
スプラトゥーン本日より新MAP「ネギトロ炭鉱」追加!このMAPを詳しく紹介!射程を考慮したおすすめのブキ選びなど。
ネギトロ炭鉱
ナワバリバトル向けMAP
中央の谷間は二つのエリアに分かれていて、間を行き来することができないが、ブキは届く。
特徴
- 敵を本拠地に攻め込むためには、
中段から上段へ進めるにはカナアミを登っていかないとならず、簡単に攻めることはできない。 - ここでは無理に攻めずに中段と下段を塗ることに集中しよう。深追いはしないこと。
- カナアミの下は海、イカモード(ダイオウイカ)は下に落ちてしまうので注意しよう。
- 実際に登れる場所はわずかで、ほとんどは登りガードやインクが塗れない様になっている。
- 下段の中央エリアの二つを行き来することはできないが、射程のあるブキなら攻撃は届く。
できるだけ射程の長いブキを使いたい。 - 下段中央は、中段からほぼ丸見えのため注意すること。隠れられる場所はとっても狭い。
壁際から攻撃するときは、右側から狙う
- カベ際から撃つとき、ブキは右側に持って撃つため、ブキ部分をカベから出すだけで撃てる!
反対側は身体をほとんど出さないと撃てない。
狙われていると思ったらイカセンクプク!
- 狙われていると思ったらイカセンクプクでいったん逃げる!
- イカセンプクは接近して不意打ち攻撃する場合でも有効。相手からの攻撃を遅らせよう。
中央エリア間での射程で選ぶブキ選び
-
シューター:
「わかば」や「もみじ」シューターの射程ではまったく届かない。
.52トンやNZAP85でギリギリ届くが、ほとんど塗れない。.96ガロンの方なら射程もあり、サブのスプリンクラーを天井の鉄骨に付けて距離を補うこともできる。
ジェットスイーパーなら、中央付近まで塗ることができ、スペシャルのトルネードで追撃も可能。 - ローラー:
「スプラローラー(コラボ)」の射程では届かない。
「ダイナモローラー」では一番近い場所からなら反対側まで届く。反対側へ登る壁は上からインクを塗って一気に塗りつぶす。 - ブラスター
どれも射程が短く届かない。 - チャージャー
スプラチャージャークラスの射程なら届く。射程があっても上段から攻撃する場合は、下段エリアの天井部分が邪魔で奥は狙えない。
おすすめの場所で選ぶブキ
- 長距離チャージャー「リッター3K」など
各スタート地点の上段のカナアミからイカダッシュで登れる場所がある。
(上のMAPで黄色い枠で囲んだ場所)
この場所なら下段の中央エリアの十字のカベ上までインクが届き、近寄る敵を狙える。
下から攻撃は届きにくいためかなり使える。(逆に敵が使っていたらボムを投げよう!)
随時情報更新いたします。
ヒーローモード攻略は「ヒーローモードの各エリア攻略」からどうぞ
Splatoonはアミーボ(Amiibo)対応
対応するアミーボはこの3つamiibo トリプルセット[ガール/イカ/ボーイ](スプラトゥーンシリーズ)


こちらは、一人用の
アミーボチャレンジモード(amiiboチャレンジ)が遊べるようになります。
いろいろなお題をクリアすることで、おカネや特別なご褒美を受け取ることができます。ほかのプレイヤーと差をつけたいなら用意しておこう! 各アミーボにはお題(ミッション)が20種類用意されている。3つもっているならなんと60個!
スプラトゥーンダウンロード版 本体から買うよりもお得です。
>>Splatoon(スプラトゥーン) [オンラインコード]はこちら
厳選してみました。
WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!2015年版 発売に合わせて購入するならコレ!
快適にゲームプレイしたいならこれを使ってみよう!
WiiUプレイに最適!コントローラーを操作しやすくしてみる!
買うならお得なものを選びましょう!
2015年WiiUベーシックとプレミアムセット内容比較してみた
「スプラトゥーン(Splatoon)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら