記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

DARK SOULS III(ダークソウル3)攻略08。篝火「不死街」から、篝火「崖下の地下室」までのルート紹介です。周辺のアイテム回収もしていきます。ボス前のショートカット開通後は、ボス最短として利用することができます。古の魔術師コルニクス。
「不死街「ボロ橋のたもと」太陽の戦士」からの続きです。
ショートカット開通後は、この教会ゲートをくぐるだけでボス戦に挑むことができる。

09「ボロ橋のたもと」からショートカット開通、ボス戦前へ続きます。
このMAPから行けるほかルートは
>>
(PS4版)DARK SOULS Ⅲ
ダークソウル3 「不死街」篝火「崖下の地下室」までのルート
篝火「不死街」からスタート
- 道なりに進んで建物の中へ
- 建物内部のアイテムは、上記リンク先の前回07記事参照。
- 右の橋を渡った先へ進みます。
右の橋
奥に馬小屋がある。
この小屋の「右の外壁」を通る道もある。
小屋の中へ進む場合
- 畑仕事マン、小人がいる。
- 小屋の中に「捨てられた遺体の大きなソウル」X1
- 扉を開く
- 石の橋に出る。
小屋の右外壁を通る場合
- 奥に「消えかけのソウル」x1
- ハシゴを登らずに左へ進むと、「木板の盾」x1、擬態クン
- ハシゴを登ると屋根の端に「帰還の骨片」x2
- 奥の低い屋根に登れる。
低い屋根
- この屋根の近くからカゴを背負ったノコギリマンが見える。
敵に見えるが実はNPCで話しかけることが出来る。
時限イベントなので、ボスに行く前に、話しかけてみよう「儀式の祭壇へ行く方法」へ
(誓約「積む者」が入手できる。)
- 屋根に「火炎壺」x6
- 屋根から石の橋が見える。
この橋に降りると、小屋の中から外に出た場所、石の橋に合流する。
石の橋
- 小屋を抜けた石橋の手前、右の崖際に「双蛇の円盾」X1
- 橋の右側から、飛び降りて進むと篝火「崖下の地下室」
- 飛び降りたところから、篝火とは逆の方向に行くと「楔石の欠片」X1
篝火「崖下の地下室」
篝火開始時、正面の出口から外へ大きな教会が見える。ショートカット開通後は、この教会ゲートをくぐるだけでボス戦に挑むことができる。

- 地下室から進むと、屋根に出る。
- 上に登る階段の頭上に、吊るされマンがある。
遠距離攻撃などで叩き落すと武器「パルチザン」x1 - 「崖下の地下室」の屋根に行くと進むと、ナタ提灯がいる。
- 遠くにいる場合は火炎を投げてくる敵なので倒しておこう。
- カゴの中にいる魔術師「コルニクス」と話し、「呪術を学ぶ」を選ぶ。
- 奥に「ハンドアクス」X1
- 地面まで飛び降りると、壺マンがいる。
壺マンの壺投げの命中率は異常に高く、ダッシュのみでは確実にヒットして吹き飛ぶ。壺を投げた後は、ただのノコギリマンになる。ノコギリを振り回し始めたら、一度回避してから背後から攻撃しよう。
地上へ
- 台の上に「故に知らぬ旅人のソウル」x1(使用でソウル+800)
- 台の裏手に細い橋がある。先端に「炎の奇手の指輪」x1
「炎の奇手の指輪」
効果:炎攻撃力を高めるが、カット率が低くなる。
こちらも忘れずに
時限イベント(ボス前推奨)「儀式の祭壇へ行く方法」へ(誓約「積む者」が入手できる。)
この不死街エリアのエネミーアイテムドロップ情報はこちらに統合されました。
エリア別「不死街」序盤チャート一覧へ

このMAPから行けるほかルートは
- 09「ボロ橋のたもと」からショートカット開通、ボス戦前へ
- 07「不死街」篝火「ボロ橋のたもと」まで 誓約太陽の戦士を入手する
- 地下道10「崖下の地下室」からショートカット開通、装備「セスタス」「血咬みの指輪」を入手するへ続きます。
- 「崖下の地下室」から、
奥の石橋を超えた先は、12篝火「崖下の地下室」からエレベーターへ行くへ続きます。
(橋の向こうに壺マンなどがいる場所) - 時限イベント(ボス前推奨)「儀式の祭壇へ行く方法」へ(誓約「積む者」が入手できる。)
>>
DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)2011-2016 FromSoftware, Inc.
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介
HDD容量が足りなくなったら、ロードが遅いと感じたなら【PS4】2016年版最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などをどうぞ!
「ダークソウル3(DARKSOUL3)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)