記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ブラッドボーン、メンシスの悪夢ボス「メルゴーの乳母」となります。ルート選択によってはここがストーリー最終決戦となります。
「「メンシスの悪夢」攻略part4 最期のショートカットとボス「メルゴーの乳母」前までルート攻略」からの続きです。
近接での立ち回り方
必ず、背後へ!
関連リンク
「赤月「ロマ」倒した後にできること一覧」へ
- バトル開始時に啓蒙+3
- 骨髄の灰&大砲も有効。
- 常に背後への移動を意識して立ち回る
メンシスの悪夢ボス「メルゴーの乳母」攻略!
弱点:炎
- 一撃自体が高火力!なので常にHPは半分以下にならないようにする。
- 大砲が装備できるのであれば、骨髄の灰を併用して威力を高める。
攻撃パターン
- 手を交差した前面広範囲攻撃
ボスの左右も含めた前方斬り、近距離で受けると致命的ダメージを受ける。
真後ろに居れば問題ない - 前方振り下ろし斬り
少し射程が長い程度。正面にないければ当たることはない。 - 両手をあげて連続斬り攻撃(最大6回攻撃)
連続攻撃してくる。正面で受けると大ダメージだが、背後にいれば関係ない。
直線状にしか攻撃してこないが、背後でもボスと重なると攻撃に巻き込まれるので注意しよう。
背後に周りこみたい時は、ロックオン解除して左側からローリング移動連打で回り込むのが確実。 - 闇の分身攻撃(準備動作有り)
周囲が暗くなり一定時間、分身がランダム移動しながら襲ってきます。この間は逃げに専念すれば問題なし。事前に準備動作が入るためチャンスでもある。本体はワープしてこない。
ロックオンしたままボスを見失わないように、ステップ連打していればよい。このとき、外周の壁に引っかからないように! - ランダムワープ移動
ロックオン解除になる程度で実害なし。ボスが背後向きにワープしたりと挙動がおかしいときがある。
近接での立ち回り方
必ず、背後へ!
- 常に背後を意識して攻撃する。
- 背後に周れば、あとは攻撃するだけ!
- ランダムワープするので再ロックオンしておく。
繰り返す。
- 体力が5割を下回ると分身も頻繁に使うようになってくる。周囲を暗くする間動かなくなるので攻撃する。分身が出てきたら、ロックオンしたままひたすら逃げに徹します。
- 解除されれば同じように背後に回り攻撃する。
体力が2割を下回ると、
間を開けずに分身するようになるのでボスの位置を見失わないようにする。
倒すことで
- 約 72000の「血の遺志」獲得。
- 啓蒙+3獲得。
- 倒すと「3本目のへその緒」1個
- トロフィー「メルゴーの乳母」解除。
- 灯り「乳母の月見台」が出現。
- エレベータ前に居た白い女の人は頭を下げて消えます。
次は
「夜明け「狩人の夢」攻略 夢と夜の終わり」へ続きます。
関連リンク
- 聖杯ダンジョンとは?オンライン対応ダンジョン!
- 啓蒙とは?啓蒙(けいもう)ポイントを稼ぐ方法
- セーブポイントがない!どうしたらいいの?
- マルチ協力プレイと侵入を防ぐ方法
- 快適プレイにはコントローラーを操作しやすくしよう!

「拠点となる「狩人の夢」できること」(もくじ)に戻ります。
フレンドとマルチ、VCやるならヘッドセットを使おう!
VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】ブラッドボーンなど ロード時間を短縮するにはSSDが有効!2015年最新おすすめSSD特集PS4を見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「ブラッドボーン(BloodBorne)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)