Bloodborne_rebosoku_old7
ガスコイン神父が居る地下墓を抜けると、「聖堂街」があります。「医療教会の工房」を越えて聖堂街裏口を目指します。




この場所に来るためには「旧市街エリア」をクリアしている必要があります。もしクリアしていない場合は「聖堂街「旧市街」ルート攻略 灯り「ヤーナム聖堂街」周辺」からどうぞ!

体力(HP)も700程度あった方が安定します。

まずは医療教会の工房へ向かいましょう



吹き抜けの塔の底へ


  1. 灯り「捨てられた古工房」からスタートします。
  2. 出口の扉より底を目指します。
  3. 底には大扉があり、扉の場所に大きめのオオカミ獣が居ます。
    倒すと「獣」カレル文字
  4. 扉が開きます。

聖堂街裏口

注意!
袋もちの大男にやられると「隠し街ヤハグル」に連れ去られてしまいます。出来るだけ逃げてください。袋の男を叩かなければゆっくり歩いてます。

※このルートでは、聖堂街へ出た場合は一方通行となります。
犬獣の足が速いので注意。袋の男は攻撃力が非常に高いです。

最短ルート
  1. 扉を開けてスタート
  2. 突き当りまで真っ直ぐ
  3. 左に曲がり
  4. ずっと真っ直ぐ行けば聖堂街へのエレベータにいけます。
余裕があるならばアイテムをとっていくルート
  1. 扉を開けてスタート
  2. 最初の横道(左)に行くと「よれたヤーナム帽」「汗臭い服」が落ちている。

  3. アイテムがある角を曲がり、正面の道があるので右へ進む。
    (袋の男が後ろ向きで立っている。)

  4. 進んだ先に「狂人の智慧」が見える。回収したら、左へ進む。

  5. 突き当たりで左右に分かれる。
    右は「炎の血晶石【3】」。ただし強敵「脳食らい」が居ます。
    啓蒙を吸取るので
    要注意!動きを封じる術なども使ってきます。

  6. 左へ行けば聖堂街へのエレベータにいけます。
初回に限り、レバー操作なし!
エレベーター中央のスイッチの上に乗るだけで動作します。


2回目以降のエレベータはレバーを操作しますが、エレベーターが来るまで時間がかかります。

※レバー操作中は無敵状態になります。


エレベーターに乗った後、出た先が「聖堂街」となります。



もしここで袋の男に使ってしまったら「地下牢「隠し街ヤハグル」脱出!」へどうぞ!


「聖堂街裏口」からオドン教会までのルート確保方法」へ続きます。



yajirusi聖堂街ボス「教区長エミーリア」(大聖堂)前で出来ることまとめ」へ

yajirusi拠点となる「狩人の夢」できること」(もくじ)に戻ります。


フレンドとマルチ、VCやるならヘッドセットを使おう!

VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら

もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】ブラッドボーンなど ロード時間を短縮するにはSSDが有効!2015年最新おすすめSSD特集PS4を見て、かんたん換装しちゃいましょう。

夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: