
ダクソ3攻略DLC1「アリアンデル絵画世界」エリア、篝火「絵画の底」近くに出現するボス「王者の墓守&墓守の大狼」戦。不死の闘技に必要な「王者の遺骨」を入手します。ソロでも十分倒せます。
DLC1「アッシュズ オブ アリアンデル」もくじ
入手できるもの:
「王者の遺骨」(不死の闘技へ行くのに必要)、特殊直剣「ヴァローハート」。
主に出現する敵

特殊直剣「ヴァローハート」(剣&盾)や、杖の魔術で攻撃してくる。
ダウンロード版の購入・詳細はこちら
>>
(PS4版)DARK SOULS Ⅲ
「篝火「絵画の底」周辺探索」の続きです。
1周目なら、レベル60程度でも十分突破可能です。入手できるもの:
「王者の遺骨」(不死の闘技へ行くのに必要)、特殊直剣「ヴァローハート」。
篝火「絵画の底」を背に右の道へ
主に出現する敵
- わんわん3匹(雑魚)
奥に出現している。動作は遅いので襲い掛かってくる前に倒す。 - 王者の墓守(人型)
HP5~6割減らすと、狼の声が聞こえる。ボスMAPの入口側に「墓守の大狼」が出現する。
HPを減らす場所は、奥で!狼が襲ってくる前に、王者の墓守を倒す。 - 墓守の大狼 弱点部位:頭
DLC通常フィールド上に2回出現する大型わんわんを攻撃して、撤退させることで、初期HP最大2割ほどを減らすこともできる。ソロで倒したい場合は減らしておくと、ぐーと楽になります。
出現ポイントは
1箇所目:篝火「雪原」から足場崩れ後、左の登り坂に行かずに右奥へ進んだ場所。
2箇所目:上記の場所、塔側から、吊り橋に向かう途中、足場が崩れる手前の場所。
この時の攻撃パターン:咬みつきと突撃のみ。ローリング回避しながら攻撃しよう。倒しきる前に逃げていく。一度逃げればその場所では再度出現することはない。
- 出血が有効です。
出血は、アイテム「カーサスの緋刃」を開戦時に使用しよう。
入手方法:墓守の遺灰(カーサスの地下墓)を祭祀場のNPC老婆に渡すことで、1000ソウルで購入可能になります。 - 雷も有効です。
雷は、アイテム「黄金松脂の薬包」など
入手方法:探求者の遺灰(イルシールの地下牢)を祭祀場のNPC老婆に渡すことで、600ソウルでいくらでも購入可能になります。※6個だけなら、「夢追い人の遺灰」(ファラン塞城「ファランの老狼」) - 毒も有効です。
毒は、アイテム「腐れ松脂」など。猛毒系の方が効果は上
入手方法:「夢追い人の遺灰」(ファラン塞城「ファランの老狼」)を祭祀場のNPC老婆に渡すことで、500ソウルでいくらでも購入可能になります。
王者の墓守(人型)

特殊直剣「ヴァローハート」(剣&盾)や、杖の魔術で攻撃してくる。
- 出血、炎、雷が有効です。
- 王者の墓守と戦う場合、先に奥に出現する雑魚わんわん3匹を倒しておきます。
この時、素早く倒せば襲われません。攻撃範囲の広い武器ならまとめて倒せる。 - HP6割ほど減らすと、MAP中央(建物)付近に大狼が出現する。事前に奥の位置(MAP端)へ移動し戦います。(大狼出現時、襲ってくるまでの時間が稼げる)
王者の墓守は魔術も使うようになる「ソウルの矢」「瞬間氷結」など。
王者の墓守の攻撃パターン
- 盾を構えてのガード崩し(獅子の咆哮)
この攻撃を受けると、致命の一撃(内臓攻撃)を受けやすくなるため注意する。 - ジャンプ斬り
この攻撃を回避後は、2~3回ほど攻撃できるチャンス!パリィはできない。 - 盾を構える。
この時は、逆にガードを崩して致命の一撃を与えることができます。
(パリィを狙っていこう)普通に叩いているだけでも、よろめくのでそのままダメージを与えることもできる。
※今後アップデートなどで調整が入るかもしれません。 - 剣を掲げる
大狼を呼びます。この時、硬直時間があるので攻撃のチャンスです。大狼の声が聞こえれば、この動作なしでも、大狼は出現しています。 - 魔術系を使う。
離れると、魔術を使ってくる。
HP5割ほどになると近くでも使ってくる「瞬間氷結」は大きなスキができるので、攻撃のチャンス!
王者の墓守と大狼が合流してしまったら、
建物の柱などを壁にして、王者の墓守を先に攻撃していこう。
墓守の大狼
- 出血、炎、毒、雷が有効です。
- 弱点は頭!
ダウンさせることができれば、致命の一撃を与えることができます。
大狼の頭は、ある程度高さがあるため、リーチの短い武器ではあまり当たりません。 - 建物の柱を壁にして闘おう!
- 噛み付く
左右に2回攻撃。
前方に2回攻撃。
1回攻撃がある。 - 咬み付き後、後ろに後退
赤眼のときは、この後氷ブレスにつなげてくるときがあるので注意しよう。 - 突撃
盾ガードが可能。 - 白い光をまとって連続突撃攻撃
往復してくることがあるため、建物の柱などで回避しよう。逃げ切れない場合は盾ガード。 - 雄たけびを上げる(赤眼モード)
この間動かないので、攻撃のチャンス!(HP6割ほど減らすと使用してくる。以降強化された攻撃を行ってくる) - 凍てつく息(氷ブレス)
バックステップ後に広範囲に撒き散らすブレス攻撃、近くにいるとローリング回避できる。
ブレスは右から左への流れのため、近~中距離の場合は、左側から回り込むように回避しよう。
それ以外はダッシュで離れる。
頭が低い位置に下がるため、頭を側面から連続攻撃しよう。致命の一撃が狙える。
- 「王者の遺骨」
- 特殊直剣「ヴァローハート」
物理攻撃力120 戦技「獅子の構え」獅子の咆哮を伴うシールドバッシュ - ソウル+99000
を入手できる。
- ボスエリアの入口近くに出現した篝火「王者の墓守」を灯し、火継ぎの祭祀場へ戻ろう。
- 入手した「王者の遺骨」を祭祀場の篝火にくべる。
- 新しいバトルモード「不死の闘技」場に行ける様になる。
不死の闘技では、闘技形式が選べる。
- 1vs1 :
エスト瓶は使えない。エストの灰瓶は決められた回数のみ使用できる。 - 乱闘(2人)、(4人)、(6人) :全員が敵となり、制限時間内の撃破数を競う。
エスト瓶、エストの灰瓶は決められた回数のみ使用できる。(戦うたびにエスト回復) - 乱闘(多人数) :乱闘(4人)、(6人)いずれかに参加。
- 共闘(2vs2)、(3vs3)、(多人数) :2つのチームに別れ、制限時間内の撃破数を競う
エスト瓶、エストの灰瓶は決められた回数のみ使用できる。
ダウンロード版の購入・詳細はこちら
>>
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)2011-2016 FromSoftware, Inc. シーズンパスを購入した場合でもストアから、DLC「
DARK SOULS Ⅲ ASHES OF ARIANDEL」をダウンロードして、インストールする必要があります。
VCヘッドセットや夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
【PS3/PS4/PS Vita】最新使えるヘッドホン、ヘッドセットのオススメ!設定不要のワイヤレスから、PS4向けゲーミングヘッドセットまで。設定や繋ぎ方なども詳しく紹介
HDD容量が足りなくなったら、ロードが遅いと感じたなら【PS4】2016年版最新のおすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などをどうぞ!
「ダークソウル3(DARKSOUL3)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパなら【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら