
普通にプレイしていたら、「レジェンダリーの紋章」はなかなか、集めにくいもの。今回はレベル40に達した状態で、光の低い状態からでも効率よく紋章を入手できる方法を紹介します。レジェンダリーの紋章を集めて光を高めていこう!
レジェンダリーの紋章を効率よく集めよう!

タワーのベンダーからアイテムを購入するのに使用する通貨。(アカウント共通で、最大200までもてる)
レジェンダリーの紋章の使い道
- レベル40向けのバンガードやクルーシブル、派閥装備の購入時に必要になる。(光280の装備)
- レジェンダリー以上の装備強化「融合」などに必要になる。(光を高くするのに必要!)
融合強化の詳しい使い方は
「装備を強化する「融合」を使ってみよう!光を高める」をご覧ください。 - 新しいビークル(スパロー)の購入に必要になる。
(邪神のレジェンダリーエディション購入の場合は、特典に高速スパローが1台付いています。) - すでに入手しているエキゾチック装備1年目の「2年目性能」版を購入する場合に必要になる。
(2年目の装備を未入手の場合) - 各惑星素材購入(もったいないけど、素材購入も可能)
など、使い道は色々あります。紋章がいくら合っても足りません。
光値が低いうちは、レジェンダリーの紋章は入手困難です。
光を上げようとお店を見ても、レジェンダリーの紋章(通貨)が必要!
強化(融合)をするにも必要になります。
レジェンダリーの紋章の主な稼ぎ方
- 週間クルーシブル(勝利で+10個x3回まで計30個)
- 日刊クルーシブル (参加で+15個)
- 日刊英雄ストーリー (クリアで+15個)
開始条件:光値は最低210(表示は240、推奨230)は必要です。
日刊英雄ストーリーは、光が高くとも丁度クリアしていない「邪神ストーリー」だった場合には、ロックされプレイできません。あらかじめ、邪神メインストーリーをクリアしておいた方がよいです。 - バンガードの週間英雄ストライク (クリアで+10個、3回まで計30個)
バンガードの英雄ストライクは、「降り立ちし邪神1・2「前触れ」」をクリアしており、光が220以上であれば参加可能のようです。
推奨光260で推奨値より10を下回る場合は、ほとんどダメージを与えられないため、野良(ソロ)参加の場合は、推奨値-10以下では参加しない方がよいです。 - 一部のクエスト報酬「バンガードの手」25個など
- 2年目のレジェンダリー装備を分解する。武器防具は最低+3、最大+5です。
この中で、序盤(レベル40で光が低い)から挑めるのは、クルーシブル系です。
クルーシブルで紋章をもらう
バンガードやストーリーでは要求される光が高く、参加することが難しいと思います。クルーシブルにかかる時間も1試合10分程度です。運がよければ、レジェンダリー装備や限定装備、ゴーストのシェルなども入手できます。
※レジェンダリー装備はレベル40が必要です。
クルーシブルの場合、
「レベルアドバンテージ無効」と表示のあるものは、光なども低くても、1年目攻撃力170でも現役で戦えます。日刊クルーシブルの場合には、勝敗は問いません。参加するだけで貰えるので、PVPなんてやったことがない!っていう人でも気軽に参加できます。
効率よくレジェンダリーの紋章を稼ぐには?
日刊クルーシブルやバンガードで、毎日貰える数は微々たるものです。
この中で何度も入手可能なのは、
2年目のレジェンダリーの装備を解体すること!確実にレジェンダリーの紋章が手に入ります。
アカウント共通で紋章の所持上限は200個までですが、週に手に入れる紋章の制限などはありません。(邪神前は週100個までの制限があった)
2年目のレジェンダリーの装備を解体する場合
経験値を注ぎ込む場合は武器がお得!
防具や武器に経験値を注ぐことで3から5に増加します。武器は、防具と比べると「武器に必要な経験値」が意外と少ない。
(経験値MAXにする必要はありません。追加特殊効果の上段を解除可能にすることで5個になります。)
エングラム入手時の「光の値」と「レベルの高さ」によって装備の性能が決まります。
自分の装備より、攻撃力や防御力の低いものを分解していきましょう。
アイテムを使って装備に経験値を注ぐ
敵を倒した経験値で装備に経験値を貯めるのではなく、もっと簡単に経験値を貯める方法があります。
邪神より仕様変更され、生まれ変わったアイテム「光のかけら」を使うことで、かんたんに短時間で、装備に経験値をそそぐことが出来ます。
経験値が注がれる対象は、装備しているものすべてです。
武器の経験値MAXにする場合に必要な

テレメトリーは3カテゴリにまとめられ、使いやすくなりました。
- メインテレメトリー
- 特殊テレメトリー
- ヘビーテレメトリー
購入に必要なものは、250グリマーと武器パーツ5個です。(30分間有効)
「光のかけら」はどこで手に入る?
レベル40以降は、経験値を一定貯めることで「光のかけら」を3個もらえます。
そのほか、バウンティを報告したときや公開イベントの金獲得、クルーシブル報酬などあらゆる場面で入手できます。特に意識しなくとも、1日2時間プレイで週50個は貯まっていきます。
肝心のレジェンダリー装備はどこから調達できる?
毎週確実に入手できる場所
- バンガードの週間英雄ストライク 1キャラにつき1個入手。
(レジェンダリーの紋章はアカウント共通で3回まで) - 銃器技師バンジー44に依頼できる武器配給の注文です。レベル25~
(銃器技師 評価ランク1以上が必要)
現場試験用の武器テストを達成することで評価が得られます。試験達成後の武器は返さず、分解して構いません。レジェンダリー武器1つ2500グリマー。評価ランクが高くなれば注文可能数も増えます。
武器注文可能なのは、毎週日曜日17:59までです。受取りは水曜日18:04頃です。
ランク1につき、1つ注文できます。稀に5つ注文できることがあります。
ランダムに入手できる場所
- クルーシブル
次に比較的入手しやすいのは、クルーシブルです。勝っても負けても1~2試合で誰かしら入手できています。TOP1になると何ももらえないことが多いのは、たぶん仕様です。ドロップする装備は300まで確認。
※クルーシブル評価をよけいに貰えるクラスアイテムなどを使うと、ランクアップ報酬なども入手しやすくなります。 - バンガードストライク
バンガードストライク、2回目以降にレジェンダリードロップすることが多いです。(ドロップ装備は260~270の性能のものが多い。稀に280台)
アップデートによってオービットに戻らずに継続して、ストライクをプレイするとボスからのドロップ報酬数が増加するようになりました。
週末商人の販売する「コインの3」をあわせて使うことで、攻撃力290、防御力290の装備も同時に狙っていくことも可能です。
※バンガード評価をよけいに貰えるクラスアイテムなどを使うとランクアップ報酬なども入手しやすくなります。
レアドロップも多いが、クリプトアーキのランクアップ報酬もレジェンダリーエングラムが出やすくなっているので、意外と狙い目です。
レガシーストライクは邪神前(1年目の)ストライクのことです。
おまけでエキゾチックエングラムを入手することもできます。
- クルーシブル対戦完了前に、
「コインの3」を使用していれば、クルーシブル完了時、勝敗の関係なく稀にエキゾチックエングラムを入手することもできます。確率は低めです。(10戦で1個程度)
(使用枚数は1枚で十分です。)
「コインの3」の入手方法や入手確率などは、
「「コインの3」アップデートで、どのくらいエキゾチックエングラムドロップ率が変化したか試してみた」をどうぞ。
随時情報を追加いたします。
関連記事
「邪神クエスト攻略一覧 メインクエスト後の追加クエスト」に戻ります。
邪神攻略 メインストーリー(クエスト)攻略一覧へ
本編に更なる進化をもたらす最新版(2年目)を含め、すべて収録した完全版!
デスティニー公式設定資料集アートブック販売中。ハイヴの生命の謎がここに- デスティニー レイドに最適長時間プレイにはコントローラーを操作しやすくしよう!
- デスティニー Destinyのアートブック「The Art of Destiny」が日本でも発売決定!初回生産数は少なめ
- Destiny(デスティニー)公式オリジナルサウンドトラックが配信開始!
デスティニー向けのVC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら