
「降り立ちし邪神」ストーリー9「光の後に」攻略、レベル31以上推奨。月の「サークル・オブ・ボーンズ」からスタート。その後の報告ストーリー11まで。このストーリーから難易度が跳ね上がる。ギミック系エリアもあるので準備していこう。
「降り立ちし邪神ストーリー7~8「戦闘偵察・我が敵の敵」攻略」からの続きです。
※ゴーストなどがあれば、後日追記いたします。
スタート地点:月の「サークル・オブ・ボーンズ」ワールドグレイブから夜の間へ
次は
「邪神ストーリー12 プロメウス・コード」へ続きます。
※ゴーストなどがあれば、後日追記いたします。
邪神ストーリー9 「光の後に」攻略
夜の間を見つける
クロタの魂をとどめていたクリスタルを見つける必要がある。スタート地点:月の「サークル・オブ・ボーンズ」
ワールドグレイブから夜の間へ
- 一番奥のクリスタルがあった場所へ向かう。
- 途中、調べられる岩がある。(任意)
バックス・グレープキーパー
- クリスタルを守る「オーガ」と戦う。
- 「オーガ」の体力を減らすと「宿り」発生後、消滅する。
- クリスタルを回収する。
ミッションクリアとなるが、ここで離脱したらいけない。
ヘルマウスから脱出する
ボス「バックス・オリックスハンド」が出現する。取り巻きに苦しみのウィザードやナイト数体出現。
できるだけ、ジグザクに逃げること。
ある程度逃げると追いつかれないが、横湧きのナイトが多いので走って逃げよう。
※ソロプレイ(レベル35)だったため、このまま倒せるかどうかは不明です。
ワールドグレイブ
ギミック系エリア
- 先ほど通った道への扉が閉まる。
- 外への出口ゲートはルーンで封印されている。
周囲には、レリックが配置されているため回収してゲート前で使用する。
このレリックには攻撃能力はない。
ゲート前の鍵穴に持っていく
最初のゲートは1つで開く。
クロタの聖堂
- 三重ルーンの鍵が必要なゲート
周囲にレリックがあるので敵をある程度減らしたら、レリックで鍵を解除していきます。 - 拾うレリックは、ほかのエリアのレリックの代用としては使えません。
戻るなどエリア外に出た場合、ゲートの鍵穴部分が反応しなくなります。
一度、そのレリックは捨てて、改めて各場所に浮いているレリックを使えばok
地表に出る
- 外へ脱出できた場合は、ミッションクリアとなる。
エリス評価+100、バンガード評価+50。
ストーリー10 「エリスと話す」
タワーに戻り、エリスに話す。エリス評価+50ストーリー11 「ケイド6と話す」
ケイドと話す。バンガード評価+50次は
「邪神ストーリー12 プロメウス・コード」へ続きます。
邪神メインストーリークエストの
「メインクエスト「降り立ちし邪神」攻略一覧」に戻ります。
関連記事
本編に更なる進化をもたらす最新版(2年目)を含め、すべて収録した完全版!
デスティニー公式設定資料集アートブック販売中。ハイヴの生命の謎がここに- デスティニー レイドに最適長時間プレイにはコントローラーを操作しやすくしよう!
- デスティニー Destinyのアートブック「The Art of Destiny」が日本でも発売決定!初回生産数は少なめ
- Destiny(デスティニー)公式オリジナルサウンドトラックが配信開始!
デスティニー向けのVC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「デスティニー(Destiny)PS3/PS4」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら