hero05_boss
WiiUスプラトゥーンの一人用ヒーローモードのエリア5ボス「タコツボキング」攻略です。タコツボバレーからいく事ができる1人用プレイのヒーローモードです。最終エリアとなります。

途中で「ダイナモローラー」、「ダイナモローラーテスラ」を作るきっかけとなる設計図を入手できます。




ヒーローエリア5攻略Part3「25最果てのタコドーザー」からボス前まで」からの続きです。

最短でこのボスステージ入口へ行くルート
ステージ25番から近くのプロペラリフトに飛び乗って、上のジャンプ台から飛ぶ

最後の決戦 タコツボキング

  • かなり激しいステージです。
  • 3回ミスするとラウンド1からやりなおしになります。
  • 今までのステージと違い、かなり難易度があがるのでイクラで能力強化してから行きましょう。
    特にインクタンクとシューター能力はMAXにした方がよいです。

ikura_lvup

基本攻撃方法

  1. 足元にインクをまき、常にイカダッシュで避けられるように
    (緊急時には、クイックボムを足元に投げてもいい。)
  2. ロケットパンチがきたら、打ち返す。そうするとすぐにもうひとつの拳がくるので打ち返す。
    ボスが下がったら、移動して近寄る。(近すぎないように)

各ラウンド攻略

  • 各ラウンドの最後に巨大タコツボを飛ばしてくるので打ち返してあげよう(3回)
  • 3回目は速いのでタコツボに集中!失敗すると1回目からやりなおし。
  • 成功するとジャンプ台が出現。飛んで次のラウンドへ。

ラウンド1

  • ロケットパンチ、巨大タコツボ以外の攻撃は、ミサイルのみ。
  • 撃って破壊できるが、インクを多少まかれるだけなので無視してもかまわない。
    特に終盤は攻撃パターンが増えるので無理して狙わない。

ラウンド2

megaphonlaser

  • ラウンド1の攻撃に加え、強力なメガホンレーザー攻撃をしてくるようになる。
    直線攻撃なので、左右に避けよう。
  • アーマーをもっているときや、あと1発で倒せそうなとき以外は避け優先。
  • パンチを跳ね返したときに相手が下がっていく、その隙にプロペラリフトで移動する。

プロペラリフト(横移動)の先にミステリーファイル(設計図)

  • 台の端にアーマー、ミステリーファイルがあるが、先は穴なので落ちないように
  • 巨大タコツボを飛ばしてくる時は同時にメガホンレーザー攻撃がくる。
    避けてから、タコツボを打ち返そう。

ラウンド3

takotamago_bombkoputatakotamagoinkhuusenn

  • 上記の攻撃に加え、着弾するとタコプター、ボムタココプターが出現する卵弾を発射してくるようになる。
  • ザコが出る前に卵弾を撃って破壊しよう。ザコが出てしまったらボムタコプターを最優先で倒す。
  • インク風船があるので、敵の攻撃に合わせて破裂させよう。ボムタコプターにも有効。
  • 木箱にはアーマー、スーパーショットがある。

ラウンド4

  • 上記の攻撃に加え、タコプターたちではなく、タコボール2体が出現するようになる。
    そこまで脅威ではないので出てしまっても無視して構わない。
  • スーパーショットなら、ロケットパンチを1発で跳ね返すことができる。
  1. パンチを跳ね返した隙に、透明の板があるのでインクで塗りながら進む
    細い透明の道は歩いて行こう。
  2. 最後はインク風船を割れる位置で戦うと有利。
  3. 木箱にはアーマー、スーパーショットがある。

ラウンド5 「コンドコソヤキイカニ・・・」

  1. インクレールで進む。
  2. 奥側から起動しなければならない所もあるので隙を見て起動しよう。
  3. ザコの出る卵弾は、バイタコトルーパーが出現するようになる。
    厄介なので優先して卵弾を破壊(出てしまったら倒そう)
  4. アーマー、バリアは余裕があったら取ろう。(勢いで落ちないように)
  5. 足場がかなり狭いので、メガホンレーザーはギリギリで避ける。

  6. 最後の巨大タコツボ攻撃は、ステージ奥まで行くと近すぎて打ち返せない。戦いやすい位置まで下がろう。
  7. 最後の攻撃ラッシュはバリアがあると安定する。
  8. タコツボを3度跳ね返した後、トドメをさすのを忘れずに(セリフで表示される)

ステージクリア

  • 倒すことでエンディングです。
  • 設計図は道中にあり、倒しても設計図は出現しません。
  • 取り逃がした場合はもう一度、とりに行き、ボスを倒す必要があります。

勝てないときは

  • インクタンクをレベルMAXまで上げます。
  • シューターレベルMAXまで上げます。
  • インクはこまめに補充して、いつでも連続で撃ち続けられるようにする。
  • 足元にインクを塗って、いつでも移動できるようにしておこう。

次はアミーボシリーズを攻略していきます。

ヒーローモードをクリアできれば、手持ちに対応アミーボがあれば、
アミーボチャレンジがプレイできるぞ!

Splatoonはアミーボ(Amiibo)対応

対応するアミーボはこの3つamiibo トリプルセット[ガール/イカ/ボーイ](スプラトゥーンシリーズ)

amiibo イカ(スプラトゥーンシリーズ)amiibo ボーイ(スプラトゥーンシリーズ)amiibo ガール(スプラトゥーンシリーズ)
こちらは、一人用の
アミーボチャレンジモード(amiiboチャレンジ)が遊べるようになります。

いろいろなお題をクリアすることで、おカネや特別なご褒美を受け取ることができます。ほかのプレイヤーと差をつけたいなら用意しておこう! 各アミーボにはお題(ミッション)が20種類用意されている。3つもっているならなんと60個!

スプラトゥーンダウンロード版 本体から買うよりもお得です。

>>Splatoon(スプラトゥーン) [オンラインコード]はこちら

ヨッシー ウールワールド amiiboセット 【Amazon.co.jp限定】ヨッシー ビッグアクリルキーホルダー(約10cm大)  リズム天国 ザ・ベスト+
厳選してみました。
WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!2015年版 発売に合わせて購入するならコレ!
快適にゲームプレイしたいならこれを使ってみよう!
WiiUプレイに最適!コントローラーを操作しやすくしてみる!
買うならお得なものを選びましょう!
2015年WiiUベーシックとプレミアムセット内容比較してみた

yajirusiスプラトゥーン攻略INDEX(もくじ)
yajirusiスプラトゥーン記事一覧へ



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: