anthemstory05
Anthemアンセム攻略。ストーリー5、重要な目標の任務「襲撃」進行ガイドです。クリアでジャベリン出撃ハンガー解除!




Anthemアンセム攻略TOPページ」>「重要目標一覧」
火を灯す」からの続き。

重要目標「襲撃」

タシンから現在、
レギュレーターに潜伏中のエージェント会ってほしいと依頼があった。

主な敵:スカーズ少々、ドミニオン多め
ボス:ドミニオンの副官(浮遊タイプ)

以下の順番で紹介していきます。
NEXT「協力」

1. タシンと話す


拠点「フォート・タルシス」

ジャベリン工房近くの門にいる「タシン」と話す。

2. タシンのエージェントと合流する:出撃する

anthemstory05_1

出撃する:拠点で「ジャベリン」に乗り込む。

ゲームモード画面で「進行中の任務:襲撃」を選択。
  • 装備を変えたいときは(▲)ボタンで直接「工房」に行ける。
  • ここから先は、マルチマッチングありで進める。
概要画面で出撃しよう。(■)ボタン(単押し。) 遠征開始!


anthemstory05_4

  1. レギュレーターの拠点へ向かう

    ・向かう途中に塔前のサークルを調べる「ハウエルの塔」

    解除メモ
    「ストライダー・ルート」を通過、
    「イドリスの断崖」を通過、橋の上のサークルを調べる「石橋」

  2. 目的地・ワイバーンを倒す。

  3. 手がかりを探す。
    anthemstory03_3
    画面上部バー下に、緑レーダー表示される。反応がある方角を調べよう。
    目的地の箱を調べる。

  4. 録音を聞く
  5. スカーズの奇襲を撃退する。
    スカーズ・ハイヴ(装置)もいくつか出現するので、優先的に壊していこう。
    残った雑魚を全て倒す。

  6. レギュレーターの隠れ家へ向かう
    目的地の洞窟の中へ

  7. 隠れ家を探索する。
    板で作られたゲートを進む、奥まで進むとイベント

3. 敵の攻撃を切り抜ける


  1. ドミニオン部隊を倒す。

    大量の雑魚が出現。数に圧倒されないよう範囲スキルを使い敵を排除していこう。
    高台にも敵がいる。すべての敵を倒す!
  2. 倒れているエージェントを調査する。

4. オブザーバーを捕らえる


隠れ家を去る。

  1. ドミニオン部隊を倒す。
    雑魚が次々出現するので、全部倒そう。

  2. ドミニオンの副官を倒す。
    ドミニオンの増援も出現する。副官は浮遊するタイプの敵。

  3. 倒した(逃げられた後)は洞窟内から外に出る。

  4. オブザーバーの信号を辿る

5. オブザーバーを探し出して阻止する


  1. ドミニオン部隊を倒す。
    雑魚が次々出現するので、全部倒そう。

  2. ドミニオンの副官を倒す。
    副官は浮遊するタイプの敵。

倒すとイベント。


  • トロフィー「襲撃」入手。
  • 新しい場所「出撃ハンガー」に移動。
  • レベル5ぐらいにはなっているはずなので、サポートギアスロットが解除される。
    工房でセットしてみよう。サポートアビリティが付与可能になる。

自動的に拠点に戻っているので、
ログイン部屋にいる「タシン」に話しかけて、報告しよう!
(地上からは、地下に降りた場所)

anthemstory05_3

  • 新しい場所ジャベリン出撃ハンガー解除
    「工房」「キヨスク」「出撃ハンガー、外見ストア、遠征ベイ」が使えるソーシャルスペース。


次は、
重要目標「協力」へ続きます。


目的の情報がないときは、
攻略情報まとめAnthemアンセム攻略TOPページ」へどうぞ。

通常パッケージのほか、限定「Legion of Dawn Edition」版も発売!
PS4版DL :Anthem™ Legion of Dawn Edition(通常版:Anthem

発売以降ロードマップ公開中「Anthem(アンセム)」3月からは「現実のエコー」開幕!日本国内向け情報が公開中、アップデート第1弾「進化し続ける世界」~

(C) 2019 Electronic Arts Inc.


関連記事:
PS4XB1PC「Anthem(アンセム)」国内向けにストーリー、進行過程、カスタマイズ情報が公開。VIP試用版は、2019年1月25日~27日実施、各ジャベリンプレイ動画

ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介


HDDの空きがない!容量不足ならこちら!
PS4、PS4PRO 2019年版最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」もあわせてどうぞ!



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: