anthem_main08
Anthemアンセム攻略。ストーリー8、重要な目標の任務「フリープレイ:団員の霊廟」進行ガイドです。各チャレンジ試練の進め方、宝箱や資源回収、各霊廟に行ってみよう。進行バグあり




Anthemアンセム攻略TOPページ」>「重要目標一覧」
重要な目標旧友を探して&コルヴァスとの話し合い」クリア後からの続き。

重要目標「フリープレイ:団員の霊廟」ガイド

ジャベリン広場から正面に進み、大扉には入らず右側の階段を降りた先。
フェイと話すとイベント。(ヤーロウがいる場所)

以下の順番で紹介していきます。
いずれもフリープレイから出撃しよう!(開始位置は変更できます)

NEXT「タルシス将軍の霊廟


1. 霊廟について


最初のフェイとの会話でMAP上に新たなマーカー「霊廟」が追加されます。


これから計4か所の「霊廟」に向かい、
「霊廟の試練」各用意されたチャレンジに挑む必要があります。


チャレンジ達成後は対応する「霊廟」から中に入って、調べる&外に出ることで達成できる。

  • チャレンジのカウント関連はクイックプレイや通常任務でもカウントします。
  • 各「霊廟」の進捗は、
    メニューの「チャレンジ」>「遠征」>「フリ-プレイ」で確認できる。

  • バグ?で条件無視で「霊廟」に入れてしまう場合があります。
    別の霊廟が進行しない・カウントしないなどが発生しますが、ゲーム終了&ログイン入しなおすことで進行確認しました。

2. 「イヴェニアの霊廟」の場所とチャレンジ

anthem_main08a04

拠点のスタート地点から西側

洞窟の中に扉があります。


  • 宝箱15個を開ける :イベント報酬の宝箱や、世界各地にある宝箱を開ける。
    任務OK(ストロングホールド不可)
    チャレンジ向けにページ追加「宝箱入手場所MAP」を参考にどうぞ。
  • 回収25回     :鉱石や植物の素材を集める。
  • 修理したジャベリン :倒れた仲間を修理(蘇生)します。
  • 回収品10個  :ルーンの回収や情報回収など

修理したジャベリン
倒れた仲間か、倒れたNPCを修理することでカウント。

素材の回収のおすすめ場所!


anthem_main08map_sozai

  • 拠点東のにある「ハウエルの塔」周辺に固まって、
    有機物が9箇所、周辺に鉱石1~4つもほどある。(MAPタルシスの谷より北)
    素材は時間経過で復活、生えてきます。

回収品のルーン!(下画像タップで拡大します)

anthem_main08a02


  • イヴェニアの霊廟の門近くにも、緑のルーンあり。
  • イヴェニアの霊廟前、天井からの滝の下に情報系の回収品がいくつかあり。
  • 拠点のスタート地点にも情報回収系あり。
  • MAP上の宝箱がある付近にも情報系の回収品があることが多い。

3. 「アルティニアの霊廟」の場所とチャレンジ

anthem_main08map_aru2

拠点のスタート地点から、西側にある「弾舞う泥沼」側から入れる。


過去の累積分もカウントされるようになっているので、
「ワールドイベント」以外は、ほぼ達成できていると思います。

  • ワールドイベント5回 :救援SOS、~回収などのイベントに参加する。最後に報酬の宝箱出現
  • 武器撃破30回    :銃などの武器で敵を倒す。
  • 弱点撃破15回    :敵の弱点部分を攻撃して倒す。
  • エリート撃破9回  :敵の名前に(エリート)の名前の敵を倒す

ワールドイベント:
発生場所は固定、不定期発生イベント。
近くで発生時にはMAP上紫アイコンで表示されています。

anthem_main08map_event1

~群れの場合は雑魚+少し強いボス討伐。~の回収はエリア内の全素材回収と強い敵が出現します。
いくつか種類あり!報酬として、近くに宝箱が出現する。

エリートが多い場所
拠点から東にある「スカーズの穴倉」にたくさん出現する。(map上のイースタン・リーチ文字より北)
anthem_main08map_event2


4. 「ガニスの霊廟」の場所とチャレンジ

anthem_main08map_ganis

拠点から北西「夜明けの砦」にある。

「アルティニアの霊廟」チャレンジを達成した状態だと、中に入れることがある、完了扱いにできる。(v1.03で発生)そのままだと進行不可になるので、ゲームを再起動すると進行可能になります。


  • 格闘撃破50回    : 近接攻撃で敵を倒す。(インターセプターなら早く終わります)
  • 特殊スキル撃破50回 : ジャベリンの十字キー(上)ゲージ消費の攻撃で敵を倒す。(アルティメット技)
  • レジェンダリー撃破数3回:敵の名前に(レジェンダリー)の名前の敵を倒す。

レジェンダリーは、難易度を上げることで出現しやすくなります。
ノーマルでも、まれに任務や敵集団がいる場所でも出現します。

5. 「カリフの霊廟」の場所とチャレンジ

anthem_main08map_karihu

拠点から北東側「サンクチュアリ遺跡」に「カリフの霊廟」がある。(入口は1階部分)
過去の累積分もカウントされるようになっています。
  • 任務を3回クリア :好きな任務をクリアしよう。(累積)
  • ギア撃破30回  :PS4の「R1」か「L1」にセットされた武器で敵を倒す。
  • コンボ発動15回  :敵との戦闘時にコンボを発動させる(方法はすぐ下に記載)
  • マルチキル3回  :敵の集団を固まって一気に倒す。(3体以上が目安)

コンボ発動方法

(◎マーク付き)状態異常付与できる装備(プライマーと呼ぶ)と、
属性付装備(デトネーターと呼ぶ)で続けて攻撃することで、コンボ発動できます!

※一部マーク無の装備もあります。共闘の場合でも、同様にCOMBOできます。

anthem_combo

攻撃例 (成功時、音とCOMBO!の表示が出る。)
近接攻撃で状態異常付与なのは、レンジャーのみ(雷)。

  • (例)レンジャーなら、
    (1)近接攻撃、もしくはグレネードのプライマー装備「フロスト・グレネード」で敵を凍結状態へ
    (2)属性グレネードまたは、属性アサルトランチャーでコンボ攻撃!

  • (例)ストームなら
    (1)ブラストのプライマー装備「アイスブラスト」で敵を凍結状態へ
    (2)近接攻撃でコンボ!もしくは(フォーカス)バーニングオーブで連続攻撃コンボ!

  • (例)コロッサスなら、
    プライマー装備「火炎放射器」で延焼状態!近接攻撃でコンボ!
  • (例)インターセプターなら、
    プライマー装備「ヴェノム・ボム」範囲酸状態!近接攻撃でコンボ!もしくは、テンペストストライクで範囲コンボ!

マルチキルの方法(達成すると表示あり)

  • 敵集団への範囲攻撃が有効。(密集型の短時間キルでカウント)
  • レンジャーの場合、マルチミサイルを集団に当てても判定されにくい。(範囲型グレネードでも威力不足)
  • ストームやコロッサスのアルティメット技は、範囲攻撃なので容易にカウント可能です。
  • インターセプターの場合、
    プライマー装備「ヴェノム・ボム」範囲酸状態!&アルティメットか、テンペストストライクで範囲コンボ!でマルチキルも可能。

クイックプレイだとランダムに参加することになるけど

  • ストーリー任務「消えたアルカニスト」など、ハイヴが出現する場所なら
    敵が無限沸きなので、マルチキルが達成しやすいです。
ハイヴがいる場所:依頼:スカーズ制圧」など

6. 完了後、フォートタルシスへ戻る


拠点に戻り、居住区(階段で地下)でフェイと話す。

任務完了!


次は、
重要目標「タルシス将軍の霊廟」へ続きます。


目的の情報がないときは、
攻略情報まとめAnthemアンセム攻略TOPページ」へどうぞ。

通常パッケージのほか、限定「Legion of Dawn Edition」版も発売!
PS4版DL :Anthem™ Legion of Dawn Edition(通常版:Anthem

発売以降ロードマップ公開中「Anthem(アンセム)」3月からは「現実のエコー」開幕!日本国内向け情報が公開中、アップデート第1弾「進化し続ける世界」~
(C) 2019 Electronic Arts Inc.
関連記事:
PS4XB1PC「Anthem(アンセム)」国内向けにストーリー、進行過程、カスタマイズ情報が公開。、各ジャベリンプレイ動画

ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
PS4PRO向けのおすすめSSD!コスパがいい、性能がいい!ゲーム機でも使えるSSD一覧紹介


HDDの空きがない!容量不足ならこちら!
PS4、PS4PRO 2019年版最新 おすすめ外付けHDD紹介!安くて大容量 安定性パフォーマンスのよいものを中心に紹介」もあわせてどうぞ!



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: