
ウィッチャー3 ウィッチャーへの依頼「井戸の悪魔」攻略です。ホワイト・オーチャードのウーソン村の掲示板で依頼を受けます。
地域:ホワイト・オーチャードのウーソン村井戸の悪魔 推奨レベル2

水の中を進む途中にあるアイテム
経験値+50
クエスト完了。
これで依頼「井戸の悪魔」完了です。
ウィッチャー3記事一覧へ
ウィッチャー3 ワイルドハント
ウィッチャー3のダウンロード版はこちらです。2種類あります。
>>
ウィッチャー3 ワイルドハント ゲーム&エキスパンション・パス(今後発売する拡張パック込み)
>>
ウィッチャー3 ワイルドハント 単品(無料DLCもあるので十分楽しめます)
VCやるならヘッドセットを使おう!
HDD容量が足りなくなったら、2016年版最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などパフォーマンスのよいものを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
井戸の悪魔 推奨レベル2

ホワイト・オーチャードのウーソン村の掲示板で依頼を受けます。
目的地の小屋についたらドアから入ります。
小屋内のアイテム 錬金術素材が大量にあります。
- 「綿」1個(錬金術・製作/コモン)
- 「木材」1個(錬金術・製作/コモン)
- 「銀」1個(錬金術・製作/マスター)
- 「ディメリティウム板」1個(錬金術・製作/レリック)
- 「弦」4個(錬金術・製作/コモン)
- 「銀鉱石」1個(錬金術・製作/マスター)
- 「強化革」1個(錬金術・製作/マジック)
- 「焦げたパン」2個(道具/コモン)
- 「狩人のブーツ」1個(防具/コモン)
- 「シルク」1個(錬金術・製作/コモン)
- 「光鉱石」1個(錬金術・製作/レリック)
- 「レダニアの薬草酒」1個(錬金術・製作/コモン)
- 「ケイドウェンのスタウト」1個(道具/コモン)
- 「革ひも」1個(錬金術・製作/コモン)
- 「ヤギの皮」1個(雑貨/コモン)
- 「レダニアの麦酒」1個(道具/コモン)
- 「ドワーフの蒸留酒」1個(錬金術・製作/コモン)
- 「オレン」24個(雑貨/コモン)
- 「容器に入った水」1個(道具/コモン)
- 「アーヴェルチェ」1個(道具/マジック)
入手アイテムは一部ランダム。
小屋内のオドランに話しかけます
- 選択肢「どんな幽霊か話してくれ(黄文字)」「悪いな。今は手が貸せない」
- 選択肢「力を貸そう(黄文字)」「報酬について話そう(交渉)」「今は時間がない。また後で来る」
交渉できる上限はランダムです。
- 井戸に行き、幽霊を見つけたら、怪物図鑑でヌーンレイスに関する項目を読みます。
- ヌーンレイスに近づき戦闘。イャーデンの印、悪霊のオイル、月の粉(爆薬)が有効です。
- マップ上に目的範囲(黄色の円)が三つ表示されます。
東の範囲にある小屋に入り、骨を調べます。 - 骨から続く跡を辿り、入り口辺りにある手形を調べます。
この小屋内にあるアイテム
- 純銀(雑貨/マスター)
- 壊れたくま手(雑貨/コモン)
- 黄ばんだ日誌(クエスト/コモン)
他周辺の小屋、井戸周りのアイテム
- ディメリウム鉱石(錬金術・製作/レリック)
- エレメンタルのエッセンス(錬金術・製作/マジック)
- 頑丈な木材(錬金術・製作/マジック)
- 犬の獣脂(錬金術・製作/コモン)
- 空き瓶(錬金術・製作/コモン)
- アルコクエスト(錬金術・製作/コモン)
- 白キンバイカの花びら(錬金術・製作/コモン)
- セワントのキノコ(錬金術・製作/コモン)
- ホコリタケ(錬金術・製作/コモン)
- 硫黄(錬金術・製作/コモン)
- 熊の脂肪(錬金術・製作/コモン)
- 鉄鉱石(錬金術・製作/コモン)
- 古い羊の皮(雑貨/コモン)
- 古いヤギの皮(雑貨/コモン)
- 大皿(雑貨/コモン)
- 瓶(雑貨/コモン)
- 人形(雑貨/コモン)
- パイプ(雑貨/コモン)
- シカの皮(雑貨/コモン)
- フロレンス(雑貨/コモン)
- 容器に入った水(道具/コモン)
などが入手できます。入手アイテムは一部ランダムあり。
井戸
- 井戸の柱に巻いてある縄を調べます。
- 井戸に入り、水の底で「装飾されたブレスレット」(クエスト/コモン)を拾います。
- 井戸の中の
陸にあがり、北にある別の水場から潜って進みます。
(水に入ろうとしたとき、はまって動けなくなることがあります。)
水の中を進む途中にあるアイテム
- 「頑丈な木材」2個(錬金術・製作/マジック)
- 「銀」2個(錬金術・製作/マスター)
- 「ヤギの皮」2個(雑貨/コモン))
- 「強化革」(錬金術・製作/マジック)
- 「設計図:平らな三角形の矢」(道具/コモン)
- 「紙片:ワイバーンの変異抽出液」(道具/マジック)
- 井戸の手前で骨を燃やします。
- ヌーンレイスと戦闘。イャーデンの印、悪霊のオイル、月の粉(爆薬)が有効です。
倒すことで
- 「ヌーンレイス討伐の証」(クエスト/レリック)を拾います。
- 「満たされた粉」錬金術・製作/マジック
- 「アメジストの粉」錬金術・製作/マスター
- 「ヌーンレイスの変異誘発剤」(錬金術・製作/コモン)
- 「悪霊の粉」(錬金術・製作/マスター)
- 「幽鬼のエッセンス」(錬金術・製作/マジック)
- 「光のエッセンス」(錬金術・製作/マスター)
経験値+50
オドランのところに戻り、話しかけます。
- 「ありがとう(黄文字)」「金はとっておけ。娘さんのために(黄文字)」
- ありがとうを選ぶ=経験値+50 クラウン+24
- 金はとっておけ…=経験値+50 アメジスト(錬金術・製作/マジック)
クエスト完了。
これで依頼「井戸の悪魔」完了です。


ウィッチャー3のダウンロード版はこちらです。2種類あります。
>>
>>
VCやるならヘッドセットを使おう!
VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
HDD容量が足りなくなったら、2016年版最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などパフォーマンスのよいものを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「PS4、PS5系全般」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら