記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
PS4、XB1、PC対応、アクションRPG「Anthem(アンセム)」発売以降3月の日本国内向けのロードマップなどが公開中です。
アクションRPG「Anthem」
2019年2月22日発売!
対応機種:PS4、XBOXONE、PC
3月から「現実のエコー」開幕!日本国内向け情報が公開中
Anthemの物語はまだ始まったばかり。
ジャベリンを進化させその力を解き放つにつれ、その世界は広がりながら挑み来る。
Act 1は3月スタート!
最後には天変地異が起きる予定です。天変地異はワールドにも変化を及ぼす期間限定のイベントで、異常気象、新たな恐ろしい敵、解くべき新たな謎が登場します。
2019年3月:「ACT01 現実のエコー」(ECHO OF REALITY)開幕!
これらは『Act』と呼ばれる一連のアップデートで導入され、新たなロケーションやゲームプレイ機能、キャラクター交流などを通して「Anthem」のストーリーを深めていきます。
ACT01で配信されるアップデート!
UPDATE01(アップデート第1弾):「EVOLVING WORLD」進化し続ける世界
UPDATE02(アップデート第2弾):「STRONGER TOGETHER」共にあってより強く
UPDATE03(アップデート第3弾):「THE CATACLYSM」天変地異
新コンテンツや機能
「新たなイベント」、「生活の質」、「新たな報酬」、「進行システム拡大」、
「新たなストロングホールド」、「ギルド&ランキング」、「新たな任務」、「天変地異」
向上のための修正などが「Anthem」には次々と登場する予定。
Anthem Legion of Dawn Edition 【限定版同梱物】 【予約特典】 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - XboxONE
関連記事:
PS4XB1PC「Anthem(アンセム)」国内向けにストーリー、進行過程、カスタマイズ情報が公開。VIP試用版は、2019年1月25日~27日実施、各ジャベリンプレイ動画
(C) 2019 Electronic Arts Inc.
2019年2月22日発売!
対応機種:PS4、XBOXONE、PC
3月から「現実のエコー」開幕!日本国内向け情報が公開中
Anthemの物語はまだ始まったばかり。ジャベリンを進化させその力を解き放つにつれ、その世界は広がりながら挑み来る。
Act 1は3月スタート!
最後には天変地異が起きる予定です。天変地異はワールドにも変化を及ぼす期間限定のイベントで、異常気象、新たな恐ろしい敵、解くべき新たな謎が登場します。
2019年3月:「ACT01 現実のエコー」(ECHO OF REALITY)開幕!
これらは『Act』と呼ばれる一連のアップデートで導入され、新たなロケーションやゲームプレイ機能、キャラクター交流などを通して「Anthem」のストーリーを深めていきます。
ACT01で配信されるアップデート!
UPDATE01(アップデート第1弾):「EVOLVING WORLD」進化し続ける世界
UPDATE02(アップデート第2弾):「STRONGER TOGETHER」共にあってより強く
UPDATE03(アップデート第3弾):「THE CATACLYSM」天変地異
新コンテンツや機能
「新たなイベント」、「生活の質」、「新たな報酬」、「進行システム拡大」、
「新たなストロングホールド」、「ギルド&ランキング」、「新たな任務」、「天変地異」
向上のための修正などが「Anthem」には次々と登場する予定。
今後、新たな任務やキャラクター、ストーリーが数週間、数か月、数年周期で登場!
Act 01: 2019年3月開幕、 現実のエコー。 #AnthemGame
— EA Japan@Anthem 2月22日発売 (@eajapan) 2019年2月12日
詳細はこちらから:https://t.co/WJQP5YLGQr pic.twitter.com/1KDJXr5Mrx
予約受付中!
通常パッケージのほか、限定「Legion of Dawn Edition」版も発売!
Anthem Legion of Dawn Edition 【限定版同梱物】 【予約特典】 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - XboxONE
関連記事:
PS4XB1PC「Anthem(アンセム)」国内向けにストーリー、進行過程、カスタマイズ情報が公開。VIP試用版は、2019年1月25日~27日実施、各ジャベリンプレイ動画
(C) 2019 Electronic Arts Inc.
「アンセム(Anthem)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)