記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ブラッドボーン、最初の狩人ゲールマン攻略です。
エンディングネタバレ注意
最初の狩人ゲールマン攻略!
-
最低装備のステータスでも、大砲&骨髄の灰で1000ダメージは与えられる。
(約1割に相当) - ボスにロックオンし、間合い(相手の攻撃範囲より少し下がる)を作ることを意識する。
- 間合いを作ればほとんどの攻撃はバックステップ回避で対応できる。
- 3つの武器(鎌、剣、散弾銃)で戦う。
- 鎌使用時の攻撃範囲が広く、素早い
- ボスは近距離でも散弾銃で攻撃し、内臓攻撃のコンボをしてくる。
銃の時は銃で打ち返すと武器を変えてくるときが多い。 - オーラをまとった後、タメ状態になったとき広範囲に致命的威力の衝撃波放つ。
- 空中からの遠距離竜巻攻撃
- タメの直線攻撃(リーチが長い)
近接での立ち回り方
- 常に間合いをとる。
- 相手の攻撃はバックステップで回避する。
- 鎌の時は、鎌を振り終わった瞬間などで
銃撃でダウンさせ、そのまま内臓攻撃へ - 剣の攻撃は連続攻撃のため、常に移動し連続で受けないようにする。
- 空中ジャンプをしたら、バックステップ連打で回避できる。
- 7割程度まで減ると武器変形してくる。
- 5割程度まで減るとパワーアップ(オーラ状態)、
手を上げて構えだしたら周囲に強力な広範囲攻撃。(離れること)
倒すことで
- 約 128000の「血の遺志」獲得。
- 啓蒙+3獲得。
- 倒すと「古びた狩人証」1個
3つ以上の
- 3本目のへその緒を使っていない場合には、
トロフィー「遺志を継ぐ者」解除。そしてエンディング「遺志を継ぐ者」へ
エンディング後、周回プレイが始まります。
「周回プレイでの引き継ぎ要素について」 - 3本目のへその緒使った場合はこちら!
「月の魔物ボス攻略」へ続きます。
- 聖杯ダンジョンとは?オンライン対応ダンジョン!
- 啓蒙とは?啓蒙(けいもう)ポイントを稼ぐ方法
- セーブポイントがない!どうしたらいいの?
- マルチ協力プレイと侵入を防ぐ方法
- 快適プレイにはコントローラーを操作しやすくしよう!

「拠点となる「狩人の夢」できること」(もくじ)に戻ります。
フレンドとマルチ、VCやるならヘッドセットを使おう!
VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】ブラッドボーンなど ロード時間を短縮するにはSSDが有効!2015年最新おすすめSSD特集PS4を見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「ブラッドボーン(BloodBorne)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)