記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
アクションRPG「Anthem(アンセム)」2019年2月22日発売!当日配信予定のアップデートパッチ内容が公開中!ロード時間の短縮や進行バグの修正などたくさんあり。
「Anthem(アンセム)」発売日にアップデート配信予定
PCとXBOX版の一部の方、EA Access(xboxONE向け)とOrigin Access(PC専用)の有料会員に加入している場合に限り、2月15日より先行版がプレイ解禁となっています。2月21日に差分を追記しました。
一般向けの発売日となる2019年2月22日に
1Dayアップデートパッチが配信される予定です。
海外向け情報が公開されていたので紹介!
以下の順番で紹介です。
- 1. 優先的な修正
- 2. 全般的な修正・改善
(ストーリー進行バグの修正、バランス調整・改善) - 3. ストロングホールド関連
- 4. ギアと武器関連
- 5. ジャベリン関連
- 6. クラフト関連
- 7. ユーザーインターフェイス関連
1. 優先的な修正
- (古いディスクバージョンに向けた)ロード時間の改善
- 多数の無限ロード問題の修正
- チャレンジが正しく追跡できない問題の修正
- 複数のクラッシュまたは、切断の原因になる問題を修正
- 武器と装備の数値に、MOD数値が適用されるように
2. 全般的な修正・改善
- 遠征結果の開始画面とルート表示が正しく表示されるように修正
- 遠征開始画面の改善
- 遠征最後の結果画面で「Skipping AI」と「Recording Victories」選ぶと、動けなくなる問題を修正
- 特定条件下で、遠征結果画面で動けなくなる問題を修正
- 特定マッチング条件下において、よりマッチングしやすくなるように修正
- カットシーンのカメラの挙動問題を修正
- 二体目以降のジャベリンを開放した時に、ジャベリンメニューで止まる問題を修正
- 出撃ハンガーからでも「レジェンダリー」任務がアクセスできるように。
- 出撃ハンガーで特定の状況下、プレイヤー同士が会話できない問題を修正
- 出撃ハンガー内において、同じ感情表現を持つプレイヤーがいるとき使用できない問題を修正
- 出撃ハンガーにおいて多数の地形スタック問題を修正
- プレイヤーがダウン中でも正しく戦利品がドロップするようにした。
(倒れた状態で敵を倒したり、仲間がミッションクリアしてしまうと報酬がもらえないバグ) - 嫌がらせ切断による不具合を防ぐための「エコー」でのタイムアウトを修正
- NPCプロスペロのテクスチャ品質を改善
- チュートリアル終了時にレンジャーの外見が正しく表示されるように
- 切断された場合、再度接続で、前のチームに復帰ができるように
追記
- エピローグのハルークが、二刀流の杖を持たないように変更
- 水中のクラゲが、プレイヤーにくっつく問題を修正
進行バグの修正
- ミッション「What Freelancers Do」(フリーランサーの役目)
Junkmawを倒してアルカニストを救出後、倒れた場合に進行不能になる問題を修正 - ミッション「Bad Deal」
Outlawがスポーンせずに進行できない問題を修正 - ミッション「Fortress of Dawn」(夜明けの砦)
第三の試練の途中で床を抜けて落下する問題を修正 - ミッション「Finding Old Friends」(旧友を探して)
シネマティック再生中にメンバーが参加すると切断される問題を修正 - 正しいレベルでチャレンジのアンロックが機能するように修正
- ワールドイベントで敵を倒した際、正しく進行しない問題を修正
- プラチナミッションが正しくコンプリートできるようにした
追記
- パーティー参加中でもガニスの霊廟に入れるようになる。
- いくつかのチャレンジが同時進行で追跡していた問題を修正。
バランス調整・改善
- いくつかの敵のシールド値を下方修正
- 嫌がらせ切断による不具合を防ぐためのタイムアウトを修正
- 箱を開けた際、全チームメンバーの「団員の霊廟」(Tomb of the Legionnaire)が進行するようになる。
- スカーのスナイパー攻撃が、ストームのシールドを貫通しなくなる
- 電撃ステータスの追加ダメージを向上
- いくつかの状況でShield of Dawnが少ない素材でクラフトできてしまう問題の修正
- タイタンへのステータス異常がより確実に入るようになる
追記
- 地面からの弾薬回収時、マガジンと所持予備弾数に30%弾薬追加。
- 初期のシャベリンの加工名を「汚い(Dirty)」から「使い古し(OLD)」に表現変更
3. ストロングホールド関連
- 最終ボス報酬が、今までは遠征結果で表示されるだけだったものが、ドロップ品として落ちるようになった。
- 最終ボス撃破後にクラッシュが発生する問題を修正
- 「スカーズの神殿(テンプルオプスカー)」 爆発物ルームのトンネルで動けなくなる問題を修正
- 「スカーズの神殿」 霧の壁によって、爆発物ルームへ入れなくなる問題の修正
- 「タイラントの坑道(Tyrant Mine)」途中参加のプレイヤーが進めなくなる問題を修正
- 「タイラントの坑道(Tyrant Mine)」特定の状況下で、別エリアにスポーンする問題の修正
- 「タイラントの坑道(Tyrant Mine)」出口に行きやすくなるよう水中の照明を調整
- スウォームタイラント(Swarm Tyrant)が、横の洞窟の入口に引っかかる問題の修正
追記
- ストロングホールドでのキャラ放置(AFK)対策を実装
4. ギアと武器関連
- チュートリアル後、最初のジャベリンを解除した後、2体目を選択すると止まる問題を修正
- 氷属性ダメージボーナスの数値が正しく反映
- ジャベリンそのものに適用されるOP効果が正しく機能するようになる
- 装備中のアイテムが分解できてしまう問題の修正
- 専用ジャベリン武器や装備が、他の意図しないジャベリンで使用できてしまう問題の修正
- まれにマスターワークのコンポーネントにOPが付いていない問題を修正
追記
武器関連
- (スナイパーライフル)デッドアイ :予備弾薬 10 から 20に増加
- (オートキャノン)クラウドバースト:ダメージ 16.3 から 21に増加
- (オートキャノン)トーレント: ダメージ 22.2 から 28.6に増加
レンジャー
- インフェルノグレネード 基本ダメージ 130 から 175に増加
- パルス・ブラスト 基本ダメージ 225 から 300に増加
(追加で対シールドダメージ追加) - ブラスト・ミサイルのダメージが アイテムレベルによって変化
インターセプター
- フロスト・ダガー 基本ダメージ 20 から 50に増加
- 近接攻撃 : 抵抗値をわずかに貫通するよう変更
- スパークダッシュ時、ターゲットが上下に存在する際の性能を改善
ストーム
- フレイム・ストーカー 基本ダメージ 50 から60に増加
- アイス・スピア 基本ダメージ 150 から120に減少
- アークバースト 二次ダメージ 100 から150に増加
幾つかの装備に「プライマー」と「デトネーター」のアイコンがなかった問題
アイコンを追加
- インターセプター:
テンペスト・ストライク(デトネーター)
スパーク・ダッシュ(デトネーター)
ヴェノム・スプレー(プライマー)
デトネイト・ストライク(プライマー) - コロッサス:
ライトニング・コイル(デトネーター)
ショック・コイル(プライマー)
火炎放射器(プライマー)
5. ジャベリン関連
- コロッサスのシールドが武器・アビリティー使用後により早く展開できるようになる
- ストーム シールド有効時に攻撃を食らった際、すぐに反応を表示するように
- ストーム アルティメット(スキル)が意図した以上に複数回攻撃できてしまう問題の修正
- コロッサスはシールド使用と蘇生を同時に使用できるようになる
- インターセプターのオーラコンボ強化・上昇、周囲への持続ダメージを効果を追加
追記
- レンジャーの空中攻撃時にクールダウンを追加
コンボ関連
- クリーチャー上の表示されている「コンボインジケーターアイコン」
コンボ起爆時に正しく削除されるようになりました。 - ストームが電撃エフェクト状態でコンボ起爆させるとき、連鎖電撃エフェクトが正しくダメージを与えます。
- コンボダメージは抵抗を貫通するようになった。
6. クラフト関連
- 素材を店で購入した場合、レアリティが正しく表示されない問題の修正
(クラフト ・マスターワークを除く)
追記
- レシピと実際のアイテムアイコンが異なっていた問題を修正
- レシピがアルファベット順にソートされるようになりました
7. ユーザーインターフェイス関連
- (PC)キーボードとマウスによる操作の改善
- NPCとの会話後に評価ポイントが正しく表示されなかった問題を修正
- チームメンバー情報がプレイヤーごとの情報を正しく表示するように
- オプションにチームメンバーの情報を表示しない項目を追加
- 字幕が会話が終わっても動かない問題の修正
- (XboxOne)再起動後に設定がリセットされてしまう問題の修正
- モーションプラーが正しくオフにできるように修正
- 電撃ステータス異常のダメージが正しく表示されるようになる
- 敵がコンパス方向外にいる場合、コンパスの端で敵表示が点滅するように
- 倉庫の容量が250に達した際に「フォートタルシス」でお知らせが出るように
- 「A Cry for Help」:「Repair the Strider」段階でレーダーを修正
- 正しく4つのツールへ導くようになる
- 全てのインターセプターのギアにプライマーとデトネーターの表示を追加
- 実際は使用不可能なのに、アルティメットが使用可能と表示される問題の修正
などなどが予定されています。
日本語化して記載しているため、誤訳を含んでいる可能性があります。
原文全文はこちら(英語のみ)です。
ゲーム予約受付中!
通常パッケージのほか、限定「Legion of Dawn Edition」版も発売!
発売以降ロードマップ公開中「Anthem(アンセム)」3月からは「現実のエコー」開幕!日本国内向け情報が公開中、アップデート第1弾「進化し続ける世界」~
Anthem Legion of Dawn Edition 【限定版同梱物】 【予約特典】 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - XboxONE
(C) 2019 Electronic Arts Inc.
関連記事:
PS4XB1PC「Anthem(アンセム)」国内向けにストーリー、進行過程、カスタマイズ情報が公開。VIP試用版は、2019年1月25日~27日実施、各ジャベリンプレイ動画
ASUS ゲーミングモニター 28型FPS向き/4K/3840×2160/1ms/TN/HDMI×2/DP/FreeSync/ブルーライト軽減/VESA/3年保証 VP28UQG
ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
HDDの空きがない!容量不足ならこちら!「PS4、PS4PRO 2019年版最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」もあわせてどうぞ!
「アンセム(Anthem)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)