記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
DARK SOULS III(ダークソウル3)アノールロンドエリアボス戦「神喰らいのエルドリッチ」を攻略していきます。攻略後の奥にも部屋がある。
「アノールロンドボスへのショートカット開通」からの続きです。ボスエリア
Bloodborne Official Artworks
ダークソウル3 アノールロンドエリアボス戦「神喰らいのエルドリッチ」
- 一番近い篝火は「アノール・ロンド」から、正面の建物へ
「ショートカットを開通」で、まっすぐ進むだけでボス入口。
ボスエリア
- 単体出現、常に闇魔法攻撃や矢状攻撃の遠距離攻撃を行う。
- 長いしっぽが弱点。
- HP60%以下になると炎を纏う。周囲に炎のダメージゾーンを作る。
行動パターン 共通
- 構えて巨大な光矢
構え動作後に狙って大きな光の矢を打ち込む。横ローリングで回避する。
部屋の中心に立つ柱は貫通し、破壊されてしまう。 - 槍を振って闇球を複数撃つ
遠距離攻撃を行ってくる。プレイヤーの方向に向かって飛ぶ、サイドに走り抜けや連続回避。柱などでも防げる。 - 接近すると近接攻撃を行う(なぎ払う、振り下ろし)
大振りの近接攻撃を行う。近接攻撃は得意ではないらしく動きが止まる。回避後、攻撃のチャンス! - 雨矢
矢を上に放ち、上空から矢を降らせる。威力も大ダメージ。ローリングで回避する。
スタミナがある場合や身軽なときは走っても回避できる。炎を纏った後は、空から撃ち続ける時間が長くなり、プレイヤーに対して長く追跡するようになる。ローリングしながら円を描くように大きく避ける。 - 連続矢
光矢を連射で撃って来る。ローリング回避。部屋の中心に立つ柱は貫通し、破壊されてしまう。 - もぐりこみ
地面にもぐって瞬間移動する。もぐりこむ時、地面に槍を突き周囲にダメージを発生させる。 - 地面に槍を突いて範囲攻撃
もぐりこみ時に使う範囲攻撃、単体で使うときもある。
- 再チャレンジ時は、武器の修理も忘れずに(篝火で休憩するだけ)
対策装備品
- 闇属性カットの盾装備の
深みの聖堂近くで入手する「紋章の盾」があると便利。物理100%闇86%カットする。(筋力14)
攻略手順
- ボス単体で登場
- 遠距離攻撃を回避で交わして、近寄る。
- ボスの近接攻撃を回避する。
- 後ろに回って尻尾攻撃。
- ボスが地面にもぐりこんで、ほかに移動する。
本体から離れて尻尾攻撃する。
この繰り返しでHP60%まで削ることができる。
残りHP60%程度になると、炎をまといパワーアップ!
- 攻撃パターンは、パワーアップ前に加え
大回転斬り、攻撃の追尾時間が長くなるなど強化される。
- 炎は地面に残りダメージゾーンに変わる。
倒すことで
- トロフィー「薪の王、神喰らいのエルドリッチ」入手。
- 「神喰らいのエルドリッチのソウル」X1
- ソウル+40000
「罪の都」ボス攻略済みの場合、自動で移動します。
冷たい谷の踊り子戦へ
自動移動は、(監視者、エルドリッチ、巨人)の3つを倒すことが条件となります。
- 強制移動後、NPCエンマに話しかけて「誓いの水盆」を受け取る。
- このまま祭壇へ近寄ると強制戦闘になるため、近寄らず一度祭祀場に戻ろう。
- 次行くときは、篝火「冷たい谷のボルト」から向かう。
全部倒していないなら
- 篝火「神喰らいのエルドリッチ」を灯そう。
左右のエレベーターから上に登り、奥へ進む。
- 黒のオーブを入手していると、黒のオーブが震えていると表示される。
- 「太陽の女王の指輪」を入手。
- ここで「黒のオーブ」を使用することで、レオナールの世界に侵入できる。
- 倒されても何度でもチャレンジできる。侵入中は回復できない。
一度、拠点「祭祀場」に戻り、NPC達と会話しよう。
次のエリアへの道
ここでは、この先のルートへ進みます。
- イシールの地下牢攻略済みで「罪の都」攻略がまだなら
「イルシールの地下牢」から篝火「罪の都」まで
いける場所
ダウンロード版の購入・詳細はこちら
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)2011-2016 FromSoftware, Inc.
Bloodborne Official Artworks
VC協力プレイのヘッドセット!深夜プレイにも
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介
HDD容量が足りなくなったら、ロードが遅いと感じたなら【PS4】2016年版最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などをどうぞ!
「ダークソウル3(DARKSOUL3)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)