記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

DARK SOULS III(ダークソウル3)攻略30ファランの城塞エリア。「ファランの老狼」、「城塞跡」の篝火周辺のアイテム回収を行っていきます。巨大ヤギ島、キノコ島、カニゾーンなど
「残りの塔と「城塞跡」まで」からの続きです
遠距離で巨大ヤギと戦う場合
壁にくっつくと攻撃が貫通するので注意。

この門(火を消す場所にある)は「巨大ヤギ」は通過できない。
次は
>>
(PS4版)DARK SOULS Ⅲ
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)2011-2016 FromSoftware, Inc.
Bloodborne Official Artworks
ダークソウル3 ファランの城塞毒沼周辺 からアイテム回収
- 毒沼に入り、毒ゲージがたまることで毒状態となり、HPが減っていく。
毒ゲージがなくなることで毒が解除される。- 毒消しとなる「毒紫の苔玉」があれば、すぐ状態回復できる。
篝火「ファランの老狼」からスタート
最初のルートとは異なり、敵が大量に出現。
「巨大ヤギ」「毒沼ナメクジ」「ガス目玉(バジリスク)」(石化ガスを受けて、ゲージMAXで1発アウト)
- ハシゴを降りて、やや右の焚き火に「楔石の欠片」x1
- 次の焚き火から石壁を見ると、壁と岩の間に「無名騎士」セット
「無名騎士の兜」「無名騎士の鎧」「無名騎士の手甲」「無名騎士の足甲」
闇霊「黄色指のヘイゼル」が侵入する場所
ここから左へ正面の建物を回りこむように進む。バジリスクエリアに入る。
ここで「残り火」状態になっていると侵入してくる。出現箇所は「ヘイゼルイベント一覧」参照
(ただし、監視者を倒しておくと出現しない。)
篝火「城塞跡」からスタート
周回プレイ(2回目以降)時、
「城塞跡」建物の外周に指輪「狼の指輪+1」がある。
- 敵のいない方の出口から進む
- 大きな門はボスへの道に繋がっている。(「3つの火」で開けた扉です。)
そのゲートには入らない。 - 右に見える建物には「毒沼ナメクジ」がたくさん詰まっている。
(前回入手済み「不死の遺骨」x1) - 右奥に進む、左壁沿いに進めば巨大ヤギに見つからずに進める。
- 陸地があり、その一帯は「ガス目玉(バジリスク)」生息ゾーン
- 奥に洞窟が見える、手前に「修理の光粉」x4
- 洞窟内へ「黄金のスクロール」X1
- 宝箱「古めかしい」セット
「古めかしいドレス」「古めかしいロンググローブ」「古めかしいスカート」 - (いきどまり)
篝火「城塞跡」から再スタート 各場所
こちらは、「巨大ヤギ数匹」、「キノコ島」、「カニゾーン」周りの回収をします。
(ダークレイスを倒していない場合は、ついでに敵と同士討ちせさて倒します。)
- 巨大ヤギの場所に、「毒の貴石」、1体倒すと「ファリスの弓」、3体倒すと「ファリスの帽子」
ver1.04以降は、1体倒すと「ファリスの帽子」、3体倒すと「ファリスの弓」入手に変更。 - キノコ島の場所に「古老のスクロール」
- カニゾーンには大量のアイテムがある。「宵闇の頭冠」など。カニを倒すと「佇む竜印の指輪」
遠距離で巨大ヤギと戦う場合
- 弓のような遠距離武器があるとよい。
- キノコマン達がいる方向を向く(背後)
- 目の前のキノコマンを片付けておく。
- 「火」のあった場所、階段部分から巨大ヤギが数体見える
- 島の階段部分から、遠距離武器で攻撃して誘い出そう。
誘い出したら
門にくぐらせることで安全に攻撃することもできる。壁にくっつくと攻撃が貫通するので注意。

この門(火を消す場所にある)は「巨大ヤギ」は通過できない。
ショートカットルート(岩を使うルート)
- 篝火「城塞跡」からスタートしたら、敵のいない方向へ進む
- 建物の外壁に沿って進み、一番奥の窓を背にして
岩に向かってローリング連打することで、岩を超えて進むことができる。
普通に向かっても問題ありません。
(左右の道からいくと雑魚が着いて来るときがある。のを回避できる。)
毒沼に落ちたら
- 正面に進むと、人型キノコの島にたどり着く。
「古老のスクロール」X1 - 斜め右へ進めば、敵に見つからずにカニエリアへ
中央の白い木付近に立つと、槍が降ってくる。巻き込まれてもダメージを受けないことから、
廃教会の塔の巨人と「友情を示す」効果!?狙われることもなく槍でカニを倒せる。
「黄金松脂の薬包」X6、「幼い白枝」x1、「残り火」x1、「宵闇の頭冠」x1
「名も無き兵士のソウル」x1、「故も無き旅人の大きなソウル」x1
カニを倒すと、「佇む竜印の指輪」入手。 - 斜め左へ進めば、巨大ヤギ3匹前に出る。
巨大ヤギは寝ているため、左沿いにまわって進めば気づかれずに通りすぎることもできる。
ヤギの中心に「毒の貴石」x1、1体倒すと「ファリスの弓」。
全部倒すと「ファリスの帽子」が手に入る。
ver1.04以降は、
1体倒すと「ファリスの帽子」、3体倒すと「ファリスの弓」入手に変更。
「ファリスの弓」 戦技:ファリスの三射(同時に3本の矢を放つ)
腕力9(E)、技量18(C) 攻撃力67 射程距離63 耐久65 重さ3.0
- ヤギ3匹から、城壁沿いに奥へ進むとダークレイスの場所へたどり着く。
ダークレイスの塔の中に「古老の種火」(前回入手分)をとっていなければ、ここからでもいける。
止まらずに「ダークレイスの場所」までくると、曲刀キノコマンが着いて来るので、
ダークレイスと合わせることで勝手に戦闘が始まる。(同士討ちさせよう。)
ほぼ曲刀キノコマンが勝つ。
ドロップしたアイテム
- キノコマン 「狼血の剣草」
- 短刀キノコマン 武器「グルーの腐れ短刀」「黒虫の丸薬」「重厚の貴石」
- 曲刀キノコマン(強敵) 武器「グルーの腐れ曲刀」「毒の貴石」「楔石の欠片」
- 盾槍キノコマン 「楔石の欠片」「腐れ松脂」
- ダークレイス「ひび割れた赤い瞳のオーブ」「闇の手甲」
- 巨大ヤギ 「毒の貴石」
など
このエリアからいける場所
ダウンロード版の購入・詳細はこちら>>
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)2011-2016 FromSoftware, Inc.

夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介
HDD容量が足りなくなったら、ロードが遅いと感じたなら【PS4】2016年版最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などをどうぞ!
「ダークソウル3(DARKSOUL3)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)
ブログ全体で、よく読まれている記事
コメント・情報入力する
コメント一覧
- 2016年04月23日 17:56
- 返信する
- > ヤギ3匹を倒すことで手に入るアイテム
ありがとうございます。追記させていただきました。
- 2016年04月23日 17:49
- 返信する
- ヤギ3匹を倒すことで手に入るアイテム、ヤギ2体討伐で帽子、全部討伐で弓でした(Ver.1.04現在)
- 2016年03月31日 14:14
- 返信する
- > ガス目玉とありますが、あれは袋らしいです。
ほかに目があるんですね。名前ありがとうございます!
- 2016年03月31日 13:44
- 返信する
ガス目玉とありますが、あれは袋らしいです。
目は別についてるようですよ。
ダクソの時にいましたが、、よく見ると目は小さく袋の下あたりについてます
ちなみにバジリスクらしいです