
啓蒙の稼ぎ方、消耗方法も紹介。ブラッドボーンの啓蒙は、プレイヤーだけではなく世界に変化を与え難易度も変化する。序盤は啓蒙がなくて屋根裏探索したりと増やすことに必死ですが、後半は高くなりすぎるのも大変です。
そんな啓蒙の効果をまとめてみました。
啓蒙の効果一覧
通貨、狩人召喚、買い物やレベルアップ、難易度変化など。啓蒙によって世界の変化が引き起こされます。
そのまとめです。
啓蒙の影響
- 啓蒙1 人形が動きだす
(レベルアップなどが出来るようになる。) - 啓蒙10 啓蒙商人が現れる
(マルチ参加解放などの啓蒙取引ラインナップ一覧まとめはこちら) - 啓蒙15 難易度上昇、敵の攻撃パターンが変化する。
強敵が出現するなど(月夜以降) - 啓蒙40 上位者「アメンドーズ」(透明な手)が具現化
(聖堂街にも出現します。装備一式が取れる場所) - 啓蒙50 高いほど発狂耐性が低下
(啓蒙が50を越えた辺りから、発狂状態が始まり70、80で危険域に達する。)
発狂攻撃を受けた場合に即座にステータス異常「発狂」となる。
発狂状態とは
詳しくは「状態異常「発狂」とは?対処法と効果、鎮静剤のドロップ場所」をご覧ください。
啓蒙が低い場合
獣化はパワーアップモードのようなものです。逆に低いほど獣化の影響を受け易くなる。
- 獣化進行速度が早まる。より強い獣化状態になりやすくなる。
(攻撃力アップ、防御力ダウン) - 獣化が始まれば、長時間獣化の状態を維持できる。
獣化状態について
序盤でも入手可能な「獣血の丸薬」を使用し「獣化」することもできる。
敵を攻撃することで獣化ゲージが貯まり、ゲージに貯まった分だけ攻撃力がアップし、防御力が低下していく。攻撃を与え続けないと獣化ゲージは時間とともに減り獣化が解除される。啓蒙が低いほど、長時間獣化していられる。啓蒙が高いとゲージは早く減ってしまう。
一部のボスの難易度が変化する
- ヘムウィックの魔女
(啓蒙が0の場合、強めの雑魚を召喚しなくなる。)
啓蒙ポイント獲得や消費する方法
- 「啓蒙とは?啓蒙(けいもう)ポイントを稼ぐ方法」をごらんください。

公式ガイドブックが発売されています。
そのまま使ってるの?
フレンドとマルチ、VCやるならヘッドセットを使おう!
VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】ブラッドボーンなど ロード時間を短縮するにはSSDが有効!2015年最新おすすめSSD特集PS4を見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「ブラッドボーン(BloodBorne)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら