
新パッチ1.1.0.4対応の再改定版です。!レリック剣のジャンプ対岸渡りは、使えなくなったと思ったら、実はまだまだ使えるようです。バンジーが新たに追加した即死ゾーンを回避することで、渡りきる人達が続出しそうです。
現在1月24日も使えます!橋は飾りのようです。さっそく紹介!
ウォーロックはサンシンガーのグライディング、ハンターは3段ジャンプを使うと安定します。
橋を渡らずにオーガを出現させ攻略する方法です。
安定してジャンプしたい場合は、俊敏性を限りなくMAX状態にしてください。
敵を消し去る方法は別の方法で可能です。詳しくは、「雑魚スロールを消しさる方法はまだあった!月レイド「橋を渡る!」新パッチV1.1.0.4対応!」をどうぞ!高台移動でスロールが消えるの応用のようです。
2015年01月29日v1.1.0.4 にて確認した方法です。
知っておくこと!
- 複数参加時
1人で渡ったが敵が出現しない!
生存するメンバーは全員対岸に移動しなければ、敵は出現しません。
※渡らないメンバーは死亡することで存在を消すことができます。 - 渡った後の戦闘
一定時間経過後、中央の魔法陣から離れすぎると、トーテムが発動します。
画面が赤くなったら中央の魔法陣へダッシュ!(その間、SCエネルギーを吸い取られますので注意)
v1.1.0.3までの参考動画
対岸の出っ張りに着地し無理やり登っています。
橋の渡り方の大まかな移動手順
実際にオーガ出現まで確認できた手順です。
- まずは魔法陣に乗り、敵を出現させます。
このとき、崖から這い上がるスロールが立ち上がるまで魔法陣の上に立ちます。(おまじない) - ソードベアラーを倒し、剣を奪います。
- 魔法陣を踏んでから、橋へ進みます。一瞬でいいです。(おまじない)
- 橋の部分からまっすぐに進みます。(対岸には届かない場合が多い)
(1)の方向へ弱攻撃でブンブン進みます。 - (1)に着地できてしまえば、落ちないように(2) へ
- (3)へはジャンプで上へ!上に到達時点で敵が沸きます。
剣が消えるまでが勝負です。
橋を渡る参考動画を作りました
- その後のゲートキーパーは完全無視!で一度、右側へ移動しそこで雑魚を一掃する。後から、中央が攻撃され移動を余儀なくされた場合のぷち安置として使えます。
- 中央の魔法陣から離れすぎると、トーテムが発動します。
画面が赤くなったら中央の魔法陣へダッシュ!(SCエネルギーを吸い取られますので注意)
オーガが安定して出ています。- 中央の魔法陣の近くには安置があるのでここで、雑魚を倒すのも良いです。
ジャンプすると真横の台の傘に当たり、位置ズレで崖転落死するので注意が必要です。
足元を確認します。軽くジャンプして安全確認
この安置場所は右側からの攻撃はスロールは来ませんが、左側だとスロールの大群が突っ込んできます。
ここでオーガを攻撃する場合は、右側やジャンプによるグレネード投げ、ロケットランチャ攻撃が無難です。なお、敵の弾は届きますので長時間空中に滞在してると砲弾が飛んでくるようになり安全ではなくなります。
ナイトの砲撃が痛いので早めの処理がおすすめ。 - オーガが出現するので倒します。
一応、これでクリアを確認できました。1月24日
(おまじない)の部分はもしかしたら不要かもしれません。
この方法で今のところ100%オーガ出現しクリア可能でした。
2人以上の場合は、
オーガは全員対岸に居なければ出現しません。その場合は、渡っていないプレイヤーは死亡すればオーガが出現します。(コメント10さん有難う御座います!)
今回この記事を作るきっかけとなった動画の方法です。
この方法では、
v1.1.0.4以降はオーガが出現する時としない時があります。(要検証)
※(おまじない)無しバージョンです。
参考動画です。
この方法で渡れたクラス一覧
- タイタン リフト ハイト ステータス 敏捷性MAX、敏捷性装備あり(ソードベアラー剣所持で上昇)
- ウォーロック グライディング 敏捷性最小、敏捷性装備あり(ソードベアラー剣所持で上昇)
対岸に渡る場合 中腹くらいに即死ゾーンがありたしかに剣を持っていても、剣を持っていない扱いとなり即死してしまう場所が中央の上空にあります。
それを避けるように橋の上空から渡る という方法がある模様
ということです。
橋が完成しても、ジャンプして間違って即死ゾーンに入ると、事故死してしまいます。
では早速紹介!
- 魔法陣に乗り、敵を出現させます。
- 必要に応じて「雑魚スロールを消しさる方法はまだあった!」で雑魚敵を消し去ります。
- ソードベアラーを倒し、レリックの剣を持ちます。
- 対岸近くの石台に乗り、中央の橋付近に剣をブンブンしながら進みます。
- 橋までたどり着けば対岸渡り成功です!
- クリア報告もありますので、橋を作らずとも対岸へ渡り、オーガを倒せればクリア。
ウォーロックでもいけましたが奇跡のジャンプだったようです。
マルチツールや 敏捷性+2装備があった方が安定しそうです。
ジャンプのコツは
台から斜めにジャンプして、真ん中の橋の上ルートを意識しながら、
対岸にまっすぐ進むイメージ。
デスティニー公式設定資料集アートブック!
VCやるならヘッドセットを使おう!
デスティニー向けのVC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら
ブログ全体で、よく読まれている記事
コメント・情報入力する
コメント一覧
- 2015年01月25日 07:49
- 返信する
- 検証した結果を反映させました。
一応、橋を完成しなくともオーガを確認しクリアできました。
そのまま渡るだけでは確かにオーガが出現せず、いくつかのポイント(おまじない的な)ものを通過させることでほぼ出現しています。
- 2015年01月24日 04:01
- 返信する
- 奥に渡って手前メンバーが全員渡るか、誰か渡ったら手前は自滅で、奥に雑魚沸き始めてオーがでました!
デスシンガー安置は対策されて行けなくなってますね
- 2015年01月23日 17:49
- 返信する
- 再度、検証してみます。ご報告有難うございます。
至らぬ点も多いかと思いますが今後ともよろしくお願いいたします。
- 2015年01月23日 11:55
- 返信する
- 自分も昨日やったけど、渡れてもオーがでないよ!
- 2015年01月23日 08:47
- 返信する
- 昨日検証したけど最新パッチじゃオーガ湧かない模様
橋完成させないと無理っぽい
少なくとも自分がやったときはオーガ湧かなかった
- 2015年01月17日 23:20
- 返信する
- ハンターの足場ウケタ
- 2015年01月17日 22:17
- 返信する
- ウォーロックでやってみました。1度だけ奇跡的にたどり着くことができましたが安定しませんでした。ハンターと同様に右側面から登る方法だと何度か成功したので、ウォーロックもその方法の方がいいかもしれません。
- 2015年01月17日 14:33
- 返信する
- ご報告有難うございます。
ハンターの動画も追加いたしましたが、橋を作らずともクリアできるようです。
- 2015年01月17日 14:09
- 返信する
- 橋を作らなくともクリアできました
向こう側でオーガを倒せば問題なし?
- 2015年01月17日 13:27
- 返信する
- 橋を一回は完成させないと、クリアはできないよね?
- 2015年01月16日 11:29
- 返信する
- 動画中に敏捷Up装備なし と記載してますが
月レイド足にはソードベアラーの剣を拾った時に敏捷が上がる 効果があるのを失念していました
なので 敏捷値が加算されているかもしれません orz