
2015年1月【PS4】北米PSN+フリープレイに新タイトル「in FAMOUS FIRST LIGHT」9.3GB「THE SWAPPER」936MBの2タイトル追加。
日本語版「in FAMOUS FIRST LIGHT」は期間限定で90%OFF162円で日本PSNストアにて配信中です。北米版は英語版となります。
in FAMOUS FIRST LIGHT
PS4 9.3GB 英語字幕のみ

日本語PSストアの日本語バージョンは有料配信となっています。(期間限定で90%引)
日本配信の有料分はローカライズ代のようなものでしょうか。

【in FAMOUS FIRST LIGHT】はinFAMOUS Second Sonの主人公デルシン・ロウの仲間として登場したフェッチが主人公となり、デルシンと出会うまでの物語。
日本PSNストアでは日本語版がディスカウント対象となっています。
ディスカウント配信期間は2015年1月7日(水)~2015年2月3日(火)まで


PV動画
公式サイト
http://www.jp.playstation.com/software/title/jp9000cusa00996_00firstlightship00.html
ゲーム開始直後はオプションが選べず、字幕表示がでませんが、

THE SWAPPER
936MB 英語字幕のみのみ 埋もれた名作といわれる海外ゲームです。

横スクロール系2Dアクションパズルゲーム。プレイヤーを操作して自分の分身を4体作ることができ、プレイヤーと同じ動きをするドローンを操作してスイッチを押して先に進んでいきます。
けっこう死にゲーです。
ストーリー

宇宙資源を地球に届けるテセウス宇宙ステーションのクルー達は、ある日Chroi Vと呼ばれる砂漠の惑星で電気化学反応する「特殊な岩」を発見。この岩がテレパシー能力を持っていることが分かり、彼らを’WATCHERS’(監視する者)と呼ぶことにしました。プレイヤーはこの「The Swapper」を使い自分のコピー(クローン)を作成し、そのコピーに精神を移動して遠くの場所に移動したりできます。(これをテレポートと呼ぶ)
科学者は彼らの技術により、使用者のクローンを作り出し、さらにそのクローンへと自分の精神を移し替えることが出来る「The Swapper」装置を作り出した。
(http://www.gamespark.jp/article/2013/12/27/45488.html からの引用)
自分のコピー使ってスイッチを押し、扉を開けて宇宙ステーションを進み
無人化した宇宙ステーションや研究所を探索し、岩の謎を解き明かし、ステーションからの脱出を
このコピー、死ぬと風船のようにプシューと音が鳴ります。空気が抜けているようです。
チュートリアル
序盤で自分のコピーを作ることができるようになります。(4体まで)
足元のスイッチを押すと扉が開くので先に進みます。
自分のコピー回収方法
- 重なる・潰す・高台から落とす・ことで回収できます。
- 死亡扱いにできれば再利用できます。
- 画面圏外になると自動で回収されます。



L1 を押したままRスティックで配置する場所を選びます。
R ステック単体ではプレイヤーの向いている方向を変えます。

2番目の扉の開け方
スイッチが4つあり、自分のコピーを4つ作れる。
プレイヤーが物や扉に挟まったり、高所から落ちると死亡するので注意。いくらでもやりなおしが可能な親切設計となっている。

この扉を開け、エレベータを下ると、テレポート「TELEPORT」とかかれた看板があり、ジャンプでは飛び越えられない道も見える。進める道を進もう。
その先には

これを入手すると、自分で配置したコピーに対して、プレイヤーがR1で指定することで、瞬時に位置が入れ替わる。あまりにも早すぎて今のPS4の性能でも表現できないほどだ。

このテレポートの選択は、小さな点(ポインター)が表示されているが、青い点のため背景にまぎれて見えずらい。
プレイヤーはジャンプして崖にしがみ付いて登ってくれるようなやつではないので、テレポート機能を使って先に進みます。コピーは落ちて死のうが問題なし!
次の部屋では光が重要!
青い光は、自分のコピー作成を妨害する。
このプレイヤーが自分のコピーを作れる場所は自分のライトが届く範囲内でなければならない。
他の照明があると妨害を受けてしまう。


あるスイッチを押すことで、照明を暗くしてコピーを置けるようにした。上のスイッチが扉のスイッチに違いない。
赤いライトはテレポート妨害される!


崖を乗り越えていこうとするも赤いライトの妨害でテレポートできない。どこかのスイッチでこの赤ライトをOFFにしよう。コピーの配置は妨害されず自由です!赤ライトが消えれば先に進めます。
あとはテレポートを使いこないして最深部へ!
他にも紫の光があります
青ライトと赤ライトが合わさったものでコピー不可、テレポート不可となります。

オーブを集めると、テレポーター装置を起動でき、先に進めるようになる。
入手前のオーブはミラーボールみたいな外見をしている。
序盤のコツ
- ライトとライトの間は、コピーを配置できます。
- 空中に配置後に素早く移動するとで少し離れた場所でも着地できます。
- 高所からの着地は、
着地前にL1コピーを配置し、スグにR1でコピーにテレポートすることで即死を回避できます。
(L1時にスローモーションになる。) - 高い位置への移動の場合、
移動したい上方向にコピーを作成し、R1でテレポートを繰り返して上昇していきます。
もしHDD容量がない。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、PS3にも応用ができる!【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。PS4対応HDDは実はPS3でも問題なく使えます。(PS3の場合最大2TBまで)
今回の日本語対応一覧
なし
いずれも北米アカウント取得必須(PS4)です。「もっとPS4対応ソフトが遊びたいなら北米アカウントを作ろう(北米PSN)」
「PS4、PS5系全般」でみんなが興味があった記事(テスト中)
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら