
スプラトゥーンの「バトルドージョー」紹介。バトルドージョーはローカル対戦(オフライン)で、ナワバリバトルとは違う変わったルールでともだちと遊べる。ルール説明からプレイ方法、登場するマップ(MAP)を紹介。
バトルドージョー(オフライン対戦モード)
※最新版スプラトゥーン2のオフライン対戦モード情報を探している場合は、「ローカル対戦イカッチャ(スプラ2用)」へどうぞ。まずは、オフライン対戦(1vs1のローカル対戦)に必要なコントローラーを用意しましょう。詳しくは「2人用ローカル対戦(バトルドージョー)に必要なもの」をご覧ください。
バトルドージョーでは風船割り対戦が遊べる。
風船割りのルール説明
- 対戦時間は5分で先に30ポイントとるか、時間切れでポイントの高いほうが勝ちとなる。
時間切れのとき、同点なら延長戦! - 風船を1つ割るごとに1ポイント、ラスト1分で風船1つで2ポイント。
- プレイヤーが倒されるとマイナス5ポイント。ポイントが少ない場合は半分になる。
- インク塗りは勝敗に関係しない。
出現ポイントは決まっており、出現20秒前になると分かりやすく光の柱でお知らせてくる。周囲に風船が出現するので風船を割ろう。このとき、プレイヤーは上を向いていることが多いので、攻撃するチャンスでもある。
実際にプレイしてみよう。対戦プレイ前にコントローラー接続します。

いつも使っているWiiU GamePad(ゲームパッド)のほか、
以下のいずれかが必要です。

- WiiU PRO コントローラーまたは、
- 旧製品のWii クラシックコントローラーPRO &付属のWiiリモコンプラス
- 旧製品のWii クラシックコントローラー &付属のWiiリモコンプラス
コントローラの登録や必要なものなど詳しくは「2人用ローカル対戦(バトルドージョー)に必要なもの」をご覧ください。これがないと対戦自体できません。
ゲームを始める
- ZLとZRを同時押しでゲームパッドをセット
- 次に別のもうひとつのゲームパッド(クラシックコントローラーなど)でZLとZRを同時押ししてセット
※2Pコントローラーにはジャイロ機能(傾きによりカメラ操作)がないため、そのままではスティック操作となります。
※2Pでジャイロ機能を有効にしたい場合は、十字キー(下)と(B)ボタンを押しながら、ZLとZRボタンを同時押しする。
※この場合、WiiUリモコンプラス側でカメラ操作が可能となる。(スティック側では左右カメラのみ有効)
公式では、こんな風にリモコンを縛りつけて使う裏技を紹介。ゴムバンドでリモコンと一体化!(WiiUPROコントローラーじゃないと大きさ的に無理)
- コントローラーの種類を選びます。
クラシックコントローラー用、クラシックコントローラーRPO用
※バトルドージョーに入るとWiiUリモコンプラスの接続がきれる場合があるので、(A)ボタンを押して再接続してください。
これで準備が整いました。
- ゲームパッド(1P)のヒトは、手元のゲームパッド画面を見てください。
- コントローラー(2P)のヒトは、TV画面を見てください。
ブキの説明(スペシャルウェポンとカメラ設定)
各自好きなブキを選びます。
- スペシャルウェポン(必殺技)
ナワバリバトルと違い、ゲーム内でアイテム(?のスペシャル缶詰)を入手後にランダムで選ばれ自動で使われます。どのブキを使ってもスペシャルウェポンはランダムなので、好きなものを選びましょう。 - カメラオプション(カメラ設定)
ブキを選ぶ画面で、カメラ操作の変更が行えます。上下、左右のリバース設定はここで行いましょう。
※ゲームパッド画面とTV画面での対戦のため、ミニマップ表示がありません。
ブキ一覧 (かっこはサブウェポン)
- スプラシューター (クイックボム)
- スプラローラー (キューバンボム)
- スプラチャージャー (スプラッシュボム)
- ホットブラスター (ポイズンボール)
- ジェットスイーパー (スプラッシュシールド)
- プロモデラーMG (チェイスボム)
- スクイックリンα (ポイントセンサー)
- ラピッドブラスター (トラップ)
マップの種類 いまのところ全5種類
- デカライン高架下
- ハコフグ倉庫
- シオノメ油田
- アロワナモール
- Bバスパーク
※アップデートなどで新たに追加されたマップは残念ながら遊べない。
アイテム(?のスペシャル缶詰)の効果一覧 全8種類
アイテム入手後、アイテムをランダムで選び、すぐ発動する。ランダム抽選に時間がかかるので、追われているときに入手してもすぐには発動しないので注意しよう。(決定後、自動で使われるので自分でタイミングを選べない。)
ポイント差によって逆転するための強力なアイテムが出やすくなる。圧勝している場合には、逆に強力なアイテムが出なくなる。
- ポイズンボール :
その場で相手にポイズンボールを当てた状態にできる。(約10秒弱体化、足を遅くしたりする) - バリア :
一定時間(約10秒)、攻撃を防ぐ無敵バリアを作り出す。ポイントセンサーを無効にできる。 - トルネード :
相手の位置にトルネード攻撃。ついでに相手の位置も分かるので便利! - ポイントセンサー :
一定時間(約15秒)、相手の位置が分かる。バリアを使われると探知できなくなる。 - スプリンクラー :
正面にスプリンクラーを設置する。 - スーパージャンプ :
位置を交換する。(自分と相手の位置が入れ替わる) - スーパーショット :
一定時間(約15秒)、スーパーショット打ち放題になる。 - フルパワー :
30秒間、ヒト&イカ移動速度アップ、インク回復力、攻撃力アップ、防御力アップなど
プレイ時の動画紹介
Splatoonはアミーボ(Amiibo)対応
対応するアミーボはこの3つ(イカ、ボーイ、ガール)


こちらは、一人用の
アミーボチャレンジモード(amiiboチャレンジ)が遊べるようになります。
いろいろなお題をクリアすることで、おカネや特別なご褒美を受け取ることができます。ほかのプレイヤーと差をつけたいなら用意しておこう!
スプラトゥーンダウンロード版 本体から買うよりもお得です。
>>Splatoon(スプラトゥーン) [オンラインコード]はこちら
厳選してみました。
WiiU対応 オススメの外付けHDDやSSD紹介!2015年版 発売に合わせて購入するならコレ!
快適にゲームプレイしたいならこれを使ってみよう!
WiiUプレイに最適!コントローラーを操作しやすくしてみる!

「スプラトゥーン(Splatoon)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら