
ウィザードなどのハイヴ系を倒すとまれにドロップする「ワームシンガーのルーン」を使った。鍵のかかった宝箱回収までの攻略ガイドです。初回固定報酬は石炭化した破片XXXVIII(38)。ほかランダムにエングラムなどルーンいろいろ
ソル、エイル、ユール、きしる歯、アッカ、マゴット、運命、スポーン、イウルの宝箱などを開けて行きます。

今回は、大霊廟道の手前を右に曲がった場所の洞窟へ向かいます。
洞窟内に「ワームシンガーのルーン」端末と「石炭化した破片VI」、エイルの宝箱がある洞窟がある。
このMAPでは破片VIのある洞窟の場所

洞窟内に「ワームシンガーのルーン」

土星レイドで無限沸きカウント
達成することで、ランダムに鍵に変化します。


デスティニー公式設定資料集アートブック販売中。ハイヴの生命の謎がここに
土星ドレッドノートパトロール「ワームシンガーのルーン」攻略
- 土星ドレッドノートのパトロールから開始します。
「ワームシンガーのルーン」入手方法:
- ハイヴを倒すとまれにドロップする。
メジャー(黄色HP)のウィザードやオーガなどが落としやすい。(ウルトラ系のハイヴなども)
パトロール「スタート地点のMAP」

今回は、大霊廟道の手前を右に曲がった場所の洞窟へ向かいます。
洞窟内に「ワームシンガーのルーン」端末と「石炭化した破片VI」、エイルの宝箱がある洞窟がある。
このMAPでは破片VIのある洞窟の場所

洞窟内に「ワームシンガーのルーン」

- 必要なアイテムを持っていれば、
「ワームシンガーをはめる」と表示されます。
- ハイヴが偵察隊を呼び出している・・・。と表示され、援軍船が到来します。
- 黄色HPの名前付のハイヴを倒すと、
- 建物前にオーガ(ウルトラクラス)
「ブラグリッシュ」が出現する。
ハイヴが強力な戦士を呼び出している!
倒すことで、「ワームフィーダーのルーン」を入手。公開イベントのため、野良ガーディアンが居れば、参加してくれることが多いです。(ルーンが未入手の場合には、誰でもドロップあり。100%ではない。)
「ワームフィーダーのルーン」をチャージする。
「ダンタリオン」などが定期沸きしています。待ち時間を作りたくない場合は、土星レイドなどもおすすめです。土星レイドで無限沸きカウント
- 広場から左右、どちらでもかまいませんが、アコライトが無限沸きするので、倒し続ければ50匹はすぐに貯まります。(稀に無敵アコライトになる場合があるので、レリックを拾うことで、直ります。)
達成することで、ランダムに鍵に変化します。
鍵で宝箱の中身を入手する。
鍵の種類はランダムで、連続で同じ鍵がでる場合もあります。
宝箱の中身は
- 石炭化した破片XXXVIII(38)
- バンガード評価+35、派閥評価+17
- エリス評価+10、+40グリマー
- エングラム(レア、レジェンダリーなど)
- 稀にルーン(反転など)
- 素材
※石炭化した破片XXXVIII(38)は初回のみ入手できます。
※鍵が異なっていても、石炭化した破片(38)の入手は1回限りです。
入手した鍵によって回収ポイントが異なります。
MAP画像を参考にどうぞ。
船の突破口
- ソルの鍵 (船の突破口)
- エイルの鍵 (船の突破口、大霊廟へ向かう道の途中の右側の洞窟を左寄りに進む)
洞窟の中で無視が育てられている、敵の侵略のあった突破口付近 - ユールの鍵 (船の突破口、スタート地点正面の崖を降りた場所の洞窟)


魂の間
- きしる歯の鍵 (パトロールより「魂の間」、中央の祭壇の1階部分)
- アッカの鍵 (パトロールより「魂の間」に入り、右手に見える洞窟へ)
奥に進むとハイヴのクリスタルがあるが、坂を上らずに右壁に沿って、ずっと進むとアッカの宝箱。先ほどの上に登ると、宿られの宝箱があり、ダメージを受けて開けられない。
開けたい場合は「デスティニー 1~10土星ドレッドノート「石炭化した破片」の場所位置一覧内の破片10部分」をどうぞ。石炭化した破片XXXV(35))洞窟内には石炭化した破片X」(10)がある。
もっと判りやすい遠回り別ルート
パトロールより大霊廟のスポーンの宝箱を取りにいくための透明床の場所に、右側通路があり進むと「魂の間」。右手に洞窟があり、アッカの鍵が必要な宝箱がある。 - イウルの鍵
パトロールより魂の間にある。中央のダメージ床のある祭壇を正面に見て、右側周りに進んだ先
大霊廟
- 運命の鍵
パトロールより「大霊廟」に入って、右へ壁沿いに進むと洞窟があり、その中。 - スポーンの鍵 パトロールより「大霊廟」に入って、右へ壁沿いにまっすぐ進むと透明床がある。
命ある者の目に映ったことのない道の間の霊廟の中。
(運命の鍵より先)
透明床が苦手な場合、
剣を壁のくぼみに振ることで、着地でき、渡ることもできます。 - マゴットの鍵
パトロールより「大霊廟」に入って、左斜め前に進みます。源泉へ続く道の2つ手前の部屋にある。(部屋に入って、小道を進んだ上の段、近くに「マゴットの宝箱」)破片IIIもある。
- 1から10までの石炭化した破片回収は
「1~10土星ドレッドノート「石炭化した破片」の場所位置一覧」をどうぞ。 - 11から20までの石炭化した破片回収は
「11~20土星ドレッドノート「石炭化した破片」の場所位置一覧」をどうぞ。 - 21から28までの石炭化した破片回収は
「21~28土星ドレッドノート「石炭化した破片」の場所位置一覧」をどうぞ。 - 29~33はレイド内
- 34から42までの石炭化した破片回収は
「34~42土星ドレッドノート「石炭化した破片」の場所・位置一覧」をどうぞ。
暫定で追加(あとでまとめます)
- 34剣でかんたん!「匂いが鍵になる宝箱」回収攻略
- 36「アゴナークのルーン」攻略 ルーンチャージと宝箱回収
- 37「スカイバーナー司令ビーコン」攻略
- 38「ワームシンガーのルーン」攻略 ドレッドノート内の鍵の付いた宝箱回収一覧
- 39~42「オリックスの審判」盗まれたルーンで入手可能な石炭化した破片一覧
- 46「ナイトフォール「太陽の当たらない独房(英雄)」攻略ボス安置あり」
カバル兄弟でも46ドロップあり。 - 50「オリックスの審判バウンティ達成」
関連記事
デスティニー公式設定資料集アートブック販売中。ハイヴの生命の謎がここに
- デスティニー レイドに最適長時間プレイにはコントローラーを操作しやすくしよう!
- デスティニー Destinyのアートブック「The Art of Destiny」が日本でも発売決定!初回生産数は少なめ
- Destiny(デスティニー)公式オリジナルサウンドトラック第二弾「Destiny: The Taken King (Original Soundtrack)」配信中!試聴可能
デスティニー向けのVC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら


「デスティニー(Destiny)PS3/PS4」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら