
WiiUスプラトゥーンのメインコンテンツはオンラインのインターネット対戦!スプラトゥーンに限らず、オンラインプレイは回線状態が大切です。どんなに有利にゲームが進んでも回線状態が悪くなってゲームから落とされてしまっては台無しです。
安定した環境でプレイする方法を紹介します。
スプラトゥーンとは?
ヒトの姿でインクを撃ちまくり、イカの姿でインクの中を泳ぎまくれ!ヒトとイカを切替えるアクションを駆使してインターネットバトル!
インターネット対戦
インターネット接続は有線接続すると回線が安定するのでおすすめです。ダウンロードするぐらいなら、多少止まっても問題ありませんが、ゲーム中は大問題。標準の無線回線を使用(Wi-fi)している場合、無線という性質上どうしても回線状態が悪くなる場合があります。オンライン対戦などではラグ(味方や敵がワープしたり、カクツキ、インクが塗れない)や最悪対戦ゲーム中から落とされる原因となります。
有線にすることで速度を安定化させたり回線速度を改善します。途中でオフラインになってしまう人にも有効です。
WiiやWiiUは元から有線には対応していないため、有線接続には別途、USBの有線接続アダプタ(USBLANアダプタ)が必要となります。必要な長さのLANケーブルも必要です。
- お使いのインターネット機器(ルータ)が有線接続できることを確認の上、USBLANアダプタとLANケーブルで繋ぎます。
- 接続は簡単!WiiやWiiUにLANアダプタをUSB接続して繋ぐだけです。
おすすめのLANアダプタ
WiiUは、USB2.0まで対応となります。動作確認済以外のギガビット対応LANアダプタはWiiUには使わないでください。うまく速度が出なかったり、安定しない場合があります。公式純正のWiiLANアダプタです。もちろんWiiUでも動きます。
※WiiUのUSB2.0ではギガ速度は出ません!
ケーブルは使いやすいフラットケーブルをどうぞ下位互換ありです。長さは自分の環境に合わせて使ってください。
ルータのポート(差込口)全て使用済みで、空きがない場合はHUB(ハブ)を使って増設できます。HUBはほかにも使えるのでギガ対応でもいいと思います。HUBに接続するための短いLANケーブルを1本用意してください。
WiiUでインターネット接続設定する手順
- 実際にWiiUにLANアダプタを接続します。
- LANアダプタにLANケーブルを差込み、ルータと接続します。
- WiiUの「本体設定」を開き、「インターネット」を選びます。
- おすすめの接続方法を診断する。を選び、質問に答えていきます。
- 有線で使う場合には、「無線アクセスポイントをお持ちですか?」をいいえにします。
- WiiLANアダプタをお持ちですか?をはいにします。
上で紹介したLANアダプタはこれで認識しました。 - 接続テスト中となります。
- 接続成功すればここでの設定完了です。
公式にて回線が安定化する方法が公開されました。
有線や無線の場合でも回線を安定化することが可能なようなので、エラー落ちがひどい場合は試してみましょう。※環境によっては、インターネットに繋がらなくなったり、状況が悪化する場合があります。その時は設定を元に戻して、WiiUを一度、電源を入れなおすことで元に戻せます。
設定変更手順
- WiiUメニューから「本体設定」を起動します。
- 1ページ目の「インターネット」を選択します。
- 1ページ目の「インターネットに接続する」を選びます。
- 画面右上の「接続先の一覧」を選択します。
- 現在使用している「接続先」を選びます。
- 「設定変更」を選びます。
- 二回右にスクロールして、「MTU値」を選びます。(初期値は1400)
- 「1300」と入力して、「OK」をタッチします。
- 設定を保存しますか?と表示されるので「保存」します。
- 続いて、接続テストを行います。
ここで問題が無ければ、普段使う設定にします。
この後、WiiUを起動しなおすとよいです。
これで状態が悪化したり、オンラインにならなくなったら、元のMTU値「1400」に戻します。この後、WiiUを起動しなおすとよいです。
WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!2015年版 発売に合わせて購入するならコレ!
快適にゲームプレイしたいならこれを使ってみよう!
WiiUプレイに最適!コントローラーを操作しやすくしてみる!
Splatoonはアミーボ(Amiibo)対応
対応するアミーボはこの3つ(イカ、ボーイ、ガール)


こちらは、一人用の
アミーボチャレンジモード(amiiboチャレンジ)が遊べるようになります。
いろいろなお題をクリアすることで、おカネや特別なご褒美を受け取ることができます。ほかのプレイヤーと差をつけたいなら用意しておこう!
スプラトゥーンダウンロード版 本体から買うよりもお得です。
>>Splatoon(スプラトゥーン) [オンラインコード]はこちら
買うならお得なものを選びましょう!
「スプラトゥーン(Splatoon)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら
ブログ全体で、よく読まれている記事
コメント・情報入力する
コメント一覧
- 2017年07月19日 18:26
- 返信する
- 有線でもおちるんだなー
ラン変えてまともになったとおもったらブレーカー落ちてまた回線落ちへwww
- 2016年04月20日 22:42
- 返信する
- たまにローラーがドリフトみたいに滑って来て轢かれる
- 2016年04月03日 15:35
- 返信する
- ※7
うちもそうなんやホント任天堂あかんやろ- 同感です!!!!
- 2016年03月23日 14:50
- 返信する
- ハイハイ
- 2016年03月19日 13:57
- 返信する
- 回線落ちまじウザ味方にも迷惑かかるっつーのに。相手に固まってるときやられるし
- 2016年01月27日 19:38
- 返信する
- フレッツ光で有線接続、ipやらサムネやらゲート、MTUやらDNSやらも調べて適正値入れてるがが回線落ちするし常に重い....任天堂が悪い以外考えつかんw
- 2016年01月21日 20:44
- 返信する
- ※7
分かる俺もw
- 2015年12月09日 02:25
- 返信する
- 有線でも回線落ちひどい時パッド投げたくなる。
- 2015年12月01日 16:57
- 返信する
- 回線落ちしやすい奴はガチ来んなよホント
味方に迷惑かかってるの自覚してくれ
- 2015年09月30日 23:30
- 返信する
- 毎回10秒ぐらいで落ちる
- 2015年09月12日 23:58
- 返信する
- エラーコードさえ表示されないんですが
- 2015年08月08日 16:47
- 返信する
- ガチやって回線落ちるがくりかえされ、ポイント200くらい失った。
マヂウザいんだけど。
- 2015年07月09日 07:15
- 返信する
- 無線子機までまで有線で繋ぎ、無線親機までは無線(802.11n 5GHz帯)を使ってる環境でも、
20回に1回は落ちる。
ロングケーブル使って、プレイ中だけでも完全有線にするかな。
それとも、本体が熱もってエラー吐くのか?
- 2015年06月28日 04:32
- 返信する
- 本当有線にしてほしいですね
スプラトゥーン回線落ち、ラグ酷いですし
回線早いから無線じゃなくて、有線は安定度が違いますし