13:00

日刊英雄ストーリー「降り立ちし邪神」のストーリー「我が敵の敵」攻略です。ストーリーレベル41、光は240以上推奨。マッチングなしソロプレイ前提の攻略ガイド。道中の敵は無視可能です。
当ページは日刊英雄ストーリー用ガイドです。
通常のストーリーはこちら「降り立ちし邪神ストーリー7~8「我が敵の敵」攻略」をどうぞ。

はじめからリスポーン制限区域。
スタート地点:船の突破口
ダンタリオン・エクソダスVIへ
ボス戦(影を沈黙させる)
通常のストーリーはこちら「降り立ちし邪神ストーリー7~8「我が敵の敵」攻略」をどうぞ。
- 予備の特殊ウェポン弾合成、ヘビー弾合成などを持っていく。
- ボス以外、途中の雑魚は、基本的にすべて無視できます。
- ナイト処理用に高威力のスナイパーライフル(属性問わず)
- ボスにはロケットランチャーより弾数の多いマシンガンを撃ち続けた方が効果的。
日刊英雄 邪神ストーリー「我が敵の敵」攻略
LV40用 敵を無視して進むのであれば、光240以上推奨
進行ガイド
弱らせたカバル
カバル船のドアが開かない。カバルがドアを開けて援軍を出してくるように、外にいる軍の戦力を削げ。はじめからリスポーン制限区域。
スタート地点:船の突破口
カバルだけを狙って、遠方から倒していく。スナイパーライフルなど
- カバル100%になると、扉から敵の大群が出てくる。扉は2重扉になっている
- 全部開いたら、中の敵を倒す必要はなく、そのまま建物内部へ
防衛ネットにアクセスする
カバルの防衛ネットを見つける。
- 奥へどんどん進む、雑魚すべて無視できる。
ダンタリオン・エクソダスVIへ
- 一番奥に大きな端末があり、スキャンする。
(手前に盾カバルが居るが避けて進む) - スキャン後、さらに奥のエリアへ進む
カバルを見つける
カバルの偵察部隊を見つけてオリックスへ続くポータルを探す。
大霊廟
- 進むと開くタイプのゲートが開く
時空列を調べる
- 奥にカバル「ブライマス・ターウン」が居るが、総攻撃の必要はない。
- カバルとウィザードが戦っているが、このカバルの体力が減ると「宿され」消滅する。
- ここでは大型の敵を倒すのではなく、放置すればいい。
- ほかに倒すのは、プレイヤー周囲の襲い掛かってくる敵だけ。
- 攻撃が収まったら移動し、時空列を調べる。
像を調べる
像を調べると、他の像も調べることとなる。
(像から見て正面の位置)
※調べる像はランダムになっている。
※近寄ってスキャンする。
時系列に戻る
ゲート前に行くと敵の大群を相手にすることとなるので弾の準備をしておく
スロールを倒す(ゲート前)
英雄の場合は、黄色HPのハロウド・スロールなども出現するため、近接攻撃は避けて、マシンガンやロケットランチャーで処理していく。- ゲート前の手すり?に乗れば、スロールの近接攻撃は受けずに倒せるが、周囲からの攻撃を受けるためほどほどに移動する。
- ある程度倒したら、ゲートに触れて弾き飛ばされよう。(指示がある)
- ゲート前の(上)に居ると、出現するボスから集中砲火を喰らうので、
すぐ下へ移動し、周りの敵を倒しておく。
ボス戦(影を沈黙させる)
ボスは再び「オリックスエコー」
- ゲートから、苦しみのナイトも出現。
- 延焼攻撃をボス周囲に放つため、近距離にいると危ない。
- オリックスは光を吸い出すため、スーパーチャージスキルは見込めない。使うなら早めに!
- 遠距離からスナイパーライフルなどで仕留めてもいい。
弾の補充用安置はココ!
画面切り替えの長いPS3でも、ここまでなら敵の攻撃は届かない。オリックスエコーもここまではこない。
奥に足場がある。
関連記事
邪神攻略 メインストーリー(クエスト)攻略一覧へ
邪神攻略 メインストーリー(クエスト)以降のクエスト一覧へ
デスティニー公式設定資料集アートブック販売中。ハイヴの生命の謎がここに
- デスティニー レイドに最適長時間プレイにはコントローラーを操作しやすくしよう!
- デスティニー Destinyのアートブック「The Art of Destiny」が日本でも発売決定!初回生産数は少なめ
- Destiny(デスティニー)公式オリジナルサウンドトラックが配信開始!
デスティニー向けのVC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「邪神クエスト攻略一覧 メインクエスト後の追加クエスト」に戻ります。
「デスティニー(Destiny)PS3/PS4」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら