
はじめてのスプラトゥーンチュートリアル!はじめにやったらいいこと。キャラを作ったら、まずは装備を買えるようにランクを上げよう。ランク自体は最初は勝っても負けてもかんたんに上がる。
はじめてのスプラトゥーンチュートリアル

最初にゲームを起動したら「見た目」を決めてスタート!(あとから自由に無料変更可能です。!)
カメラ操作は、チュートリアル後に変更できる。「ゲーム設定で操作を快適にしよう!カメラ変更や性別まで後から変えられる」を参考に変更してみよう。
まずはゲーム内チュートリアル
ハイカラシティーを目指しながら、操作方法を覚えよう。このチュートリアルは1度しかプレイできない。

Rスティックで左右を見回そう!ZRでインクショットを発射できる。
ZLで イカになることができる。インクの中を高速で泳ぐことができる。
視点カメラはYボタンでリセットできる。自分の向いている方向が分からなくなったら、Yボタンを押そう。
Yボタンを押しっぱなしで移動するとカニ歩きも可能。カメラを動かしたくないときに使おう。
振り向き用にYボタンを使うのもアリだ。スティックで振り向くより素早く振り向くことができる。事前にどっちに振り向くのか覚えておこう。
X ボタンでジャンプすることができる。イカのままでもジャンプできる。
ヒト状態なら登れないカベも、イカ状態なら簡単に登ることができる。イカならスイスイ移動できるぞ!
インクも同時に回復できる。
通れないと思われるカナアミもイカ状態なら、すり抜けることができる。足場がアミメの場合もすり抜けてしまうため、通常MAPでは足元に注意しよう。最初のステージでは落ちるような場所はないので大丈夫。
イカ状態なら、自分のインクの上を高速移動できる。それを利用して、インクをイカで泳いで、xボタンでジャンプすれば、ヒトでは越えられない場所も飛び越えることができる。
目の前に木のブロックが!このブロックはボムで簡単に壊すことができる。Rボタンを押すと構えて好きな場所に流ことができる。Rボタンを離すと投げる。このボムは大量のボムを使うので、インク回復を忘れずに!
対戦などでは、自分のインク以外のインクも踏んでしまうことになるが、踏んでしまうとダメージを受け、身動きがしにくくなる。ジャンプして抜け出すか、自分のインクで塗り替えてしまおう。
カベにインクを塗って、イカ状態で上に登ろう!Xボタンで早く登ることができる。天井のアミメもイカ状態ならすり抜けることができる。カベは下部分から塗るより、上部分で塗った方が素早く塗ることができる。
操作一覧
- インクショット ZRボタン
- ジャンプ Xボタン
- 狙いを付ける WiiUGAMEPADを傾ける
- サブウェポン(ボムなど) Rボタン
- イカ状態 ZLボタン
自分のカラーインク上なら、イカダッシュ可能
あわせて、Xボタンで高速ジャンプ移動 - カメラ位置リセット Yボタン
カメラが変な方向を向いたら位置をリセットしよう。
インクの残量は背中に注目!

背中のタンクでインク残量が分かる!
もし操作しにくいと思ったら早めに操作設定を変更しよう!
「ゲーム設定で操作を快適にしよう!カメラ変更や性別まで後から変えられる」をどうぞ。パッドを傾けるより、スティックで操作したい場合などもここで変更しよう。
ハイカラシティー

店まで移動してもいいけど、基本はWiiUゲームパッドから選んでどこでもいける。
-
バトルドージョー
オフラインの二人用プレイができるしせつ。
詳しくは「バトルドージョーで遊んでみよう」をご覧ください。 -
ロビー
ここでオンライン対戦が可能で、はじめにここでナワバリバトルで2戦ほど戦ってみよう。負けてもOK
2戦ほどでランク2となる。
勝つと+300ポイントボーナスが貰える。勝っても負けてもおカネは貰えるので数をこなせばOK
最初から持っているブキ「わかばシューター」は実はとても優秀で連射ができる上、インク消費が少ないので初心者でも使いやすいものとなっている。スペシャルウェポンが一定時間無敵になれる「バリア」。高ランクでも愛用者は多い。
ローラーのヒトを狙って撃ってみよう。正面からなら簡単に倒せる。
もっと塗りつぶしたい!っという初心者向けのブキは、
ランク3から購入できる「スプラローラー」!簡単に床の塗りつぶしができる。
戦いのコツ
- 相手カラーのインクはダメージを受けたり、足がとられる。塗りつぶしてあげよう。
- 相手から狙われたら、イカになって回避しよう。
イカ状態は見えにくくなるだけで「ぼうぎょ力」は下がるので注意。 - サブウェポン(ボム)は大量のインクを使うので、こまめにイカになってインク補充する。
- 画面左上のメーターがMAXになったら、スペシャルウェポンが使えるようになる。
- スーパージャンプを使うことで、仲間の元へ飛んでいくことも出来る。
動けなくなった時や、先行した仲間と合流したい時に使ってみよう。
(手元のゲームパッドで仲間を選択するとスーパージャンプ、スタート地点にもいける) - 仲間が設置してくれたジャンプビーコン
にも飛べる!
スペシャルウェポン
インクを塗りつぶすことでスペシャルウェポンゲージを貯めることができ、ゲージMAXになると使うことができる必殺技。
ランク2になることで、
左のブイヤベースにある
- 「ブキ屋」を利用可能となる。
最初選べる武器は少ないけど、ランクが上がれば色んな武器が使えるようになる。
武器に最初からついている特殊能力の効果は「はじめからついているパワーギア」をそうぞ。
ランクで追加されるブキのほかに、新たなブキを入手できる。それは「一人用のヒーローモード」もし各エリアのボスを倒して設計図を手に入れたら、ブキ屋のブキチにもっていこう。
ランク7になると、スプラローラーコラボでスペシャルウェポン「ダイオウイカ」が解禁される。
このピンチになったら、ダイオウイカで乗り切ろう!
ラストカウントダウンが始まったら、スペシャルウェポンを使って敵陣へ突っ込もう。ダイオウイカなら無敵&進行ルートを全部塗りつぶしてくれる上、スピンで相手も倒してくれるのでとても強い。
ランク4になることで、
他の買い物が出来るようになる。
左のブイヤベースにある
- 「アタマ屋」が利用可能となる。 頭の装備を購入できる。
めがねも帽子もアタマ装備扱い、1つしか装備できないので注意しよう。 - 「フク屋」が利用可能となる。 服の装備を購入できる。
- 「クツ屋」が利用可能となる。 靴の装備を購入できる。
レア度によってギア(アタマ、フク、クツ)に能力が付く数が変わる。レア度が高いほど、値段も高い。1日(24:00)毎に商品が入れ替わる。ほしい商品があったら、日付が変わる前に買っておこう。
購入できなかった場合でも、これから紹介するダウニーに相談すれば手に入るかもしれない。
ロビーに居るほかのプレイヤーの装備しているギア(装備)がほしい!

そんな時は、ランク4以上になったら路地に居る、ウニ頭の「ダウニー」に話しかけてみよう。好きなギアを出来るだけお取り寄せしてくれる!おなじ能力を持つギアを必ず入手できるわけではないが、気になったものがあれば頼んでみよう。

最大3つまで注文できる。(1日1回購入のみできる。3つ注文したら購入できるのは1つだけ)
1日経過で処分されてしまうので注意しよう。
詳しくは「ダウニーに会おう「お取り寄せ、ランク20ギアパワースロット追加」」をどうぞ。
ヒーローモード
ひろばからいける「タコツボバレー」 一人用のストーリーモードです。選択するだけで勝手にストーリー強制開始します。スタート地点からハイカラシティーへ戻ることもできます。
一人用の武器強化には「イクラ」(通貨)を使用します。
※イクラは1人用ゲーム内でのみ入手でき、強化はヒーローモードだけ有効です。
インターネット対戦のMAPをよく見たいんだけど
まずはロビーの中に入ってみよう。現在開催中のマップなら散歩することができる。対戦ではないので、じっくりマップを把握できる。(3分の時間制限はあるが、なんどでも利用できます。)広場のデブ猫は何?

それはジャッジくん!君のバトル勝敗スコアである「チョーシ」メーターによってボーナスをくれるありがたい猫様である。話しかけることで、おカネが貰える。服を着ているように見えるが全部毛である。
ついでに

「チョーシ」メーターのチョーシいいね!で、おカネ400貰える。
勝つことで旗が増えて、負けると旗が減る。
旗0個でチョーシをあげていこう。
旗1個でチョーシぼちぼち。
旗4~6個でチョーシいいね! おカネ400。
旗6.5~ チョーシサイコー! おカネ1400。
インターネット対戦のマップを変更したい
4時間経過でランダムにマップが入れ替わる。入れ替わるときはニュース風でお知らせされる。広場のポストは何?

Miiverseに自分の描いたイラストやメッセージを投稿できる。著作権にうるさいロゴやキャラクターを描いて投稿しても反映されないことがあるので注意しよう。期間限定でイベント専用も用意される。
定期的に行われるフェスにも注目!

一定期間毎に神のお告げによってフェスが開催される。自分に合うほうを投票することで、チーム参加でき、戦うことのできるイベント!勝つことでポイントを貯めることができ、ポイントによって称号が貰える!
その称号によってスーパーサザエというスペシャルアイテムをたくさん入手することができる。1つ30000G相当のアイテムを1度に24個ぐらい貰えるふとっぱらイベントなのだ。ランク1から参加できるので、開催していたらぜひ参加しよう!
詳しくは「6月13日18時よりフェス開催!「フェスマッチと称号、フェスランク」スーパーサザエ」をどうぞ。過去記事ですが、どんな風なのかがわかります。
厳選してみました。
WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!2015年版 発売に合わせて購入するならコレ!
快適にゲームプレイしたいならこれを使ってみよう!
WiiUプレイに最適!コントローラーを操作しやすくしてみる!
買うならお得なものを選びましょう!
2015年WiiUベーシックとプレミアムセット内容比較してみた
Splatoonはアミーボ(Amiibo)対応
対応するアミーボはこの3つ(イカ、ボーイ、ガール)


こちらは、一人用のヒーローモードの
アミーボチャレンジモード(amiiboチャレンジ)が遊べるようになります。
いろいろなお題をクリアすることで、おカネや特別なご褒美を受け取ることができます。ほかのプレイヤーと差をつけたいなら用意しておこう!各アミーボにはお題(ミッション)が20種類用意されている。3つもっているならなんと60個!
スプラトゥーンダウンロード版 本体から買うよりもお得です。
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら