
アクションRPG「Anthem(アンセム)」3月27日朝方にアップデートパッチ1.06(内部バージョン1.04)が導入され、装飾報酬箱の追加、報酬変更、ロードやクイックプレイマッチング改善、バランス調整ほか数多くのバグ修正が行われました。変更点を紹介!
「Anthem(アンセム)」3月27日アップデート1.06
バランス調整・新MODの詳細は「Anthem(アンセム)アップデート1.06!バランス調整で変更されたもの一覧、ジャベリン別の修正、新MOD」へ
PS4バージョン1.06(内部バージョン表示は1.04になります。)
適応時期:2019年3月27日
以下、海外向け情報に内部アップデート内容が公開されていたので紹介!
アップデートでの新要素
最新アップデートでは、
- レジェンダリー任務
メインストーリーの任務をより高難易度で何度でもリプレイできるようになりました。
プレイできるのは1日1つの任務だけですが、回数制限はありません。(6つのうち1つ)
クリア時に報酬箱が出現。(タイタンなどの強敵が出現します) - エリシアン庫
・デイリーチャレンジを完了すると、1日1つの鍵を入手できます。
・この鍵は、ストロングホールドの最後に出現する「エリシアン庫」を開くために必要。
・エリシアン庫には、限定の装飾アイテムやクラフト素材が入っています。
全部で67個のアイテム、ジャベリン素材・ポーズエモート・登場ポーズがアンロック可能。
※同じものは重複せずに入手できる。
のはずなのですが、エリシアン庫に「鍵」を使っても開かない。問題などが発生中です。
ドロップに関しての変更
- ストロングホールド、フリープレイ、任務中の宝箱に、
追加アイテム「クラフト素材」をドロップするようになりました。 - 敵(アーシックス、タイタン、フューリー、ルミナリー) は、
宝箱と同じように、追加のアイテムをドロップするようになる。 - グランドマスター1(GM1)以上の難易度で、
ストロングホールドのボスは、更に多くのマスターワーク(MW)とレジェンダリーの可能性があるアイテムを落とすようになります。
のはずなのですが、実際にはストロングホールドのボスが、マスターワーク(MW)をドロップしない。の問題が発生中です。修正されました!
安定性・パフォーマンス改善
- パフォーマンスの改善と負荷軽減。
(ユーザーインターフェイス、天候、時間経過、アニメーション) - クラッシュを改善。
- 保管庫のアイテム「ジャンク化」を高速化
工房
- フォートタルシスなら、ボタンから工房にアクセス出来る
- ロードなしで、工房へのアクセス可能。
- 装備一覧表示できる画面を追加
AFK
- 操作せず、離席状態の場合の
自動キックタイマーを10分から5分に短縮しました。
追加のバグ修正
フリープレイ
- 二人目に作成したパイロットは、霊廟クエストを受ける前に霊廟に入れた問題を修正
- ギャングから、センチネルを助ける「ワールドイベント」でパフォーマンス低下問題を修正
ストロングホールド
- 暴虐の渦(Heart of Rage):パーティーの自動移動が、前の戦闘エリアにプレイヤーを送っていた問題を修正
- 暴虐の渦:敵へのアクセスを阻んでいた霧壁の修正
- 暴虐の渦:進行を妨げる霧壁を除去
- 暴虐の渦:途中参加したプレイヤーが溶岩スポーンしダウン状態で開始する問題を修正
- スカーの神殿:進行を妨げる霧の壁を除去
- タイラントの坑道:地下への扉がプレイヤーが一人でも到達すれば開くように変更
(全員揃うまで開かなかった) - タイラントの坑道:2倍の報酬を受け取れてしまう問題の修正
- ストロングホールドがマップから消えてしまい、選択プレイできなくなる問題を修正
ミッション
- Finding Old Friends:プレイヤーがレリックを集めなかった場合のマーカー修正
- Imposter:プレイヤーが閉じ込められる霧の壁修正
- Matthias Mission:宝箱の後ろにはまって動けなくなるエレメンタルを修正
- ミッション中のカットシーンでフリーズしてしまう問題の修正
- What Freelancers Do:弾薬庫がワールドに突然出てくる問題の修正
- コリウムの入手方法についてより明確に表記するように修正
- Incursion:数の問題を修正
- マティアスのレジェンダリー依頼:報酬を繰り返し貰えるバグを修正。
全般
- プレイヤーの蘇生に失敗し中断した場合、リスポーンタイマーがリセットされていた問題を修正
- フォートタルシス:
マティアスからレジェンダリー依頼を受ける際、カメラが地下に潜りこむ問題を修正 - フォートタルシス:
会話中にNPCがプレイヤーの方を向かなくなる時間を短縮。 - ライブラリーの項目の文法がおかしかったのを修正
- 「最初のサイファー」項目が「サイファー」に移動
- 遠征出発画面でキャンセルした場合、オーディオも中止するようにした。
ギア、アビリティー関連のバグ修正
ギアとアビリティに複数の変更が加えられました。- マスターワークイテムの特殊チャージの%数値の説明の誤りを修正。
レンジャー:ラスト・アーギュメント
インターセプター:ヴァイパー・バイト
(効果に変更はなし) - 工房の表示項目
「効果」のはずが「ステータス」と表示を修正(酸、冷気、炎、電撃) - スパーク・ビーム
使用しているプレイヤーの方向を修正 - チャレンジ「マスターワークギア」修正
アンコモン、レア、エピックのチャレンジも同時に進むようになる。
ジャベリンのコーポネント(格印など)
得られるボーナスの内容がよりわかりやすいように、刻印の説明文が調整
- ストームの「破滅の格印」と「冬のアミュレット」は正しいボーナスを適用。
アイコンや説明文もあわせて修正 - ストームの「明所の烙印」正しく1秒クールダウンと表記修正(表示のみ変更)
- インターセプター「両刃の刻印」の説明文を修正。
(与える全てのダメージがX%上昇、ダメージ耐性X%低下) - いくつかのマスターワークの
特殊チャージの%数値の表示が間違っていたもの修正(効果に変更なし)
レンジャー:荒廃のメダル
コロッサス:破壊の紋章
- コロッサス「融除シールド」が適用していなかった問題の修正
(テータスバー表示には反映されていない場合あり)
武器関連
- 武器ステータス欄:「クリップ」は、正しく「マガジンサイズ」に修正
- ストーム「イヴェニアの電光」電撃ダメージが正しくスケーリングされていなかった問題の修正
- マスターワーク「アルティニアの一手」(LMG)の説明文を修正
ジャベリン関連
ジャベリンのギアとアビリティに複数の変更が加えられました。
- 装備なしスロットがあると、高威力をたたき出す問題を修正
(コンボ、ステータス効果、アルティメット(特殊)、格闘) - チーム蘇生したプレイヤーへの特殊チャージ(20)が付与できていなかった問題の修正
- 「弱点を攻撃」が条件のはずが、敵のシールドの上からでもカウントしていた問題を修正
- アーマーゲージが実際値とは異なった表示を行う問題を半分修正。
- 上記の残り半分は、出撃時に刻印ボーナスが正しくロードされない問題を修正
- パッチ後の新バージョンの初戦闘では、シールドやアーマーを貫通してしまう問題を修正
- ストームが特殊ゲージを消費する事なく、使用出来ていた問題を修正
敵・関連
- コロックスに電撃を使用した際、エフェクトが残り続けてしまう問題の修正
- 倒されたはずの敵が棒立ち状態になる問題の修正
- オブザーバーの体力を減少させて調整
刻印・関連
- いくつかの刻印で誤った「クリップ」表示を正しく「マガジンサイズ」に修正
- 腰だめ撃ちボーナスの刻印:スナイパーライフルには出現しなくなった
- 表示「サポート運+X%」は「+X%運」に変更
- リロード速度の刻印:正しく武器へ反映されていなかった問題の修正
- 武器ブラストダメージ+の刻印は、武器だけでなく全てのブラストダメージへ適用される
- シールド遅延とシールド回復の刻印:実際には効果が逆だったのを修正
- シールド遅延:シールドが回復し始めてからの回復速度が変化する。
- シールド回復:シールドブレイクから回復し始めるまでの時間
- ピストル弾薬の刻印は正しく、「ヘビーピストル弾薬+X%」へ変更
そのほか
- デイリー、ウィークリー、マンスリーのインタラクションポイント
コーテックス・エントリーに直接リンクする - 消費アイテムの並び順が、アルファベット順ではなくレアリティ順に変わりました。
- クイックプレイに追加の改善が実装。
15分以上経過したクイックプレイは途中参加が不可能になる。
これで進行不可になっているミッションに繋がることは少なくなるはず。 - 一部のプレイヤーがアイテムクラフトが出来ない問題を修正
- Lv30到達後も白と緑がドロップし続ける問題に対処。
バランス調整
- 全ジャベリン用の複数のMOD(マスターワーク)のパワーが引き上げられました。
- 新しい共通MODが追加されました。
バランス調整の詳細は長いので別記事で紹介します。
「Anthem(アンセム)アップデート1.06!バランス調整で変更されたもの一覧、ジャベリン別の修正、新MOD」
日本語翻訳して記載しているため、誤訳を含んでいる可能性があります。
原文全文はこちら(英語のみ)です。
目的の情報がないときは、
攻略情報まとめ「Anthemアンセム攻略TOPページ」へどうぞ。
(C) 2019 Electronic Arts Inc.

ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介
HDDの空きがない!少しでも速くしたい!容量不足ならこちら!「PS4、PS4PRO 2019年版最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」もあわせてどうぞ!
「アンセム(Anthem)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら