記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
DaysGone(デイズ・ゴーン)攻略。「ロストレイクへ」リッキーからの依頼、賞金稼ぎ関連のサイドミッション「何人ころしたんだ」の進み方を紹介していきます。逃げる前の倒し方。進行バグあり
DaysGone(デイズゴーン攻略)TOPページ>「メインストーリー」
最終更新日:2019.05/11
たまにページを更新してみてください。随時更新中です!
記載の操作方法はPS4の初期に準じます。
発生:『ストーリー51「かけがえのない人」』クリア後、時間経過で、
リッキーから無線で「ロストレイクへ」が発生する。
開始:アイアンマイクのキャンプに向かい、
リッキーと話すことでミッション「何人ころしたんだ」受注。
このミッションは進行バグが発生しやすいので、事前に手動セーブしてください。(クイックやオートではバグを引き継ぎます。進行バグが発生したら、目的地で調べる前に戻る必要があります。)
サイドミッション「何人コロしたんだ」(賞金稼ぎ)
目的地MAP
報酬
$1900、XP+4000、アイアンマイクのキャンプ信頼度+700
賞金稼ぎの進捗+
以下の順番で紹介していきます。
- 1. 目的地へ(ロストレイクへ)
- 2. 最後の目撃地点を調べる
1. 目的地へ(ロストレイクへ)
アイアンマイクのキャンプで「リッキー」と話すことで
サイドミッション「何人ころしたんだ」受注。
2. 最後の目撃地点を調べる
目標地点の近くには「古い製材所」(NERO検問所)がある。すでに攻略済ならここにファストトラベルしよう。
目的地点に行く。
ここで手動セーブしてください(最新には上書きしない)。
この先、高確率でバグが発生し、進行不可になりやすいです。
目的地の倒れているバイクを調べる。
3. トゥードッグを追跡する
次の目標地点が更新。- トラップ「近接反応爆弾」を持っていない場合、
バイクに乗って北のNERO入口まで乗って行こう。 - トラップ「近接反応爆弾」を持っている場合は、
倒れたバイク近く、NEROフェンスの裂けた部分からNERO敷地内に入る。
NERO敷地内~
- ミッション「世界の終わり・古い製材所」が発生する。(まだ攻略していない場合)
このミッションは後回しにしよう。スピーカーを壊しても起動音でフリーカーが集まる上、このタイミングで始めると、進行バグが発生しやすい。(トゥードッグの遺品が取れない場所に移動します。)
敷地内、テント近くに倒れている人を調べる。
(R3)ビジョンで足跡を確認し、追跡する。
戦闘の準備しよう!
次に倒れている人を調べると、犯人が現れるが、もしトラップ「近接反応爆弾」を持っている場合、敵の出現ポイントにあらかじめ設置しておくことで、逃がさずに簡単に仕留めることができます。(バグが発生しにくい)
設置場所はココ!
NEROの建物の上に乗り、ふちに設置する。(上の画像を参考に)
先ほどの倒れていた人を調べよう。
出現した犯人を倒して、証拠品を回収。
証拠品を回収後なら「ミッション「世界の終わり・古い製材所」」を終わらせても問題ない。
あとは、アイアンマイクのキャンプに戻り、リッキーに報告しよう。
4. もし逃がしてしまった場合!
北の奥に取りに行く必要があります。大量のフリーカーが出現するため、覚悟して進みましょう。
逃げた犯人は、フリーカーの大群によって倒されるため、後は証拠の品の回収になります。
回収したら、ダッシュでバイクに乗って一気に脱出しよう。
あとは、アイアンマイクのキャンプに戻り、リッキーに報告しよう。
サイドミッション「何人ころしたんだ」完了
報酬
- $1900、XP+4000、アイアンマイクのキャンプ信頼度+700
賞金稼ぎの進捗+
「何人殺したんだ」発生時期のストーリー・サイドミッション関連
目的の情報がない時は、「DaysGone(デイズゴーン攻略)TOPページ」へ
(c)Sony Interactive Entertainment America LLC. Developed by Bend Studio.
パッケージ版
【PS4】Days Gone【早期購入特典】バイクアップグレードパック/ドリフタークロスボウ早期アンロックをダウンロード出来るプロダクトコード(封入)
「デイズゴーン(DaysGone)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)