ウィッチャー3 メインストーリー「リラとスグリの香り」攻略です。途中、トレジャーハントがあります。スルーしてしまうのもプレイヤーの自由です。
ホワイト・オーチャード
リラとスグリの香り
- 選択肢「ケィア・モルヘンの夢を見た…」「できれば話したくない」
選択肢「ケィア・モルヘンの夢を見た…」
- 選択肢「その後、シリに稽古をつけて…」「そうだな、それは心配してない」
選択肢「もう行かないと」「あの夢…シリに危険が迫っているかもしれん」
あの夢…を選ぶと会話の後、同じ選択肢が繰り返されます。
選択肢「個人的な話だ」「ベッド代わりに使ったユニコーンの剥製だ」
グールと戦闘になります。
戦闘後、地面に落ちている「水晶の頭蓋骨」を拾います。
クエストに必要なので忘れずに。後のグリフィンを倒す前であれば、回収可能です。
愛馬ローチに乗り、ヴェセミルについていきます。
進むとムービー後
- 選択肢「礼はいらない」「いくらかあれば助かるんだが」
いくらか…を選ぶとお金が50貰える
- 選択肢「ああ、女だ」「だったらどうする?」
再び馬に乗り、ウーソン村の酒場へ向かいます。
- 選択肢「ある女性を探してる…」「何があるか見せてくれ」「賑やかな店だな」「グリフィン退治の仕事はあるか?」
何があるか…を選ぶと店の画面になります。
ある女性を…を選ぶと選択肢に「色々とありがとう」が追加されます。それを選ぶと会話終了。
カードのコンプリートトロフィーを狙いたい場合は。入手できる時に入手(購入)する方がよいです。後からでは何倍もの労力が必要になる場合もあります。
酒場のカードゲームをしている農民に話しかける
- 選択肢「戦火の女騎士?何のことだ?」「なぜここに来てるんだ?」「ノヴィグラドまで戦場になっているのか?」「さらばだ」
さらばだを選ぶと、カードゲーム「グウェント」の対戦ができる。
(カードゲーム前に自動でチュートリアルを受けることができる。忘れずに受けておこう!)
ゴウンター・オーディムに話しかける
- 選択肢「ああ、飲もう」「そんな気分じゃない」「本筋を話そう」
本筋を…を選ぶと「ニルフガード・レモン」を入手 - 選択肢「なぜイェネファーを知ってるんだ?」「お前は何者だ?」
なぜ…を選ぶと、
選択肢「イェネファーはどこにいる?」「俺のことも知ってるのか?」「お前は何者だ?」
イェネファーは…を選ぶと、
選択肢「お前には関係ない」「もちろんそうだ」
会話終了後、クエストが更新されます。
店を出るとイベント
- 選択肢「3対1か?勇敢な奴らだ」「すぐ立ち去る」「そこをどけ(印を使用)」
そこをどけを選ぶと戦闘。(他不明)
村の外まで逃げると戦闘終了します。(戦った場合は不明)
ニルフガード軍の駐屯地に向かいます。
ルートが2つあります。
西側の道
途中の道の脇に動物が倒れている。傍にアイテムなどが落ちている。
- 狩人のブーツ、「オレン」、近くには錬金素材「クサノオウ」などもある。
東側の道
- 川に人が倒れているので調べるとクエスト「テメリアのユリの鍵」が入手でき、
近くの隠された財宝を入手することができる。
入手「血まみれの軍の命令書」「フロレンス」16個「銀と琥珀の首飾り」マジック、「テメリア特務隊の記章」
トレジャーハント:「テメリアの貴重品」開始
この東と西の道の間に「力の場」
アビリティポイント+1とアクスィの印力(30分)がアップする。
ニルフガード軍の駐屯地に行きます。
- ニルフガード人にイェネファーについて尋ねます。
- 選択肢「黒の軍団にも親切な奴がいたのか」「俺向けの仕事はあるか?」
- 選択肢「確かに、その通りだな」「鍛冶屋にも何か差し出させるつもりなのか?
- 選択肢「契約成立だ」「なぜグリフィンを退治したいんだ?」
- 契約成立を選ぶと
選択肢「特殊な薬草を集めなければ」「グリフィンについて、もっと情報があれば役立つ」
メインストーリー「ホワイト・オーチャードの獣」に続きます。
ウィッチャー3 ワイルドハント
ウィッチャー3のダウンロード版はこちらです。2種類あります。
>>ウィッチャー3 ワイルドハント ゲーム&エキスパンション・パス(今後発売する拡張パック込み)
>>ウィッチャー3 ワイルドハント 単品(無料DLCもあるので十分楽しめます)
VCやるならヘッドセットを使おう!
VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、2016年版最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などパフォーマンスのよいものを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)