
ブラッドボーン(BloodBorne)ダウンロード版の予約自体は3月22日までとなり、一旦締め切りとなっています。
すでに予約済みの方は「自動ダウンロード」ができるように、あらかじめ設定して準備しておくことで、事前にダウンロード&アップデートでき、発売日0時と同時ににプレイ可能となります。
事前設定方法
- PS4起動後、メニューから設定を選ぶ。
- 省電力設定から「スタンバイ中の機能を設定する」を選ぶ。
「インターネットに接続したままにする」にチェックを入れる。 - 設定内の「システム」を選び、「自動ダウンロード/アップロード」を選び、「セーブデータとアップデートファイル」にチェックを入れる。
PSプラスに加入している場合
- 上記設定を行い、スタンバイモードにしておくことで自動で必要なアップデートファイルがダウンロードされます。
PSプラスに加入していない場合
- スタンバイモードでは、アップデートファイルはダウンロードできません。本編の「ブラッドボーン」の自動ダウンロード完了後にPS4の電源をON(オン)にすることで必要なアップデートファイルがダウンロードされます。
本日中に有効にしておくことをオススメします。
当日のアップデートダウンロードは混雑が予想されますので、なぜならアップデートファイルが思ったよりおおきい!
ダウンロードするアップデートファイルは約3GB。
画像は北米向けアップデートファイルのため日本版と容量が異なる場合があります。
ダウンロード可能時間になっている場合
通常は自動ダウンロードが始まりますが、始まらない場合は手動ダウンロードします。
本編のダウンロード方法は、
PSストアの「左のメニュー」または、PS4メニューの一番右端から、「ライブラリー」を選ぶ。
更に左メニューから分類の「ゲーム」を選び、「ブラッドボーン」を選択。
ダウンロードを選択します。
ダウンロード期間前の場合にはエラー「CE-36249-4」が発生します。
事前ダウンロードしたい場合はスタンバイモードにしておきましょう。
公式攻略ガイドブックも同時発売です!
コントローラーそのまま使ってる?
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合はHDD容量が足りなくなったら、【PS4】2014年7月最新のPS4用HDDを交換して容量UP高速化!交換におすすめのハイブリッドSSHDと安くて大容量HDD、超高速SSDのメリットとデメリットを見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「ブラッドボーン(BloodBorne)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら