taken_war_mars1_0
タワーのザヴァラ司令官より受ける「宿られし軍との戦い:火星」クエスト「薄暗いトンネル」ミッション攻略。火星で、宿りの力による破滅の源を見つける。報酬にレジェンダリーの紋章20個。




ザヴァラクエスト「宿られし軍との戦い:火星」攻略

クエスト開始条件:クエスト「宿られた軍との戦い:地球(汚染された魔女)」シリーズを最後までクリア

最終報酬:レジェンダリー武器1つ、レジェンダリーの紋章20、20の計40個。

  • 「宿られを倒せ」系バウンティを受けておくとよい
  • 宿られメジャーも数多く出現する。(6匹ほど)
  • 最後のボスは、ウルトラクラス「コインの3」が有効
    ※「コインの3」はエキゾチックエングラムドロップ率が上昇するアイテムです。
    アップデート対応のドロップ効果検証結果はこちらをどうぞ。
あると便利な武器
  • ナイトやカバル、ボス用にスナイパーなどがあるとよい。
  • 光が低い場合は、
    飲まれたウィザード用にボイド武器、飲まれたセンチュリオン用にアークを用意する。
    光が高い場合は、ごり押し可能。

  • 大量の雑魚が出現するため、ロケットランチャーや剣など。
    剣など
    があると、相手のシールドごと切れるのでおすすめです。

    剣の入手方法は「エリスクエスト「屈した意思」攻略」を参考。

1.宿られし軍との戦い:火星「薄暗いトンネル」ミッション

火星「薄暗いトンネル」 クエストレベル41 光推奨250 (ソロの場合270以上推奨)

taken_war_mars1


自分たちの目的もはっきり分かっているようだ

スタート地点:埋もれた都市

宿られた兵を追う

  1. 埋もれた都市からフリーホールド基地へ
  2. リスポーン制限エリアへ

タルシス・ジャンクション駅

taken_war_mars1_1

  • 敵もまばらで楽に進める。
  • 飲まれたスロールは、1段上に居れば、攻撃を受けない。
  • 飲まれたサイオン奥に、飲まれたナイトが居るので、スナイパーライフルで処理して進む。

ブラックガーデンへ

taken_war_mars1_2

  • オリックスエコーが出現するが、時間経過で消滅して、援軍出現。
  • 苦しみのナイトは、遠距離燃焼攻撃が痛いので、スナイパーで早めに処理する。

対ボス戦「ブラカス・ショーグン」

taken_war_mars1_3

  • 遠距離スナイパーで攻撃すれば、反撃を受けない。
    スナイパーライフル「1000mの凝視」でも可。
  1. オリックスエコーが出現した場所に、援軍として今回のボス「ブラカス・ショーグン」が出現する。
  2. 入り口から攻撃しているだけで倒せてしまう。(反撃なし)

もし、動いてしまったら

  1. ボスは徐々に移動しながら、奥へ奥へ進んでいく。
  2. 右側に飲まれたアコライト集団、飲まれたファランクス(盾持ち)が出現。
  3. 飲まれたファランクス(盾持ち)をスナイパーライフルで近寄ってくる前に、頭を撃ちぬくことで
    混戦を避けられる。
  4. 奥に飲まれたホブゴブリン(スナイパー)
  5. あとは、雑魚を処理してボスを追い詰めよう。

倒すことで

  • legendermarkレジェンダリーの紋章 20個
  • バンガードの評価+100、派閥評価+50

クエストの場合は

この後、

  • タワーの「2.ザヴァラ司令官と話す」ことで、「宿られた補佐官を倒す」を受ける。

次は
クエスト「宿られし軍との戦い:火星」その2 宿られた補佐官を倒す」へ続きます。


yajirusi邪神クエスト攻略一覧 メインクエスト後の追加クエスト」に戻ります。

yajirusi邪神攻略 メインストーリー(クエスト)攻略一覧へ


関連記事

アップデート2.0.1.2内容はこちら

アップデート2.0内容はこちら

本編に更なる進化をもたらす最新版(2年目)を含め、すべて収録した完全版!

邪神単体のダウンロードはこちら

スティニー公式設定資料集アートブック販売中。ハイヴの生命の謎がここにVCやるならヘッドセットを使おう!

デスティニー向けのVC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら

もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。

夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ  DARK SOULS Ⅲ 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: