記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ダクソ3攻略DLC2「ザリングドシティ」の輪の都、篝火「輪の内壁」エレベーター~ボス前までのルートガイドです。途中、古めかしい平服、紫布の腕帯、輪の騎士の双大剣、儀式槍の欠片など多数入手していきます。
DLC2「ザ リングド シティ」もくじ
篝火「輪の内壁」~
篝火「共同墓地」からエレベーターショートカット開通後
ボス「教会の槍、ハーフライト」へつづきます。
ダウンロード版の購入・詳細はこちら
>>
(PS4版)DARK SOULS Ⅲ
「篝火「共同墓地」~篝火「輪の内壁」エレベーターショートカット開通まで」からの続きです。
以下の順番で進めます。
- 篝火「輪の内壁」~
- 闇喰らいのミディール前の部屋~
途中「闇喰らいのミディール」戦へいける - 外の聖槍の碑 周辺~
ボス「教会の槍」まで
随時データ追記中です。たまにページ更新してください。
暫定ルートとなります。
途中、「フィリアノールの槍飾り」、「古めかしい平服」、「紫布の腕帯」、「緑花の指輪+3」
双剣の敵(「輪の騎士の双大剣」)、「儀式槍の欠片」1、「花付き緑花草」3 など入手。
篝火「輪の内壁」~
篝火「共同墓地」からエレベーターショートカット開通後- エレベーターの途中で隠し通路に降りる
- 隠し通路を進む
・「残り火」1 - その右隣の像を攻撃して進む。
・ハシゴを通り過ぎると「フィリアノールの槍飾り」1 - ハシゴを降りる
闇喰らいのミディール前の部屋~
- 部屋内に
・「古めかしい平服」1 、「紫布の腕帯」1
ここで霧の壁が発生している場合は、
篝火「共同墓地」からエレベーターショートカットにいるドラゴンを倒そう。岩陰に隠れて攻撃しては、回避でもいいし、安全な場所から弓矢を放ってもいい。※この時、特にドロップはない。 - 穴に落ちると、 ボス「闇喰らいのミディール」戦にいける。
※毒沼の大階段にいたNPC(シラ)からの「願いを聞く」ことで、ボスを倒した後に、依頼主シラの場所に行けば「楔石の岩盤」がもらえる。(貰わずに進んでも、あとから回収はできます)
ボスを倒した場合は誓約「教会の槍」、「闇喰らいのミディールのソウル」入手。
篝火「闇喰らいのミディール」出現。
闇喰らいのミディールの倒し方
正面で攻撃を誘い、回避&炎カット盾ガード後の反撃。できるだけ頭を攻撃するようにしよう。足元や尻尾側に立つと尻尾攻撃、足元ではブレス攻撃などで難易度が上がる。
頭を攻撃していると致命なども狙え、慣れれば安定する。
タメ動作に入った時は、正面となぎ払いのビーム攻撃が来る、巻き込まれないように離れよう。
(エレベーター途中の分かれ道まで戻る) - 反対方向に進んで、穴に落ちると
像の上つく。落ちないように「緑花の指輪+3」1
を取る。 - 外に出る
外の聖槍の碑 周辺~
- 石碑が見える場所
・双剣の敵を倒すと、「輪の騎士の双大剣」1
「楔石の塊」1 - 聖槍の碑に祈る
ここでは、「フィリアノールの槍飾り」を捧げることができる。
・碑の裏側に「儀式槍の欠片」1
・碑の反対側に「花付き緑花草」3 - 次の建物入口手前で、横に飛び降り
「光る楔石」2 - 建物に入り霧を抜けるとボスになる
このボスを倒すと、今まで出現した闇霊やNPCに変化あり。
※闇霊「銀騎士レド」(レドの大槌)を倒していない場合は、先に倒しておくこと。
出現場所:篝火「輪の市街」毒沼周辺。このボスを倒すといなくなります。
※NPC「ラップ」イベントを発生させずに進むと、ラップが敵対するようになります。 - ボス「教会の槍」
「教会の槍、ハーフライト」戦へ

ダウンロード版の購入・詳細はこちら
>>
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. (C)2011-2016 FromSoftware, Inc.
第二弾DLCのダウンロードはこちら「DARK SOULS Ⅲ THE RINGED CITY」約3GBあります。
公式デザインアート集(攻略情報は入っていません)
DARK SOULS III DESIGN WORKS
夜間プレイに最適なヘッドホンはこちら
PS4完全対応7.1ch「HyperXCloud Revolver S」発売!ゲーミングヘッドセットを実際に試してみた
HDD容量が足りなくなったら、ロードが遅いと感じたなら【PS4】おすすめHDDやSSHD、SSDを紹介!安くて大容量で安定性重視、速度重視などをどうぞ!
ダークソウル3DLC第2弾「ザ リングド シティ」攻略TOPページへ戻る
「ダークソウル3(DARKSOUL3)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)