
今回は11~20までの「石炭化した破片」の位置紹介です。分かりやすいルートで土星ドレッドノートのパトロールやストーリーを選んで回収・入手していきます。
土星ドレッドノートパトロール「石炭化した破片」11~20
今回は石炭化した破片XI,XII,XIII,XIV,XV,XVI,XVII,XVIII,XIX,XXが対象です。
集めることで、クロタのエリス評価+10(1破片)が得られる。
- 入手カウントは各キャラクターごとです。入手しても、他のキャラで再入手できます。
- 破片を1つ入手したらタワーでエリスクエスト「エリスクエスト「砕けた過去」攻略」を受けておきましょう。
(完了していなければ)
「Ghost HUNTER」(解説ページ)
スタート地点:船の突破口
スタート地点からいける場所
- ダンダリオン・エクソダスVI(MAP左側奥の建物)
- 大霊廟(MAP右側奥の道)
- 魂の間(MAP右側の建物)
土星ドレッドノートのパトロール「スター地点のMAP」

土星ストーリー「ドレッドノート」

回収に合わせて、パトロールやストーリーで回収していきます。
「石炭化した破片」一覧
- 「石炭化した破片XI」(11)
パトロールより魂の間にある。中央のダメージ床のある祭壇を正面に見て、右側周りに進んだ先
透明床を渡った先にある。イウルの宝箱の奥 - 「石炭化した破片XII」(12)
パトロールより魂の間にある。中央のダメージ床のある祭壇の正面の建物内から、左の道へ
通路横の柱の上に破片がある。 - 「石炭化した破片XIII」(13)
パトロールより魂の間にある。中央のダメージ床のある祭壇。その右の1つ先の飛び島にある。 - 「石炭化した破片XIV」(14)
土星ストーリー「ドレッドノート」スタート地点より、破片15の場所(芋虫が居た道)の横穴から進んだ先、いも虫が大量に居る場所を進む。通路に出て、通路の奥にある。
近寄って覗くと見える。 - 「石炭化した破片XV」(15)
土星ストーリー「ドレッドノート」スタート地点より、裂け目をスキャンしながら進んだ先、(透明の床)
渡った先に、いも虫が居る通路横の柱の上付近。 - 「石炭化した破片XVI」(16)
土星ストーリー「ドレッドノート」スタート地点の崖下にある。
- 「石炭化した破片XVII」(17)
土星ストーリー「ドレッドノート」スタートから、広場の一番奥の通路の隅にある。(行き止まりの道) - 「石炭化した破片XVIII」(18)
土星ストーリー「神殺し」よりオリックス祭壇前の場所、入口前の左にある。 - 「石炭化した破片XIX」(19)
ハイヴと芋虫の居る洞窟(破片15)の前を通りすぎて、透明の足場を越えた先の通路の奥に破片がある。 - 「石炭化した破片XX」(20)
土星「ドレッドノート」スタートから、底の見えない掘りへ
本来進む方向とは違う逆へ進むと、透明の床がある。ジャンプしていくと小部屋あり。
ハイヴのクリスタル近く(左側の容器の脇)にある。
次は
「21~28土星ドレッドノート「石炭化した破片」の場所位置一覧紹介」へ続きます。
- 1から10までの石炭化した破片回収は
「1~10土星ドレッドノート「石炭化した破片」の場所位置一覧」をどうぞ。 - 11から20までの石炭化した破片回収は
「11~20土星ドレッドノート「石炭化した破片」の場所位置一覧」をどうぞ。 - 21から28までの石炭化した破片回収は
「21~28土星ドレッドノート「石炭化した破片」の場所位置一覧」をどうぞ。 - 29~33はレイド内、後日まとめます
- 34から42までの石炭化した破片回収は
「34~42土星ドレッドノート「石炭化した破片」の場所・位置一覧」をどうぞ。
関連記事
本編に更なる進化をもたらす最新版(2年目)を含め、すべて収録した完全版!
デスティニー公式設定資料集アートブック販売中。ハイヴの生命の謎がここに- デスティニー レイドに最適長時間プレイにはコントローラーを操作しやすくしよう!
- デスティニー Destinyのアートブック「The Art of Destiny」が日本でも発売決定!初回生産数は少なめ
- Destiny(デスティニー)公式オリジナルサウンドトラックが配信開始!
デスティニー向けのVC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「デスティニー(Destiny)PS3/PS4」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら