seishokusya
ブラッドボーン(BloodBorne)のスタート地点から「聖職者の獣」
ルートの灯り「ヤーナム市街」周辺を攻略していきます。

最初のボスを無視して次のボスエリアへ行くこともできてしまいます。




大橋へ向かう

ショートカットの灯りがある場合はその場所まで移動し、読み飛ばしてください。

  1. 最初の場所
  2. 鉄の扉を開いて「ヤーナム市街」

  3. 右側へ進むと近くにレバーがあるので操作すると、ハシゴが使えるようになる。
    そのハシゴの上に、灯り「ヤーナム市街」がある。

  4. 右側を道なりに進むと、下への階段があり、まっすぐ進むことで、大広間(焚き火)にいける。
  5. 大広間とは逆の方向(後ろへ)行くとレバーがあり、一番最初の医療所へのショートカットができる。

  6. 焚き火の広場は左側に通路があり、噴水公園につながっています。
    敵が追ってきても「ローリング回避」で一気に進む。

  7. 噴水公園で扉を叩く大男の足元に「松明」 が落ちている。

  8. 大広間から噴水広場の繋がる通路の左手、並んだ棺桶を壊すことで、下への道ができる。
    (下水道までいけるようになる。)

  9. ここから獣の檻(わんわん)があるルートへも進める地下水路「ガスコイン神父」ルート」へ
    わんわんの居ないルートを進むと、家に入れる。

建物の中へ

建物を突き抜け、先に進むと「ヤーナム市街」 の灯り付近の扉に出るので、扉を開けてショートカットできるようにする。

  1. 一階に車椅子の人が居る。
    角に怪しい隙間があるが、 部屋の隅には決して入ってはならない。
  2. 二階へ進み、二階の扉から外へ出る。
  3. 階段を登ると大橋の上に出る。

大橋ルート

oohasi

  1. オオカミ型獣が2体居る。その奥へ
  2. カラスとブタ男を越えた先にボスが出現する。

ボス「聖職者の獣」の攻略方法は
最初の難関ボス「聖職者の獣」攻略ガイド!」をご覧ください。


もし血の遺志が500を越えおり、装備を購入したことがない場合は一度、途中で灯した灯り「ヤーナム市街」から狩人の夢」へ戻って装備を整えましょう。


上記のショートカットの門を開いていれば次回から、灯り「ヤーナム市街」から建物の中へ」部分からはじめることができます。


yajirusiガスコイン神父後の聖堂街までの補足ガイド」に戻る。
yajirusiはじめてのブラッドボーン初心者向けガイド」に戻る。


yajirusi聖堂街ボス「教区長エミーリア」(大聖堂)前で出来ることまとめ」へ

yajirusi拠点となる「狩人の夢」できること」(もくじ)に戻ります。


関連リンク

そのまま使ってるの?
フレンドとマルチ、VCやるならヘッドセットを使おう!

VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら

もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】ブラッドボーンなど ロード時間を短縮するにはSSDが有効!2015年最新おすすめSSD特集PS4を見て、かんたん換装しちゃいましょう。

夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: