ds3_area_cemetery
DARK SOULS III(ダークソウル3) エリア別「不死街」まとめ、主な入手できるアイテムとエネミードロップ、獲得ソウル。周回時の追加される指輪。NPC「ヨエル、グレイラット、イリーナ、コルニクス、イーゴン、ジークバルド」と出会うことができる。誓約「太陽。積む者」もあるため忘れずに回収しよう。




ダークソウル3攻略 エリア別「不死街」

このエリアに繋がるエリアは
ロスリックの高壁」-「不死街」-「生贄の道


篝火は「高壁の下」「不死街」「崖下の地下室」「ボロ橋のたもと」「亡者の穴倉」がある。

不死街

「冷たい谷のボルド」を倒した後、先に進むことでいけるようになる新しいエリア。NPC「エンマ」から貰った「ロスリックの小環旗」を掲げることでたどり着ける。

  • 06「不死街」高壁の下から篝火「不死街」までのルート

    謎の巡礼集団の1人、ロンドールのヨエルと会話することで、仲間(従者にする)にできる。
    NPC「ロンドールのヨエル」巡礼従者イベント」を参考に進めていこう。
    ※エンディング分岐に関わる。
     
  • 「不死街」犠牲の祭壇へ行く方法
    誓約「積む者」入手。時限制のイベントのため、不死街ボスへ入る前に終わらせておこう。

  • 07「不死街」篝火「ボロ橋のたもと」まで
    最初の建物の二階のベランダには「ロレッタの骨」がある。NPC「不死街のグレイラット」」のイベント進行に必要。キャンプファイアの場所に「エストのかけら」。奥の隠し部屋に誓約「太陽の戦士」入手。

    篝火「ボロ橋のたもと」近くで残り火状態で、積む者狂った闇霊「聖騎士フォドリック」が侵入してくる。
    いくつかの道に分かれていますが当サイトでは、崖下の地下室方面へ進みます。

  • 08「不死街」篝火「崖下の地下室」まで
    籠の魔術師コルニクスが仲間になる。途中に
    「木板の盾」、「双蛇の円盾」
    周囲に武器「パルチザン」、「ハンドアクス」忘れずに回収。「炎の奇手の指輪」などもある。
    まだ行っていないなら
    「不死街」犠牲の祭壇

    メモ
    ・中盤以降、燻りの湖にて「大沼のククールス」を生存させたままデーモンの老王を倒すことで、
    籠の魔術師コルニクスがいた場所に、コルニクスセットが落ちている。


  • 09不死街「ボロ橋のたもと」ショートカット開通 
    槍ゾーンを通ることになる。もし、安全に進みたい場合はこのエリアは後回しにしよう。
    ※槍は塔から降ってくる。塔上の巨人と話し、友好を示すことで攻撃対象にならなくなる。
    武器・鎌「大鎌」、強化クラブ、埋葬者の遺灰、「聖職者」装備一式、不死の遺骨などがある。

    周回プレイ(2回目以降)時槍ゾーンの井戸近くに指輪「人咬みの指輪+1」

  • 10「崖下の地下室」からショートカット開通 
    地下通路のショートカットを開通させると、「ボロ橋のたもと」までいけるようになる。道中に武器・拳「セスタス」、大型ネズミから「血咬みの指輪」が入手できる。開かずの扉がある。開けたい場合は、「不死街「カリムのイリーナ」参照。

  • 12不死街・篝火「崖下の地下室」から廃教会エレベーターへ
    槍投げをしてくる塔に向かいます。NPCカタリナのジークバルドがエレベータから登場、このイベントは不死街のボスを倒す有無は関係なく登場する。槍投げを止めたい場合は、NPCに話しかけた後、最上階へ向かおう。
  • 13不死街・廃教会エレベーターから生贄の道へ
    青い鎧騎士を倒すと「イルシールの直剣」入手。先に篝火「生贄の道」を確保しよう。

  • 14不死街・廃教会エレベーターイベント
    ジークバルド ジェスチャー2種(乾杯、寝る)、ジークの酒。奥の村に「フリンの指輪」、北防具セット、青ざめた舌、武器「ラージクラブ」など。村の奥から、塔の中に入れる。ミラセット、木箱の場所に「緑花の指輪」など。

    周回プレイ(2回目以降)時ジークとは反対側の柱の横に、指輪「生命の指輪+1」がある。
    周回プレイ(3回目以降)時奥の村の屋根、更に下に降りた屋根に、指輪「貪欲な銀の蛇の指輪+2」がある。

    槍ゾーンを後回しにした場合は、ボスまでの道を確保しよう。巨人と友好を示しておけば安全にアイテム回収ができる。「09不死街「ボロ橋のたもと」ショートカット開通

  • 不死街「カリムのイリーナ」を助け出そう
    槍ゾーンで入手した「遺灰」を、祭祀場のNPC老婆に渡すことで、購入できるようになる鍵が必要になる。体力があれば、NPCイーゴン近くの崖から降りることで鍵なしでも可能。

    メモ
    ・イリーナを助けた後、NPCイーゴンとの関係も悪化せずに終盤「竜狩りの鎧」(ロスリック城)を倒すことで牢屋の中に「モーンの大槌、呻きの盾」。※NPCイーゴンを倒しても入手できる。

  • 不死街エリアボス戦「呪腹の大樹」攻略

    ボスを倒すと、新しいエリアには行けないが錬成が可能になる。
    (「錬成炉」入手。ストーリー進行上、必ず倒す必要のないボス。)

新しいエリアは「13不死街・廃教会エレベーターから生贄の道へ」から「生贄の道」へ


入手ソウルは犬20~40、ネズミ30、大型ネズミ450。骨マン50、村人風60
棍棒魔女380、壷マン(ノコギリ)320、擬態クン40。侵入NPC3000。
エネミー
情報・ドロップ
骨マン
剣持ち:武器「シミター」「人松脂」
大剣持ち:武器「ファルシオン」
「人松脂」
壷マン
ノコギリマン

壷を投げると、ノコギリマンになる。
武器大鉈」「ゴミクズ」「楔石の欠片」
棍棒魔女
武器スパイクメイス」「楔石の欠片」
「教導師の帽子」「教導師のロープ」「教導師の手袋」「教導師のズボン」「祝福の貴石」
村人風
・畑仕事マン:武器「四又鋤」「ゴミクズ」
・目ピッカリマン:武器ハルパー」「炭松脂の薬包」
・ハンマーマン:武器「大木槌」「炎の貴石」
・ナタ提灯(ランタン農夫):「炎の貴石」「火炎壷」
共通:作業帽子、作業着、作業手袋、作業ズボン
擬態クン消えかけのソウル
ネズミ
大ネズミの場合、指輪「血咬みの指輪」「捨てられた遺体の大きなソウル」
通常のネズミ「捨てられた遺体のソウル」
小人「奴隷の頭巾」「楔石の欠片」
大剣持ちの場合、武器「フランベルジュ」
斧持ちの場合、武器「奴隷の手斧」
わんわんなし
フォドリック
紫侵入:「枷の椎骨」入手(1回のみ)
呪腹の大樹呪腹の大樹のソウル、錬成炉
青い鎧騎士
武器「イルシールの直剣」

NPCイベント一覧

DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / (C)2011-2016 FromSoftware, Inc.


夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介


HDD容量が足りなくなったら、ロードが遅いと感じたなら【PS4】2016年版最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などをどうぞ!



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: