が沸き続ける洞窟があり、レジェンダリという名のレアエングラムを毎日何時間も掘るのが大流行しておりました。
今は、その穴にはアコライトのオブジェクトが置かれています。

女王イベントが開催され、クルーシブルの勝利時に獲得報酬としてもらえるの女王防具を分解すると「アセンダント素材」が量産できるなど。神イベントがはじまりました。



女王の使者から与えられた装備の分解に女王がお怒りですガーディアン。臨時修正の通達が来ました。そして、ついに地球の穴が対策されてしまいました。ついでにミッション中の全滅ペナルティが追加(リタマラ対策)
運営側は「アセンダント素材」が量産化できてしまったのは想定外の模様。
Destiny(デスティニー)公式オリジナルサウンドトラックが配信開始!
Destiny Original Soundtrack(試聴できます)
1.0.2のレア修正パッチがきた!蓋を開けたら「ストライク」がすごいことに

デスティニーに1.0.2パッチ入りし、色々とバランス修正がきました。その詳細とすごくなった部分を紹介します。もう穴掘りは時代遅れ!今はストライクタイガーが熱い!
同時にレアとレジェンダリーの扱いが変わり、既存パッチ前に持っていたレジェンダリーエングラムはレアエングラムに変化するという鬼アップデートパッチです。

まさにコレだった!目覚めよガーディアン!
そう!今では考えられませんが、ストライク・タイガーはレジェンダリーの山だったのです。こっそり?ドロップ率が下がり、後々美味しくないという状態に。
10月ごろ
10月08日のメンテナンス終了です!パッチ 1.0.2.1その内容は

現在開催中の「女王の怒り」イベントが終了し、デスティニーのクルーシブルの1つのゲームモードである「アイアンバナー」イベント開催!このときは通常のクルーシブルルールとなんら変わらず、報酬が別にあるだけのイベントと化していました。

さらに同日アイアンバナー開始日にメンテナンスを実施!インストール画面を出させておきながらログインできないとう斜め上のバンシーさんです。同時にアップデートが行われました。
バンガードストライクにマッチングシステムが導入しました!
レイドにも任意で導入してほしいところです。
今までなかったけ?のような。今では当たり前のシステムです。
そして、無情の調整パッチ到来です。
v1.0.2.2
内容はオートライフルの弱体化、スカウトライフルの強化などのバランス調整。ポケットインフィニティ、ベックス大幅な威力低下、レイドの難易度調整が含まれています。タイタン弱体化など余計なことするなー的なアップデートです。
このアップデートで中距離でも強かったショットガンのダメージが1になった瞬間でもありました。ガーディアン受難のアップデート内容で、この下方修正内容は批判が多く、後日順次上方修正されていくことになります。ショットガン以外。
デスティニーアートブックの日本語仕様の予約開始!

Bungie(バンジー)開発のデスティニーの設定資料集や画集イラストをまとめて収録したアートブック「The Art of Destiny」が12月に発売決定した模様です。ちゃんと日本語仕様です。限定2500冊。(今は量産されています)
知り合いの大手書店さんでは全国予約が約1000ほどあったようなので残り1000?まだ購入可能のようです。アイテムコードなどは付いていない純粋に楽しめるアートブックです。
結構高いですが、絵がいっぱいあって納得のカレーです。まじまじ見ないフォールンさんを身近に見ることができます。出来たらフォールンさんの好きな食べ物や休日の過ごし方、サブストーリーも見たかったです。独り言多いし!
10月18日 導入は29日
武器強化とレイド難易度調整がまたくるぞ!ボスの落下死修正まであとわずか、ランダムテレポート

デスティニー公式サイトにて、弱体化された武器のPVE強化とレイドの転落死対策が告知されました。レイド攻略の難易度上昇となるいくつかの変更が予定されています。「勝つための方法」の答えはひとつであってはならない。だそうで・・・。
このころはレイドといえば、ボスを穴に突き落とす!のが主流です。通常クリアもしましたが、かなりやりがいのあるステージでした。
10月末
ハローウィンアイテムもありました。しかし別にイベントというものが一切用意されていないという手抜き!ポストに届くだけの簡単なお仕事です。

11月
パワーアップして帰ってきた。アイアンバナー2.0
開催期間は前回からのランク引継ぎありで最大5ランク腕と脚のレベル30向け防具が提供される。
そう!このときはランクの引継ぎがあったんです。前回は!!光のかけらで武器強化も現在のようにできました。まさか次のアイアンバナーで、この装備達がゴミになるとは思いもしなかった。

12月
V1.1アップデートでエキゾチック大改造や新素材エキゾチックシャード、素材入手手段が増え素材取り放題
ここで過去に下方修正された分を取り戻すという飴パッチ(出戻りパッチ)が繰り出された!

そして今に繋がっていくわけです。
次は「1年分のしゅーるさん」をふりかえってみたいと思います。
北米PSNストアにて、新作MMO「Destiny」の予約受付開始された。はじまりの原点はここ!この時点では日本ではあまり注目されていないタイトルでした。巨大カエルなど、今の世界にも登場していないものも多数コンセプトアートにありました!

配信予定日は2014年9月9日となっている。製品版予約で今後、実施予定のβアクセス権(テスト参加権利)が付属する。





不採用になった初期のガーディアンの基地
この時点で日本語版も出る予定だが、日本語版は全てにおいては発売時期など全て未定となっている。
出力画質は1080p対応。
ストーリー
プレイヤーは凄まじい力を持つ、地球最終都市のガーディアンとなる。火星の赤い砂丘から金星の濃密な密林、太陽系の遺跡を駆け巡り、地球の敵を倒すのだ。人間が失ったものを見つけ出し、伝説となれ。
2014年6月

以前紹介した「PS4北米版 オープンワールドFPS クローズ先行プレイ「Destiny First Look Alpha」始動!今なら参加可能です!日本アカでもプレイ可能」が日本国内での発売が決定しました。





アルファーテスト時のMAPです。テスト時のレベル上限は8ぐらいだった気がします。
ストーリーモードなどはなく、現在のゴーストがガーディアンを探し出すムービーなどもありませんでした。




2014年7月
PS4版北米PSNで先行テストしていた「Destiny」ですが、ついに日本語版対応のベータクローズ募集が日本SENストア(PSNストア)でスタート、一応、PSN有料会員は先行予約しなくともプレイ可能。一般会員は抽選!
日本語版ベータは期待していなかった分、うれしいかった記憶があります。もっと海外ゲームが日本も視野にいれてくれるといいのですけど。特に日本から完全撤退してしまったスタークラフトなど!
完全日本語化ローカライズしてあるのになぜか日本で配信していない「ブラックライト」というFPS型オンラインゲームも実はあります。
7月25日(金)
PS4、PS3で誰でもプレイ可能にオープンベータ公開になりました。なお、本編へのデータ引継ぎはできませんが、ベータ参加特典エンブレムがもらえます。
9月11日


アップデート履歴
9月22日 新パッチでバグ修正と英雄の難易度が下がった!
- 英雄ストライクの難易度が下がるなど、ソロに優しい仕様になる。
まだこのころはソロに対して優しかった!!

この時代は地球の穴という無限に敵が沸き続ける洞窟があり、レジェンダリという名のレアエングラムを毎日何時間も掘るのが大流行しておりました。
今は、その穴にはアコライトのオブジェクトが置かれています。

女王イベントが開催され、クルーシブルの勝利時に獲得報酬としてもらえるの女王防具を分解すると「アセンダント素材」が量産できるなど。神イベントがはじまりました。



女王の使者から与えられた装備の分解に女王がお怒りですガーディアン。臨時修正の通達が来ました。そして、ついに地球の穴が対策されてしまいました。ついでにミッション中の全滅ペナルティが追加(リタマラ対策)
運営側は「アセンダント素材」が量産化できてしまったのは想定外の模様。

1.0.2のレア修正パッチがきた!蓋を開けたら「ストライク」がすごいことに

デスティニーに1.0.2パッチ入りし、色々とバランス修正がきました。その詳細とすごくなった部分を紹介します。もう穴掘りは時代遅れ!今はストライクタイガーが熱い!
同時にレアとレジェンダリーの扱いが変わり、既存パッチ前に持っていたレジェンダリーエングラムはレアエングラムに変化するという鬼アップデートパッチです。

まさにコレだった!目覚めよガーディアン!
そう!今では考えられませんが、ストライク・タイガーはレジェンダリーの山だったのです。こっそり?ドロップ率が下がり、後々美味しくないという状態に。
10月ごろ
10月08日のメンテナンス終了です!パッチ 1.0.2.1その内容は

現在開催中の「女王の怒り」イベントが終了し、デスティニーのクルーシブルの1つのゲームモードである「アイアンバナー」イベント開催!このときは通常のクルーシブルルールとなんら変わらず、報酬が別にあるだけのイベントと化していました。

さらに同日アイアンバナー開始日にメンテナンスを実施!インストール画面を出させておきながらログインできないとう斜め上のバンシーさんです。同時にアップデートが行われました。
バンガードストライクにマッチングシステムが導入しました!
レイドにも任意で導入してほしいところです。
今までなかったけ?のような。今では当たり前のシステムです。
そして、無情の調整パッチ到来です。

内容はオートライフルの弱体化、スカウトライフルの強化などのバランス調整。ポケットインフィニティ、ベックス大幅な威力低下、レイドの難易度調整が含まれています。タイタン弱体化など余計なことするなー的なアップデートです。
このアップデートで中距離でも強かったショットガンのダメージが1になった瞬間でもありました。ガーディアン受難のアップデート内容で、この下方修正内容は批判が多く、後日順次上方修正されていくことになります。ショットガン以外。
デスティニーアートブックの日本語仕様の予約開始!

Bungie(バンジー)開発のデスティニーの設定資料集や画集イラストをまとめて収録したアートブック「The Art of Destiny」が12月に発売決定した模様です。ちゃんと日本語仕様です。限定2500冊。(今は量産されています)
知り合いの大手書店さんでは全国予約が約1000ほどあったようなので残り1000?まだ購入可能のようです。アイテムコードなどは付いていない純粋に楽しめるアートブックです。
結構高いですが、絵がいっぱいあって納得のカレーです。まじまじ見ないフォールンさんを身近に見ることができます。出来たらフォールンさんの好きな食べ物や休日の過ごし方、サブストーリーも見たかったです。独り言多いし!
10月18日 導入は29日
武器強化とレイド難易度調整がまたくるぞ!ボスの落下死修正まであとわずか、ランダムテレポート

デスティニー公式サイトにて、弱体化された武器のPVE強化とレイドの転落死対策が告知されました。レイド攻略の難易度上昇となるいくつかの変更が予定されています。「勝つための方法」の答えはひとつであってはならない。だそうで・・・。
このころはレイドといえば、ボスを穴に突き落とす!のが主流です。通常クリアもしましたが、かなりやりがいのあるステージでした。
10月末
ハローウィンアイテムもありました。しかし別にイベントというものが一切用意されていないという手抜き!ポストに届くだけの簡単なお仕事です。
ハロウィンのかぼちゃは1アカウントにつき1回の3個限定の配布になります。
このかぼちゃ、実はハイヴメジャー以上が稀にドロップします。
使うと30分、ガーディアンの顔がパンプキン(かぼちゃになるアイテム)です。
ハロウィンイベントのシーズンアイテムと思われます。
アコランプキン使うとなんか声が聞こえるような?

11月
パワーアップして帰ってきた。アイアンバナー2.0
開催期間は前回からのランク引継ぎありで最大5ランク腕と脚のレベル30向け防具が提供される。
そう!このときはランクの引継ぎがあったんです。前回は!!光のかけらで武器強化も現在のようにできました。まさか次のアイアンバナーで、この装備達がゴミになるとは思いもしなかった。

12月
V1.1アップデートでエキゾチック大改造や新素材エキゾチックシャード、素材入手手段が増え素材取り放題
ここで過去に下方修正された分を取り戻すという飴パッチ(出戻りパッチ)が繰り出された!

そして今に繋がっていくわけです。
次は「1年分のしゅーるさん」をふりかえってみたいと思います。
「デスティニー(Destiny)PS3/PS4」でみんなが興味があった記事(テスト中)
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら