記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ブラッドボーン、聖杯ダンジョン4つ目の「深き僻墓」攻略です。ここの聖杯は「僻墓」をクリアすることで聖杯を入手できます。この聖杯ダンジョンには水盆の使者が居ます。
聖杯:深き僻墓の聖杯。入手方法は「僻墓」をクリアすること。
汎聖杯はランダムダンジョン生成されますが、普通の聖杯は固定ダンジョンとなります。
儀式必要素材:
脳喰らい

ボス戦へ
忘れられた異常者&異常者の側近

異常者を倒すことで「狩人の夢」の啓蒙取引に「異常者」装備一式が追加される。
横扉へ(毒沼に出る)
入口近くのゲートを開き、ボス戦へ
トゥメルの古老
「聖杯ダンジョン一覧と報酬について」へ戻る。
関連リンク
「赤月「ロマ」倒した後にできること一覧」へ
汎聖杯はランダムダンジョン生成されますが、普通の聖杯は固定ダンジョンとなります。
儀式必要素材:
- 血の遺志 3200
- 儀式の血【3】6個 入手方法はこちら。
- 血走った目玉 6個
- 灯り「大聖堂」入口を出て右の道へ(ヘムウィックの墓地街)行く途中に1個。灯り「ヤーナム聖堂街」からの場合は複数ルートがあるため、「大聖堂前から「ヘムウィックの墓地街」までの」を参考にどうぞ。
- ヘムウィクの森の道中に「「ヘムウィックの墓地街」攻略」に2個。
- ヘムウィックの墓地街ボス「ヘムウィックの魔女」攻略で4個。
以降、「狩人の夢」の啓蒙取引で購入可能になります。(啓蒙2)
基本的には僻墓内で入手できるもので儀式可能です。
深き僻墓 一階層
正面と横の道に分岐横の道
- 「スローイングナイフ」2個
- 棺に「傾血質の血晶石【3】(円)」(血の攻撃力を加算+10.1)1個。など
正面の道
- 近くにボス部屋への道、宝箱に「儀式の血【3】」2個、宝箱「水銀弾」
- ハシゴを登った先にレバー
ボスゲートの先
正面はボスエリア、途中、横扉があり宝物庫に繋がっている。
ボスゲート前の横扉
- ハシゴを登り階段へ
- 「儀式の血【3】」1個、「スローイングナイフ」2個。
- ハシゴを下り扉を2枚開けると宝物庫
棺に「儀式の血【3】」2個、「墓所カビ【3】」2個、「儀式の血【3】」1個、「儀式の血【3】」1個、 - 先ほどの階段部分から、ボス部屋前へ
素早い男:聖者の手首
ネズミ:墓所カビ【2】
脳喰らい

- いつもの脳食いで、体力が多くなった程度
- 束縛魔法さえ注意すれば、ボスしては雑魚級
- 啓蒙の吸い取りに注意する(回収はできない)
深い僻墓 二階層
- 階段最上階、レバーを引いてボスへの扉をアンロック
- 「スローイングナイフ」6個
ボスゲート奥の横道、(正面はボス部屋)
- 円広場を抜けて階段の上、「骨髄の灰」2個
- 落ちてる「儀式の血【3】」1個
- 棺「血走った目玉」4個
- 棺「病巣の臓器」1個
素早い鎌男:聖者の手首
ボス戦へ
忘れられた異常者&異常者の側近

- 忘れられた異常者のHPが4割以下で「異常者の側近」が出現する。
- 忘れられた異常者は、大剣大振り攻撃が多く、剣に切り替えてもタメ攻撃が多い。
タメ状態の時に銃撃すればダウンも狙える。
変形斧などを持っていれば、四隅にある柱で隠れて、待ち伏せて攻撃しても構わない。 - 異常者の持っている銃は射程が長い。自分の体力が少ない時は一度走って柱の影などで回復する。
- 異常者は秘術「エーブリエタースの先触れ」や稀に「小さなトニトルス」を使ってくる。
この雷撃は攻撃範囲は狭いが、当たるとHP満タン1500でも一瞬で蒸発する高威力も持つ。 - 異常者の側近は火炎放射器を使ってくる。
異常者と比べればとても柔らかいので先に倒してしまおう。
異常者を倒すことで「狩人の夢」の啓蒙取引に「異常者」装備一式が追加される。
僻墓 三階層
- 横道の小部屋はいきどまり。
- 正面の道へ、部屋のハシゴを登る
- 橋を渡らず、正面の道に「儀式の血【4】」1個
- 奥にレバー
橋を渡る道へ
- 大砲エリア、「骨髄の灰」4個、「狂人の智慧」1個
- 宝箱「血走った目玉」2個、宝箱「傾血の血晶石【3】(放射)」(ランク10、血の攻撃力加算+17.5)
- トラップ側から進む場合は、その先のハシゴを登る、「水盆の使者」が「不吉なる深僻墓の汎聖杯」を販売している。(血の遺志10000)、他は超割高で輸血液1つ3500と高い。
(価格は、1周目の場合です)
普段目にしない油壺や縄付き火炎瓶なども売っている。 - 奥の棺に「病巣の臓器」2個。
横扉へ(毒沼に出る)
- 棺「儀式の血【4】」2個
など
素早い男:聖者の手首
大砲持ち:特化の血晶石【3】入口近くのゲートを開き、ボス戦へ
トゥメルの古老
耐性:炎、
敵の一撃で倒れてしまう場合は体力をあげよう。
ボスの体力が減ると、武器の炎の量が増え色々な攻撃をしてくる。その時、杖に力を込めて一時的に硬直するので強攻撃しよう。
- 間合いを詰めて攻撃すると、短距離テレポートで逃げてしまうが、壁に追い詰めればあまり動かなくなる。
- 武器を振り上げる瞬間を狙って銃撃ダウン後、内臓攻撃が狙える。
- 振り下ろし3連打後に正面に打ちつけたら、時間差広範囲爆発する。
その時には背後にまわって強攻撃を2発は食らわせよう。
ボスに近寄りすぎると、爆発範囲攻撃に巻き込まれるので注意。 - 遠距離に居ると、炎の弓や炎の刃が飛んでくる。右から円を描くように近付いて攻撃してもよい。
攻撃パターン
近距離
- 槍での突き刺し攻撃(リーチ長め)
- 回転斬り
- 地面から槍が出現(突き刺し)
- 地面叩きつけ後、時間差で前方の周囲爆発
- 周囲に炎を撒き、広範囲なぎ払い
- 振り下ろし3連打後に正面に打ちつけ、時間差で前方の周囲爆発
遠距離
- 鎌を振って、遠距離・炎の刃
- 弓で遠距離・炎の矢、3発後に硬直時間がある。
弓の遠距時の連続攻撃後、隙が出来るので攻撃しに行ってもよい。円を描くように正面は避けて攻撃すると何もしてこないことが多い。
倒したら灯りから戻ろう。

関連リンク
- 聖杯ダンジョンとは?オンライン対応ダンジョン!
- 啓蒙とは?啓蒙(けいもう)ポイントを稼ぐ方法
- セーブポイントがない!どうしたらいいの?
- マルチ協力プレイと侵入を防ぐ方法
- 快適プレイにはコントローラーを操作しやすくしよう!

「拠点となる「狩人の夢」できること」(もくじ)に戻ります。
フレンドとマルチ、VCやるならヘッドセットを使おう!
VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】ブラッドボーンなど ロード時間を短縮するにはSSDが有効!2015年最新おすすめSSD特集PS4を見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「ブラッドボーン(BloodBorne)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)