記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ガスコイン神父を倒した後に行けるようになるのが、「聖堂街」です。
神父から聖堂街までの補足ガイドとなります。
まずガスコイン神父を倒していない場合は「地下のエリア ガスコイン神父ルート」を参考にどうぞ!
この神父を倒せば先に進めます。
ガスコイン神父は一応レベル17で倒せました。平均レベル25ぐらいのようです。
この神父を倒せば先に進めます。
ガスコイン神父は一応レベル17で倒せました。平均レベル25ぐらいのようです。
- 「ノコギリ槍」を入手していない場合は「開始直後にノコギリ槍を取りに行く方法」で取っておきましょう。
- 「小さなオルゴール」を入手していない場合は「ガスコイン神父前に「オルゴール」を取りに行く」で取っておきましょう。
- 「小さなオルゴール」を持っており、「真っ赤なブローチ」も取っていない場合は、「真っ赤なブローチ」を取りに行くを見て、入手しておきましょう。少女に渡さず、使うことで強化用血晶石へ変わります。
オドンへ後々引っ越しも可能です。渡した場合、居なくなります。 - NPC「烏羽の狩人」に出会っていない場合は「開始直後にノコギリ槍を取りに行く方法」途中に居ます。
今のうちに会っておきましょう。
神父を倒した後は
- 「火炎放射器」を貰ってなければ、「ヤーナム市街「火炎放射器」を取りに行く」をどうぞ!
- ゲームスタート地点の「ヨセフカの医療所」の一番奥の扉に話しかけると「安全な場所」として人々を連れて行くことができるようになります。連れて行くか行かないかは、あなた次第・・・。
※お誘いできる場所はほかにもあります。
「聖堂街「オドン教会」のお誘い攻略ガイド」をどうぞ。
聖堂街へ向かいましょう
- ガスコイン神父を倒したら忘れずに、墓場中央のランプに火を灯します。灯り「オドンの地下墓」
- 階段の上に扉があるので、地下墓の鍵で門を開ける。
- ハシゴを登ると建物の中。
- 本棚、机のある部屋の角に宝箱がある。中に「血晶石の工房道具」が入っており、「狩人の夢」の工房にて、武器に血晶石をはめて特殊効果を得ることもできます。
机の上にメモ。 - 奥に進むとムービーイベント開始
- ムービー後、目の前に灯り「ヤーナム聖堂街」がある。
- ヤーナム聖堂街入口のオドン教会の人と会話しておこう。ここも、安全な場所を求めている人達を誘って欲しいと頼まれます。
こちら推奨です。
次は
「ヤーナム聖堂街 「旧市街」ルート攻略」をどうぞ!
(灯り「ヤーナム聖堂街」のあるオドン教会周辺からスタートしています。)
もし、別ルートがよければ「聖者の獣」を倒したときに手に入る証で「狩人の夢」のSHOPから「狩長の印」(血の遺志10000)を購入することで、聖堂街の閉ざされた大門を無理やり開けることが出来る。
上記の旧市街ルートを全て飛ばしで行くこととなるため、どうしても難易度が高くなるのは覚悟しよう。別ルートはこちらです。この大扉をあけた瞬間から、世界が動き出す。
「はじめてのブラッドボーン初心者向けガイド」に戻る。
フレンドとマルチ、VCやるならヘッドセットを使おう!
VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】ブラッドボーンなど ロード時間を短縮するにはSSDが有効!2015年最新おすすめSSD特集PS4を見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「ブラッドボーン(BloodBorne)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)