
ブラッドボーン、ヘムウィックの墓地街ボス「ヘムウィックの魔女」攻略となります。魔女といえば秘文字!カレル文字が使えるようになります。
ヘムウィックの墓地街ボス「ヘムウィックの魔女」攻略紹介します!
「「ヘムウィックの墓地街」攻略」からの続きです。
ここまでの道順(ルート)は「大聖堂前から「ヘムウィックの墓地街」までのルート攻略」をどうぞ。
「ヘムウィックの魔女」は近づかないと姿が見えない。
耐性:なし
「拠点となる「狩人の夢」できること」(もくじ)に戻ります。
ここまでの道順(ルート)は「大聖堂前から「ヘムウィックの墓地街」までのルート攻略」をどうぞ。
「ヘムウィックの魔女」は近づかないと姿が見えない。
ヘムウィックの墓地街ボス「ヘムウィックの魔女」攻略!
弱点:なし耐性:なし
啓蒙によって難易度が変化する。
- 啓蒙が1以上あると強敵鎌男を召喚してくる。
- 初回ボス部屋に入った時点で啓蒙が+1されるため0にすることはできない。
どうしても勝てない場合
「狩人の夢」内の啓蒙取引などで好きな衣装を買って消費してこよう。
- 雑魚も出現するが無視して魔女を探そう。魔女自体は弱い。
- 魔女に攻撃すると消えるのでまた探して攻撃。
- 後半2体目の魔女が姿を現し、魔女も攻撃してくるようになる。
近接での立ち回り方
ひたすら魔女を探して攻撃するだけのステージ
- 現れるが、直ぐに移動するので探し出して攻撃する。
- 雑魚などを召喚した場合は、その周辺に必ず魔女が居る。
- 雑魚は足が遅いので無視して構わない。
- 背中から強攻撃すると「くずし」効果を与え、内蔵攻撃が可能となる。
- HP表示はないが、もう1体透明の敵が居る。(透明の魔女?)
- 後半、魔女も攻撃してくる。
魔女の魔法に当たると身動きが取れずに魔女から大ダメージを受ける。 - 先ほどの透明の敵が姿を現す。
- 姿が消えてもプレイヤーの反対方向に出ることが多い。
倒すことで
- 約 11800の「血の遺志」獲得。
- 啓蒙+3獲得。
- 「血走った目玉」4個入手。
- トロフィー「ヘムウィックの魔女」解除。
灯り「魔女の館」が出現する。
- ボス部屋奥の部屋に「秘文字の工房道具」がある。
これでいよいよ、カレル文字が使えるようになります。
狩人の夢の祭壇でつかうことができます。
次は
「聖堂街ボス「教区長エミーリア」(大聖堂)前で出来ることまとめ!」へ戻ります。
- 聖杯ダンジョンとは?オンライン対応ダンジョン!
- 啓蒙とは?啓蒙(けいもう)ポイントを稼ぐ方法
- セーブポイントがない!どうしたらいいの?
- マルチ協力プレイと侵入を防ぐ方法
- 快適プレイにはコントローラーを操作しやすくしよう!
「旧市街「血に渇いた獣」ルート攻略」に戻る。

フレンドとマルチ、VCやるならヘッドセットを使おう!
VC/スカイプ対応PS4PS3対応ヘッドセットはこちら
もしHDD容量がない。ロードが長い。どうしたらいい?そんな場合は
HDD容量が足りなくなったら、【PS4】ブラッドボーンなど ロード時間を短縮するにはSSDが有効!2015年最新おすすめSSD特集PS4を見て、かんたん換装しちゃいましょう。
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
「ブラッドボーン(BloodBorne)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら