記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

Destiny2攻略(デスティニー2影の砦)、2020年6月10日プレイ解禁!シーズン11「到来のシーズン」の開始クエスト「頭上の影」でアーティファクト「銀翼の翼」を入手しよう。パワーレベル強化
デスティニー2「影の砦」
ページを再読み込み・更新すると最新情報になります。

通常、ログイン後自動的に開始されるクエストミッションです。
開始されない場合は「イオ」から開始してください。
ミッションスタート!
直進し、ピラミッド方向の崖まで進むとイベント。
失われたオアシスに出る。
!揺りかごへ
地下トンネルを進む。揺り籠の下り坂をすすむ。
「宿れの敵」エリア奥に進み、黒球を攻撃・破壊しながら進もう。

宙に浮く巨大「サバスンの証人」は、
周囲の敵を一掃することで攻撃可能になる。
一定ダメージで「オーガ・アセンダント」たちが出現。
周囲の敵を一掃することで、再び攻撃可能になる。
「サバスンの証人」に一定ダメージを与えると先に進める。
場所:揺り籠~

現れた「サバスンの証人」に一定ダメージを与えると消える。
大木前で周囲の敵を一掃しよう。
全部倒した後大木近くに行くと自動的に「サバスンの審判」エリアに移動する、
場所:サバスンの審判~

「サバスンの証人」を倒そう!
ボス1ゲージ分のHPを減らすと、周囲にウィザードが2体出現する。雑魚も倒す必要あり。
ボス本体へのダメージ0表示でも、ゲージが減ってればダメージは与えられている模様です。
ボスを倒すと一定時間経過か、周囲の目を攻撃することで別の場所に移動します。
奥のエリスに近寄ると、イベント。
エリスとの会話後「銀翼の種」を回収する。
ミッションクリア!
この後イベントムービーあり。(スキップ可能です。)
自動でタワー「別館」に戻ります。このあと忘れずに「放浪者」に会いに行きましょう。

放浪者と話すことで、
到来のシーズン用の装備可能なアーティファクト「銀翼の翼」が入手できる。
新しいクエスト「暗黒との対面」フルコンタクトを受注する

次は
到来のシーズン11のクエスト「暗黒との対面」へ続きます。
ページを再読み込み・更新すると最新情報になります。
クエスト「頭上の影」(イオ)
推奨パワー750
通常、ログイン後自動的に開始されるクエストミッションです。
開始されない場合は「イオ」から開始してください。
ミッションスタート!
直進し、ピラミッド方向の崖まで進むとイベント。
失われたオアシスに出る。
!揺りかごへ
地下トンネルを進む。揺り籠の下り坂をすすむ。
「宿れの敵」エリア奥に進み、黒球を攻撃・破壊しながら進もう。

宙に浮く巨大「サバスンの証人」は、
周囲の敵を一掃することで攻撃可能になる。
一定ダメージで「オーガ・アセンダント」たちが出現。
周囲の敵を一掃することで、再び攻撃可能になる。
「サバスンの証人」に一定ダメージを与えると先に進める。
場所:揺り籠~

現れた「サバスンの証人」に一定ダメージを与えると消える。
大木前で周囲の敵を一掃しよう。
全部倒した後大木近くに行くと自動的に「サバスンの審判」エリアに移動する、
場所:サバスンの審判~

「サバスンの証人」を倒そう!
ボス1ゲージ分のHPを減らすと、周囲にウィザードが2体出現する。雑魚も倒す必要あり。
ボス本体へのダメージ0表示でも、ゲージが減ってればダメージは与えられている模様です。
ボスを倒すと一定時間経過か、周囲の目を攻撃することで別の場所に移動します。
奥のエリスに近寄ると、イベント。
エリスとの会話後「銀翼の種」を回収する。
ミッションクリア!
この後イベントムービーあり。(スキップ可能です。)
自動でタワー「別館」に戻ります。このあと忘れずに「放浪者」に会いに行きましょう。
タワー「別館」放浪者、暗黒との対面

放浪者と話すことで、
到来のシーズン用の装備可能なアーティファクト「銀翼の翼」が入手できる。
新しいクエスト「暗黒との対面」フルコンタクトを受注する

次は
到来のシーズン11のクエスト「暗黒との対面」へ続きます。
タワー:
- エバーバース(ストアでも可)でブラストエングラムを受け取ろう。
- 放浪者(ギャンビット向け)では、シーズン11クエスト「暗黒時代の虚栄」受注可能
- シャックス卿(クルーシブル向け)では、シーズン11クエスト「バナーを掲げよ」受注可能
- ザヴァサラ司令官(バンガード向け)では、シーズン11クエスト「暗黒に立ち向かえ」受注可能
- シーズンパス不要の迷宮「予言」にもアクセスできます。
「デスティニー2(Destiny2)」でみんなが興味があった記事
今日の人気記事
PS4PROの高速化に最適SSDはこちら、コスパならPR:【Crucial CT1000MX500 1000GB】【SanDisk SSD UltraII 960GB】最速なら【SanDisk SSD Ultra 3D】がオススメ!詳しくはこちら(紹介記事へ)