記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

DARK SOULS III(ダークソウル3)攻略32カーサスの地下墓エリア。「深淵の監視者」から篝火「カーサスの地下墓」までをできるだけ最短で紹介。不死の遺骨などは回収。
「ファランの城塞エリアボス戦「深淵の監視者」」からの続きです
>>
(PS4版)DARK SOULS Ⅲ
Bloodborne Official Artworks
「深淵の監視者」を倒したことで、拠点「祭祀場」に変化が起きています。
- ヨエルの場所にNPCロンドールのユリア登場。
- NPCイリーナを助けているとNPCイーゴン登場(見張り役の騎士)
- 「薪の王」を台座に置くことが可能です。
- アストラのアンリ、沈黙騎士ホレイスが「カーサスの地下墓」へ移動しています。
MAP上にいるので、間違って倒さないように。
ダークソウル3 「深淵の監視者」から篝火「カーサスの地下墓」まで
篝火「深淵の監視者」からスタート
「カーサスの地下墓」へ行く前に!
- ロンドールのユリア、ヴィンハイムのオーベックの二人の祭祀場にいる状態であれば、ユリアにオーベックの話を忘れずに聞いておくこと。
- 篝火「深淵の監視者」から奥の階段を下りる。
- 「カーサスの地下墓」へ
「カーサスの地下墓」
このエリアは骸骨の敵が主となっている。
弓使い、剣盾マン、一回り大きい「大剣盾マン」、頭なしの片手剣マン、両手剣マンなどがいる。
(それぞれ、装備ドロップが違う)
- 一度倒れても復活する敵もいるため注意する。
- 正面に進むと、左側に大橋が見える。
- 左通路にはアイテム「カーサスの緋刃」X2
- 右には、崖下に続く道がある。
今回は、最短となる右の道へ進みます。
- 右の足場を注意しながら、降りていく。
- 下に弓使いが2体。
一番下には、片手剣マン、剣盾マンがいる。 - 下に降りると、建物から岩がゴロゴロ転がってくる。
ほとんどの敵はこの岩で吹き飛ぶ。 - 岩が登っていく階段の途中に「残り火」x1
- 岩が建物内から出てきたら、建物の中へ進もう。
上には行かない。(スタート地点の下に位置する建物へ)
建物内
- 鉄格子が見える。左に曲がる。ここで先ほどの岩が来るのを待ってみよう。
ここで岩が壊れると、鉄格子前付近に「不死の遺骨」x1入手。
近くの帽子をかぶった骸骨を倒すことが条件となっている。 - 少し奥へ進むと、大量の骸骨が動き始めるので急いで奥へ
- 右へ曲がり、まっすぐ突き進む。
- 道の真ん中には、スイッチがあり、踏むと矢トラップが発動する。
端を歩けば問題ない。 - 壺がたくさんある通路
この周辺の壺を壊すと、トラップが飛び出す。壊さないように進む。 - 壁の突き当たり右へ
- 道の途中に「故も知らぬ旅人の大きなソウル」x1の下には、スイッチがある。
踏んでしまったら必ず端へ移動しよう。(踏んだら、矢が2発) - 赤目の刀盾マンx2、がいる。
倒すと、「楔石の欠片」を高確率で入手、時々「カーサスの緋刃」。 - 正面にはアイテム「残り火」x1が見える。
アイテム前には落とし穴があるので左右から進もう。 - アイテム手前を右へ
- 通路に出る前に、一時ストップ。
岩ゴロゴロゾーン
- 奥から岩ゴロゴロしてくる。
- 折り返しの岩ゴロゴロが戻って行ったら、左へ
- アイテム「楔石の大欠片」x1
- 岩の進んだ方向へ進む。反対側から来た岩は両脇の凹部分に退避。
- 通路の途中、左に曲がると篝火「カーサスの地下墓」に到着。
- 篝火「カーサスの地下墓」を灯そう。
「カーサスの地下墓」までの残りアイテム回収へ続きます。
このエリアからいける場所
ダウンロード版の購入・詳細はこちら>>
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)2011-2016 FromSoftware, Inc.

VCヘッドセットや夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介
HDD容量が足りなくなったら、ロードが遅いと感じたなら【PS4】2016年版最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などをどうぞ!
「ダークソウル3(DARKSOUL3)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)