DARKs05b
DARK SOULS III(ダークソウル3)ファランの城塞エリアボス戦「深淵の監視者」を攻略していきます。前半と後半戦あり、炎耐性があると安定。




篝火「城塞跡」から「城塞外縁」ボス戦前まで」からの続きです。

ダークソウル3 ファランの城塞エリアボス戦「深淵の監視者」

戦う前にチェック!

ボスエリア

  • 一定時間経過ごとにダミー騎士が増える。無限沸き(倒してもソウルは+0)
    ダミー2体目は、敵味方関係なく攻撃する。
  • HPの50%ダメージを与えるとダミー騎士の追加が止まる。

行動パターン 共通

  • ボスが剣でスイングする攻撃時には、攻撃腕とは逆位置側に回避。
  • ローリング後に攻撃してくるときは、横へ回避
  • 相手のジャンプ攻撃後がチャンス!動きを止めるので背後に回ろう。
  • 至近距離ではパンチをしてくるので、背後へ回避。
  • 突き攻撃時は、サイド回避後、背後に回る。
  • 間合いを作ると、攻撃的になる。回復するなら、距離を作る。
  • 再チャレンジ時は、武器の修理も忘れずに(篝火で休憩するだけ)

100%物理カットの炎耐性のある盾を装備しよう。

攻略手順

  1. ボス単体で登場
    できるだけここでHPを削る。

  2. 一定時間経過でダミー騎士追加。
    チャンスがあれば、本体に攻撃するが、次に出てくる騎士で同士撃ちを狙う。

  3. 一定時間経過で、味方構わず攻撃する騎士が追加される。
    同士討ちが始まるので、積極的に本体へ攻撃していこう。

2~3を繰り返し、ボスHPを削っていく。


ボスのHPが50%を下回るとダミー騎士が来なくなる。

後半戦

DARKs05a

  • ボスは炎をまといパワーアップ!HPも全回復
  • ダミー騎士含めて追加されなくなる。
  • ボスは連続攻撃を主体としている。
  • 常に炎剣で攻撃
  • 横振り、突きなどの2連続攻撃(両手を使うので当たると3、4連打)後に、ジャンプの振り下ろし攻撃1回。
    攻撃後、間があるため、攻撃のチャンス。
  • 離れると、ジャンプ攻撃をよく使ってくる。攻撃回避後はチャンス!

  • 突撃前に、構えに入る。
    剣を(-)に向けた構えでは、着地後、通過地面が炎ダメージに変わる。

    剣を前面(|)の構えでは、着地後、前方に同時に炎を吹き出す。
    darksoul3_boss6_01darksoul3_boss6_02

  • ボスのバックスップ後に、突き、横斬り2回、振り下ろし攻撃1回がくる。
    ガードしきれないので、回避連打推奨。
  1. 常に回避に徹して、相手の攻撃後のスキを狙って攻撃していく。
  2. 敵の攻撃は「2連続」攻撃後に、振り下ろし攻撃1回、その後は攻撃のチャンス!
  3. 離れると、ジャンプ攻撃をよく使ってくる。攻撃回避後はチャンス!
  4. 深追いはせず、攻撃後は回避行動。

倒すことで

  • トロフィー「薪の王、深淵の監視者」入手。
  • 「狼血のソウル」X1
  • 「王の薪」x1
  • ソウル+18000
  • 篝火「深淵の監視者」を灯そう。

一度、拠点「祭祀場」に戻り、NPC達と会話しよう。

  • 中央の階段にいる「うなだれた騎士」に2回話しかけると、「ファランの指輪」がもらえる。
    (拠点に来るたびにNPCに話をしている必要があるかもしれない)

    「ファランの指輪」
    戦技の消費FPが抑えられる。

次のエリアへの道

yajirusi32「深淵の監視者」から篝火「カーサスの地下墓」へ 続きます。

このエリアの回収ポイント

ダウンロード版の購入・詳細はこちら

>>(PS4版)DARK SOULS Ⅲ

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)2011-2016 FromSoftware, Inc.


Bloodborne Official Artworks

VC協力プレイのヘッドセット!深夜プレイにも
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介


HDD容量が足りなくなったら、ロードが遅いと感じたなら【PS4】2016年版最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などをどうぞ!


yajirusiダークソウル3一覧



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: