
デスティニー「降り立ちし邪神」ストーリー13「最後の儀式」攻略、レベル33以上推奨。月の「スティルズ」からスタートになる。スティルズ部分は敵出現しないため、月レイドの死んだゴースト回収に最適です。ついでに回収してしまいましょう。
※途中、ゴースト3つあり。
邪神ストーリー13「最後の儀式」攻略
クロタの世界に入る
橋を渡ってクロタの死の儀式を探せ。スタート地点:月 スティルズ(月レイドの闇を渡る最初の橋部分です。)
スティルズ部分には敵は出現せず、重みもないため、死んだゴースト回収にちょうどよいです。
死んだゴーストのある場所
- このスティルズ(深淵を渡るこのエリア)に最低2つあります。
このスタート地点から回収しに行きます。 - ほか、ボスエリアのデスシンガーの部屋近くに1つ。
死んだゴーストへの行き方(スティルズ)
- スタート地点の橋部分からの右側へ進む、ふちに沿ってまっすぐ進みます。
角の降りられる場所から下へ降りてずっとふちに沿って進む。「死んだゴースト」(トルン4)1個目。 - 次のエリアへの光の中にある、左柱の上に「死んだゴースト」(ヘルマウス2)2個目があります。
スティルズからオーバーソールの王座へ
橋が完成してから渡る- 敵はいないので走るだけでよい。
月レイドと違って、橋に穴などあいていない。
オーバーソールの王座
死の外皮を見つける
ハイヴが橋に抑制魔術をかけた。死の外皮でその術を回避できる。
以前「降り立ちし邪神ストーリー9「光の後に」」の三重ルーン解除で使ったギミックです。どこかにレリックがあるので、回収しはめ込みましょう。
ここからはステルスゲームになる
- ステルス中は通常ジャンプのみ
- グレネード使用不可、スーパーチャージ不可。
- 近接攻撃と銃撃のみ可能です。
- 見えないが、敵の近くに寄ると匂いでバレてしまい、デスシンガーが反応します。
ワープさせられ、フルボッコにされる。 - ナイトやオーガの赤いサークル内には入らないこと。
サークル内に入ると、一時的にステルス解除。見つから無ければ再度、ステルス状態となる。
攻略手順
- レリックを回収する。
- 橋の近くの「死の外皮」にレリックを使い橋を完成させる。(レリックは1つで橋完成)
- 橋を渡り、中央建物のゲート前へ
- ゲートが開いたら、中へ進む。
クロタの墓を見つける
死んだゴースト回収する場合
- ナイトやウイザードを避けながら、スタート地点の二階部分へ向かう。
- 左の階段を使った方が近いです。(移動速度の速めのウィザードと移動の遅いナイトがいる)
- デスシンガーの部屋前にもウィザードがいる。
このウィザードの赤いサークル内に一定時間入り、ステルスを解除します。
通常ジャンプでは届かない高さに「死んだゴースト」(ヘルマウス)がある。
入口から見て、中央の部屋に繋がる小部屋(左)
※ステルス解除されると、二段ジャンプなどもできるようになります。ジャンプ力を生かして、デスシンガー部屋前にある「死んだゴースト」を回収できます。3個目
クロタの魂を捕獲しろ
スタート地点から「イル・アヌーク・デスシンガー」「イル・ハラク・デスシンガー」の2体を倒すことが可能。倒すことで、それぞれのグリモア獲得。「高位のハイヴ:~」
この場合、スタート地点のホール内から攻撃する。スコープできないためヘッドショットが難しい。アイスブレーカーと通常のスナイパーライフルを組み合わせることで、効率よくダメージを与えられる。
※倒したときに、大音量の効果音と悲鳴が聞こえる。音量に注意しよう。
装備がない場合は、後回しで構わない。(ストーリー上では倒す必要はない。)
通常攻略
- 正面に分かりやすく墓がある。
- ここも見つからないように墓の前まで進む
- 段差は超えられないので、階段から進む
クロタの墓からエッセンスを抽出する。
- もちろんこの後、最終決戦!
- ステルス解除されそうになるので、急いで入口へ
総攻撃を耐えろ!
入口の場合、背後からもミノタウロスなどが出現します。
- ある程度倒しきると、ワープしてクリアとなる。
- 派閥評価+25、バンガード評価+50。
「邪神ストーリー14~17 神殺し」へ続きます。
邪神メインストーリークエストの
「メインクエスト「降り立ちし邪神」攻略一覧」に戻ります。
関連記事
本編に更なる進化をもたらす最新版(2年目)を含め、すべて収録した完全版!
デスティニー公式設定資料集アートブック販売中。ハイヴの生命の謎がここに- デスティニー レイドに最適長時間プレイにはコントローラーを操作しやすくしよう!
- デスティニー Destinyのアートブック「The Art of Destiny」が日本でも発売決定!初回生産数は少なめ
- Destiny(デスティニー)公式オリジナルサウンドトラックが配信開始!
デスティニー向けのVC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら