unitylogo_japan
New ニンテンドー3DS向けのソフトを開発するにあたって、マルチプラットフォーム開発「Unity」エンジンを使い、効率的な開発環境を自由に利用できるようになる。

すでに「Unity」エンジンを使った膨大なタイトルがあるが、New ニンテンドー3DSに向けて容易に提供可能となる。





任天堂とそのサードパーティー開発者、および400 万人に及ぶ Unity の登録開発者に向けて、「Unity」を任天堂の最新の携帯型ゲーム機 Newニンテンドー3DS向けに提供することを発表しました。

現在モバイルゲームやソーシャルゲームを開発している何万ものスタジオをはじめとした400万人を越えるUnity 開発者に対しても、Newニンテンドー3DS という携帯ゲーム機に対して、これまでにUnity で開発された膨大なゲームタイトルや、革新的な機能を活かした新しいゲームを提供するための門戸を開きます。
WiiUなども対応となる予定で、ソフト不足な任天堂にエネルギーが注がれるといいですね。「Unity」のロゴは北米のインディーズゲームをやっているとよく目にするのです。これらのコンテンツが全部参入してくるとなるとすごいことです。

最近PS4フリープレイで配信中の「NEVER ALONE」も「Unity」が使われているようです。

対応プラットフォームは21種類!

IOS 、Android、Windows,Mac,Linux,webGL,PS3,PS4,PSVITA,XBOXONE,XBOX360,ブラウザ各種、WiiU、GEARVR、Oculus(オキュラス)など多すぎ!

今年から「Unity」で製作されたPS向けソフトもたくさん登場する!

スマホよりも性能が低いPSvitaですが、システムアップデートにより、ゲームに割り当てられるメモリが約30%拡張しました。今までは、「Unity」によって開発したが、いざPSVITAで動かすとメモリが足りないということも多かったようです。

これからはどんどんタイトルが増えていくに違いありません。


今日の人気記事
    この記事の関連タグ: