ds3_Lodeleth6
DARK SOULS III(ダークソウル3)攻略、04「高壁の塔」からはじめのショートカット開通、ボス戦前まで。ドラゴンルート上のアイテムも回収していきます。誓約「青教」入手。




ロスリックの高壁から篝火までのルート」からの続きです。
  • ハシゴは(X)ボタン長押しで一気に降りれる。
このエリアについた後、祭祀場に戻ると「薬指のレオナール」が出現する。
会話して「ひび割れた赤い瞳のオーブ」をいくつか入手しておこう。

ダークソウル3 篝火「高壁の塔」からスタート

一度、未回収だったルートを進みます。

(必要がなければ、下の篝火「高壁の塔」から奥へ進むへ
篝火から、転送・最初の「ロスリックの高壁」を選択。


ドラゴンのいるルート(未回収なら)


  1. 左側の階段を登ると上にドラゴンがいて、見つかると敵味方ごと攻撃してくる。
    奥に「残り火」X1「クラブ」X1「クレイモア」X1など

  2. ドラゴンの真下の建物にはいると、ミミック男(宝箱)がいる。
    倒すなら開けずに攻撃しよう。

    「不死狩りの護符」を投げつけると、ミミックが眠り、アイテムを吐き出す。
    (吐き出すのに3秒かかる。)

  3. 建物内のハシゴを登って扉を開けると、ドラゴンへの階段を登らずに進んだところ
    最初の(騎士のいる場所)に出る。

  4. 騎士やミミックが倒せないなら、ドラゴンの所まで誘導してドラゴンの炎を有効活用しよう。
    ドラゴンの炎で、どんな強敵もダメージを与え倒せる!

ミミックの宝箱から「深みのバトルアクス」(闇属性)や「火炎壺」ドロップ

  • ウォークライ:深みのバトルアクス
    (必要条件:筋力12、技術8、攻撃力物理103、致命100、闇103)
  • 騎士から「ロスリック騎士」シリーズの装備いずれかを稀にドロップ。

篝火「高壁の塔」


奥へ進む


塔内部

  1. 細い足場の先に「火炎壺」X3 (とっていないなら)
  2. 建物内の下り階段を進む。
  3. 「外に出るルート」と、
    「建物内のハシゴで降りる(先にアイテム回収)」がある。

ds3_Lodeleth4


ここで道が2つに分かれている

  • 地下への道は牢屋(牢の鍵が必要。)
  • 奥の外への道

地下への道(先にアイテム回収する場合)


  • 建物内のハシゴを降り、地下へ

  1. 建物内のハシゴを降りると大武器マン。(穴から落ちても行けるが敵が近いのでオススメしない)
  2. 次の部屋に火炎投げがいる。
  3. その部屋の角に「投げナイフ」X8
  4. 奥の鉄格子に「鎧貫き」X1
    必要条件:筋力7(E) 技術12(D)、(攻撃力物理75 致命120)

  5. 横の階段を下りて奥の建物内の牢屋(今は開かない)

    ds3_Lodeleth11

奥の外への道ルート 


  1. 外に出て右側に「捨てられた遺体のソウル」X1
  2. 盾持ちや剣の敵がいる。
  3. ハシゴを降りて、屋根の上を進む。
    変身後は黒いヘビに変化。早めに倒そう。
    変身後は、ハシゴを登り上から火炎壺や遠距離攻撃で安全に倒す。
    変身後は、「楔石の欠片」、「残り火」入手。

  4. 屋根を進むとメタルスライム的な敵「結晶トカゲ」がいる。
    倒すと「粗製の貴石」

  5. 端に「捨てられた遺体の大きなソウル」X1
  6. ハシゴを降りる。

    周回プレイ(2回目以降)時
    飛び乗れる屋根に指輪「人咬みの指輪+1」がある。
  • 屋根から落ちないように左に進むと「黒火炎壺」X3

ここで道が分かれている。


降りたハシゴの隣から
建物の中へ入るルートさらに奥の道からハシゴを降りるルートがある。


ds3_Lodeleth5b

奥のハシゴを降りるルート(ショートカット開通&ボスへの道)

  1. ハシゴを降りる。ボウガンや剣の敵がいる。その奥に「火炎壺」X3
  2. ハシゴを降りる。
    剣の敵。奥の広場に中ボス的「小太りの騎士」

中ボス的「小太りの騎士」

  • 火炎壺を何個か投げると簡単に倒せる。遠距離攻撃で削っていこう。
  • 離れると魔法系攻撃。
  • 大きく前に大振り。
  • 回転攻撃
  • 稀に武器「羽騎士の斧槍」入手できる。

倒す。

  1. 広場中心辺りに「残り火」X1
  2. 広場角に雑魚敵、そばにアイテム「レイピア」X1
  3. 広場を抜けて右左に分岐。

右ルート (ショートカット開通する)


  1. 剣やボウガンいる。
  2. 進む途中で右に折り返し階段を上った先に「捨てられた遺体のソウル」X1
  3. アイテムの見える屋根へダッシュジャンプ。「犠牲の指輪」X1

    ds3_Lodeleth9

  4. 折り返した所まで戻って、真っ直ぐ進む。
    タコ殴りに注意。

  5. タコ殴りエリアの左手前の角に「緑花草」X3
  6. 奥に行くとエレベーター

エレベーター

ds3_Lodeleth12

  1. 乗って上へ。
  2. 上についたら、タルや木箱のある辺りに「投げナイフ」6個
  3. 扉を開けるとショートカット開通。
    最初の篝火の分岐右ルートにつながる。
    今度からは、篝火「ロスリックの高壁」からここにいける。

左ルート


  1. 中ボス的「小太りの騎士」広場を抜けたところまで戻り、今度は左に行く
  2. 「捨てられた遺体のソウル」X1

  3. 階段を降りる道と、教会方面へ階段を登る道に分かれる。
  • 教会方面へ登る道

    騎士2体がいる。

    奥に教会風建物、階段右に斧槍「ルッツエルン」X1(攻撃126筋15D技13D)

    ds3_Lodeleth10

教会風建物内

  • おばさんNPC「エンマ」がいるので話す。
    「ロスリックの小環旗」X1
    もう一度話すと誓約「青教」X1トロフィー誓約「青教」

ds3_Lodeleth8


(もしここでNPC「エンマ」倒すと、貴重品を入手でき、エンマの後ろの祭壇に触れると、ベータ版にいた「冷たい谷の踊り子」が出現する、初期レベルで倒せるものではないため、ここはそのままにしておこう。終盤再び訪れることとなる。)


周回プレイ時にはエンマを倒して、「冷たい谷の踊り子」と戦ってもいい。さらに先に進むこともできるが、キーアイテムが必要となるため深部に進むことはできない。

  • 外に出て階段を降り、門の見える道へ向かう
    ボウガンや槍盾がいる。

この先は、

次は、

yajirusiロスリックの高壁エリアボス戦「冷たい谷のボルト」へ

続きます。

yajirusiエリア別「ロスリックの高壁」序盤チャート、ドロップ情報一覧へ
この高壁の塔エリアのエネミーアイテムドロップ情報はこちらに統合されました。

ダウンロード版の購入・詳細はこちら

>>(PS4版)DARK SOULS Ⅲ

DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)2011-2016 FromSoftware, Inc.


夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介


HDD容量が足りなくなったら、ロードが遅いと感じたなら【PS4】2016年版最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などをどうぞ!


yajirusiダークソウル3一覧



今日の人気記事
    この記事の関連タグ: