
WiiUスプラトゥーンの一人用ヒーローモード、エリア4攻略です。Part2では、22「変形!スイッチボックス」、23「スポンジだらけの展望台」、24「くるくる風車のタコ軍団」ステージ攻略です。ミステリーファイルは全て入手していきます。
このエリアでは6ステージが用意されているため、2ページ(Part2~3まで)にわけて攻略紹介していきます。
「ヒーローエリア5攻略Part1「エリア5の各ステージの行き方」ルート攻略」からの続きです。
~うつろいゆく季節と共に~
スイッチにインクを塗ると足場が動く。一見行き止まりの場所でも天井などにある。
詳しい行き方は「エリア5の各ステージの行き方」をどうぞ。
~縮むなひるむな!キモッタマ~
スポンジを膨らませて道を作ろう。イカセンプクすれば見つからずに進める。
詳しい行き方は「エリア5の各ステージの行き方」をどうぞ。
~ぬけろカナアミ!わたれ鉄骨!~


こちらは、一人用の
アミーボチャレンジモード(amiiboチャレンジ)が遊べるようになります。
いろいろなお題をクリアすることで、おカネや特別なご褒美を受け取ることができます。ほかのプレイヤーと差をつけたいなら用意しておこう! 各アミーボにはお題(ミッション)が20種類用意されている。3つもっているならなんと60個!
スプラトゥーンダウンロード版 本体から買うよりもお得です。
ヒーローモードについて
- 一人用モードです。クリアすることで新ブキや装備が入手できます。ミステリーファイルを見かけたら入手しましょう。この世界の歴史が載っているという。
- 途中で入手するオレンジ色の球は「イクラ」です。100個以上集めることでブキや能力を強化できる。
- 何度でも挑戦でき、イクラを集めることもできます。
- 装備は固定です。、イクラで能力強化やサブウェポンを増やすことができます。
- イクラで強化したいときは、GAMEPADのパワーアップをタッチしましょう。
ステージ位置 エリア5用
22「変形!スイッチボックス」、23「スポンジだらけの展望台」、24「くるくる風車のタコ軍団」ステージ攻略です。
22 変形!スイッチボックス
南のインクレールからカナアミへ、プロペラリフトで上を目指し入口に飛び移る。詳しい行き方は「エリア5の各ステージの行き方」をどうぞ。~うつろいゆく季節と共に~
スイッチにインクを塗ると足場が動く。一見行き止まりの場所でも天井などにある。
タコボール3体の場所
- タコボール3体を倒す。
- 連射系のバイタコトルーパーが4体出現する
- あらかじめ地面にインクを塗っておくとイカセンプクで安全に倒せる。
ミステリーファイルの場所
- 壁にジャンプポイントがあるところの裏側。
- 各スイッチを起動させてブロックを変形させよう。
- ワープポイントを避けてイカ登りで裏にまわる。
- 裏にある箱を壊してミステリーファイル入手
タコドーザーの場所
- タコトルーパーたちを倒すとタコドーザーが動き出す。
- カギは下にあるので、はさまれないように回収。
- すばやく上に乗ろう。
- 上のアイテムは「バリア」。使うことで一定時間無敵になれる。
- イカセンプクで入口が近寄るの待つか、バリアで一気に行こう
奥のデンチナマズを叩いてナマズゲット。
ステージクリア
23 スポンジだらけの展望台
南のインクレールに乗りレールの途中で落ちて、カナアミ着地。先にあるカンケツセンから入口へ詳しい行き方は「エリア5の各ステージの行き方」をどうぞ。
~縮むなひるむな!キモッタマ~
スポンジを膨らませて道を作ろう。イカセンプクすれば見つからずに進める。
ミステリーファイルの場所
下を見るとスポンジが見える。
- スタート地点より2つめのチェックポイント
(バイタコトルーパーが居る場所)
「あっ そこ、しんちょうに」 - スポンジの左右の下にスポンジが見える。
- 向こう岸のバイタコトルーパーを倒し、
- 下のスポンジを膨らませて下に降りると木箱が見える。
- 木箱を壊し、ミステリーファイルを入手。
タコトルーパー地帯
- スーパーショットを正面のバイタコルーパーに合わせて撃つと、一気に道ができる。
- センプクして一気に進める。
スーパーショット失敗した場合
- スポンジにインクを飛ばしてすぐセンプクすれば、ほとんど攻撃されずに先に進める。
- 攻撃されてもスポンジの真ん中にいれば、落ちずに済む。
ボムタコプター
- 後ろ向きのときにインクを撒いて道を作る。
- センプクで気付かれないように近寄ってから攻撃する。
無視する場合
- ボムタコプターのボムが爆発する前に進んでしまおう。
タコゾネス
- タコゾネスはスポンジの上から戦おう。
ステージクリア
24 くるくる風車のタコ軍団
南のインクレールに乗り、レールの途中で落ちるてカナアミに着地、インクレールの先に入口詳しい行き方は「エリア5の各ステージの行き方」をどうぞ。
~ぬけろカナアミ!わたれ鉄骨!~
- 横の風車
カナアミはイカで避け、バーはジャンプで避ける。 -
縦の風車
登る前にたっぷりインクを塗っておこう。
インクを塗ってイカダッシュジャンプで風車に飛び移り、さらにインクを塗りカナアミを抜けて登る。 - タテタコルーパー
イカセンプクで後ろを向いた時に攻撃しよう。スーパーショットがあれば、タテを無視して倒せる。 - ボムタコプター
投げてくるボムが爆発する前に近寄って倒してしまおう。
ミステリーファイルの場所
- 真ん中にタコトルーパーがいる風車の先端から、木箱のある足場に飛ぶ(イカダッシュジャンプ)
- インクをたっぷり塗っておこう。
- 木箱を壊して、ミステリーファイルを入手。
次は
「
ヒーローエリア5攻略Par3「25最果てのタコドーザー」からボスまで
」へ続きます。
Splatoonはアミーボ(Amiibo)対応
対応するアミーボはこの3つamiibo トリプルセット[ガール/イカ/ボーイ](スプラトゥーンシリーズ)


こちらは、一人用の
アミーボチャレンジモード(amiiboチャレンジ)が遊べるようになります。
いろいろなお題をクリアすることで、おカネや特別なご褒美を受け取ることができます。ほかのプレイヤーと差をつけたいなら用意しておこう! 各アミーボにはお題(ミッション)が20種類用意されている。3つもっているならなんと60個!
スプラトゥーンダウンロード版 本体から買うよりもお得です。
>>Splatoon(スプラトゥーン) [オンラインコード]はこちら
厳選してみました。
WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!2015年版 発売に合わせて購入するならコレ!
快適にゲームプレイしたいならこれを使ってみよう!
WiiUプレイに最適!コントローラーを操作しやすくしてみる!
買うならお得なものを選びましょう!
2015年WiiUベーシックとプレミアムセット内容比較してみた
「スプラトゥーン(Splatoon)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら