
WiiUスプラトゥーンのボーイ編 エリア1「タコトルーパーの秘密基地」攻略 アミーボ(Amiibo)チャレンジ攻略です。あらかじめタコツボバレーでヒーローモードをクリアしておく必要があります。ヒーローモードのブキ変更バージョンとなります。ほか、タコボールのすみか、しゅうらい!タコゾネス
ボーイ編 アミーボ(Amiibo)チャレンジ
- ヒーローモードでステージクリアすることで、アミーボ(Amiibo)チャレンジできるようになります。
ヒーローモード攻略はこちら「ヒーローモードの各エリア攻略と入手可能ブキ設計図」を参考に。 - ボーイのアミーボ(Amiibo)チャレンジには別売りのamiibo ボーイ(スプラトゥーンシリーズ)が必要です。
- ボーイ 編では、基本メインウェポンのブキが「ローラー」限定となる。
ローラーの基本攻撃方法
- ローラーで引きつぶす
- ローラーを振ってインク攻撃
- ローラーの角度で、高い場所にインクを届かせることができる。
- カベから少し離れた方が、インクは高く飛ぶ。
- さらにジャンプすることで高さをプラスできる。
注意
- ヒーローモードのイクラ強化はアミーボ(Amiibo)チャレンジでは無効です。
- 使えるサブウェポンはスプラッシュボムのみです。
エリア1
※通常ヒーローモードのエリア1攻略はこちら
ステージ01 タコトルーパーの秘密基地
ポイント:基本的に相手をローラーで引いていけば大丈夫です。
- インク切れに注意すれば大丈夫。
- タテタコトルーパー
ボムを投げて、その隙に攻撃する。
インクは飛ばしにくいが、インクを何度か浴びせることでも倒せる。 - 最後のカギの部分は敵を無視して回収&開けて一気にいける
ステージ02 タコボールのすみか
ポイント:カベ塗りは少し離れてインクを飛ばすと上まで塗れる。
- ゴム風船
少し下がってインクを飛ばすと当たる。カベに近寄りすぎると届かないので注意。 - インククリーナー
左右にインクを飛ばしてインクを上からカベを塗り、登る。 - 二つの風船
手前の高台から、ジャンプせずにインクを飛ばすと当たる。カベに近寄りすぎると届かないので注意。 - 細い道のタコボール
突き飛ばされるのでインクを塗ってから少し下がってから進む。 - 最後のカベ
横に大砲があるので、大砲でインクを大きく塗ってから進む。
インククリーナーが居るので左右を少し離れて塗り登る。
ステージ03 たそがれのタコプター
ポイント:ローラーで突き進む
- ボムタコトルーパー
一気に進み、真下から攻撃する。
ステージ ボスエリア タコツボックス
- シューターで倒すより楽に倒せる。
- 基本インクは上から塗ると短時間で塗れる
パッシャーンして、登って叩くだけ!
クリア報酬
- サムライヘルメット レア度2
次は
「ボーイ攻略 エリア2「ふき上がるカンケツセン」 アミーボ(Amiibo)チャレンジ」へ
Splatoonはアミーボ(Amiibo)対応
対応するアミーボはこの3つamiibo トリプルセット[ガール/イカ/ボーイ](スプラトゥーンシリーズ)


こちらは、一人用の
アミーボチャレンジモード(amiiboチャレンジ)が遊べるようになります。
いろいろなお題をクリアすることで、おカネや特別なご褒美を受け取ることができます。ほかのプレイヤーと差をつけたいなら用意しておこう! 各アミーボにはお題(ミッション)が20種類用意されている。3つもっているならなんと60個!
スプラトゥーンダウンロード版 本体から買うよりもお得です。
>>Splatoon(スプラトゥーン) [オンラインコード]はこちら
厳選してみました。
WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!2015年版 発売に合わせて購入するならコレ!
快適にゲームプレイしたいならこれを使ってみよう!
WiiUプレイに最適!コントローラーを操作しやすくしてみる!
買うならお得なものを選びましょう!
2015年WiiUベーシックとプレミアムセット内容比較してみた
「スプラトゥーン(Splatoon)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら